クーパー・T77
表示
![]() ヨッヘン・リントのドライブするT77、1965年ドイツグランプリ | |||||||||
カテゴリー | F1 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コンストラクター | クーパー・カー・カンパニー | ||||||||
デザイナー | エディ・ストレート | ||||||||
先代 | クーパー・T59 | ||||||||
後継 | クーパー・T81 | ||||||||
主要諸元 | |||||||||
シャシー | 鋼管スペースフレーム | ||||||||
エンジン |
クライマックス FWMV A-T-S ATS 100 1,496 cc (91.3 cu in) (Climax) 1,500 cc (91.5 cu in) (ATS) 90°V8 | ||||||||
トランスミッション | クーパー 6速 | ||||||||
燃料 | BP | ||||||||
タイヤ | ダンロップ | ||||||||
主要成績 | |||||||||
チーム |
![]() ![]() | ||||||||
ドライバー |
![]() ![]() ![]() | ||||||||
初戦 | 1965年南アフリカグランプリ | ||||||||
|
クーパー・T77 (Cooper T77) は、クーパーによって開発されたフォーミュラ1カー。
概要
[編集]T77は1965年シーズンに投入された。ドライバーはブルース・マクラーレンとヨッヘン・リント。マクラーレンは10ポイントを得てランキング9位、リントは4ポイントで13位であった。クーパーは14ポイントでコンストラクターズランキング5位となった。
1967年シーズンにシルビオ・モーザーがイギリスグランプリでT77を使用した。搭載エンジンはATS製であった。モーザーは油圧トラブルのためリタイアに終わった。
F1における全成績
[編集](key)(太字はポールポジション、斜体はファステストラップ)
年 | チーム | エンジン | ドライバー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ポイント | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1965年 | RSA![]() |
MON![]() |
BEL![]() |
FRA![]() |
GBR![]() |
NED![]() |
GER![]() |
ITA![]() |
USA![]() |
MEX![]() |
14 | 5位 | ||||
クーパー・カー・カンパニー | クライマックス | ![]() |
5 | 5 | 3 | Ret | 10 | Ret | Ret | 5 | Ret | Ret | ||||
![]() |
DNQ | 11 | Ret | 14 | Ret | 4 | 8 | 6 | Ret | |||||||
1967年 | RSA![]() |
MON![]() |
NED![]() |
BEL![]() |
FRA![]() |
GBR![]() |
GER![]() |
CAN![]() |
ITA![]() |
USA![]() |
MEX![]() |
0 (28) | 3位 | |||
シャルル・ホーゲル・レーシング | ATS | ![]() |
- | - | - | - | - | Ret | - | - | - | - | - |