ゲームアーツ
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
日本 〒100-6221 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号 パシフィックセンチュリープレイス丸の内 |
設立 | 1985年(昭和60年)3月2日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 6013301003581 |
事業内容 | オンラインゲーム及びコンシューマー用ゲーム・ソフトウェア開発 |
代表者 | 森下一喜(代表取締役社長) |
資本金 | 7836万7500円 |
純利益 |
|
総資産 |
|
従業員数 | 24名 |
決算期 | 12月31日 |
主要株主 | ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 100.0% |
関係する人物 |
宮路洋一 宮路武 五代響 岩垂徳行 |
外部リンク |
www |
株式会社ゲームアーツ(英: GAME ARTS Co., Ltd.) は、日本のゲームソフトウェア制作会社。ガンホー・オンライン・エンターテイメントの完全子会社。
概要
[編集]1985年設立。アクションシューティングゲーム『テグザー』は、開発中のゲーム画面を見たNECより発売から半年前の最新機種PC-8801mkII SRを提供されるなど支援を受け、1985年4月に発売[2]。海外のPCにも数多く移植され全世界累計で50万本を売り上げる大ヒットを記録するなど、その技術力を知らしめた。その後も『ファイアーホーク』や『シルフィード』などPC-8800シリーズを中心にプログラム技術を駆使したゲームを数多くリリースする。OPN、OPM、OPNA等に搭載されるCSMモードを利用した音声合成を使ったメーカーロゴ、演出があった。
家庭用ゲーム機ソフトはライセンス契約による移植タイトルのみで、発売は他社に一任していたが、1990年12月にメガドライブ版『ぎゅわんぶらあ自己中心派 片山まさゆきの麻雀道場』を自社で発売し、コンシューマゲーム市場への参入を果たした。以降メガCD、セガサターン、ドリームキャストといったセガのゲーム機向けにゲームソフトを積極的にリリース、有力サードパーティーとしての地位を確立し、セガハード専門誌、セガユーザーからも高く評価されていた。かつては、アルファ・システムやトレジャーなど他のゲーム開発会社と共同でパブリッシング専門の会社ESP(Entertainment Software Publishing)を設立していた。
メガドライブ参入後は『SDガンダムワールド ガチャポン戦士』シリーズなど他機種家庭用ゲーム機ソフトの開発も手掛けるようになり、『グランディア』の移植を機にプレイステーションにも参入。2005年10月17日よりガンホー・オンライン・エンターテイメントの連結子会社となり、親会社となったガンホーの意向によりオンラインゲームの開発を行っている。また任天堂のWii用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズX』の開発には『グランディアIII』の開発を終えたゲームアーツのスタッフが多数参加した[3][4]。
作品
[編集]関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ a b 株式会社ゲームアーツ 第40期決算公告、2024年(令和6年)5月8日付「官報」(号外第110号)41頁。
- ^ 太田出版 CONTINUE 『メガドライブ大全』 Special Interview Vol.3 ゲームアーツ社長宮路洋一氏、p206参照
- ^ “Game Developers Conference 2008現地レポート”. 2019年12月13日閲覧。
- ^ “任天堂株式会社ホームページ 社長が訊く『大乱闘スマッシュブラザーズX』”. 2010年12月18日閲覧。
参考文献
[編集]- “製品情報”. ゲームアーツ. 2019年12月13日閲覧。