コンテンツにスキップ

ながら (護衛艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ながら
「ながら」の命名・進水式の様子
「ながら」の命名・進水式の様子
基本情報
建造所 三菱重工業長崎造船所
運用者  海上自衛隊
艦種 多機能護衛艦(FFM)
級名 もがみ型護衛艦
建造費 約460~470億円
艦歴
起工 2023年7月6日
進水 2024年12月19日
就役 2026年3月予定
要目
基準排水量 3,900 t
満載排水量 5,500 t
全長 132.5 m
最大幅 16.3 m
深さ 9 m
機関 CODAG方式
主機 ロールス・ロイス MT30 ガスタービンエンジン × 1基
MAN社12V28/33D STC ディーゼルエンジン × 2基
推進器 スクリュープロペラ × 2軸
最大速力 30ノット
乗員 90~100名
兵装 62口径5インチ単装砲 × 1門
Sea RAM × 1基
RWS × 2基
17式艦対艦誘導弾 (SSM-2) 4連装発射筒 × 2基
Mk.41 VLS (07式 SUMほか) × 16セル
HOS-303 3連装短魚雷発射管 × 2基
搭載機 SH-60K 哨戒ヘリコプター × 1機
C4ISTAR リンク 22 戦術データ・リンク
レーダー 多機能レーダーOPY-2
ソナー OQS-11 対機雷戦用ソナーシステム
OQR-25 水上艦用ソナーシステム(VDS+TASS)
電子戦
対抗手段
NOLQ-3E 電波探知妨害装置
Mk.137 デコイ発射機 × 4基
その他 無人機雷排除システム(USV+UUV(OZZ-5)+EMD)
簡易型機雷敷設装置
テンプレートを表示

ながらローマ字JS Nagara, FFM-10)は、海上自衛隊護衛艦もがみ型護衛艦の10番艦。艦名は長良川に由来する[1][2][3]。この名を受け継いだ日本の艦艇としては、大日本帝国海軍長良型軽巡洋艦の一番艦「長良」に続き2代目にあたり、海上自衛隊の艦艇では初の命名である。

本記事は、本艦の艦歴について主に取り扱っているため、性能や装備等の概要についてはもがみ型護衛艦を参照されたい。

艦歴

[編集]

中期防衛力整備計画に基づく令和4年度計画護衛艦として、三菱重工業に発注され、2023年7月6日に三菱重工業長崎造船所で起工、2024年12月19日に命名され進水した[1][2]。今後、艤装や各種試験を実施したのち、2026年3月に就役する予定。

歴代艦長

[編集]
歴代艦長(特記ない限り2等海佐
氏名 在任期間 出身校・期 前職 後職 備考
艤装員長
-
 艦長
1

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b 防衛省 海上自衛隊 [@JMSDF_PAO] (2024年12月19日). "もがみ型護衛艦10番艦 命名「ながら」". X(旧Twitter)より2024年12月19日閲覧
  2. ^ a b 海上自衛隊の最新鋭もがみ型護衛艦10番艦「ながら」進水 艦名は長良川に由来(高橋浩祐) - エキスパート”. Yahoo!ニュース. 2024年12月19日閲覧。
  3. ^ 三菱重工 | 防衛省向け3,900トン型護衛艦「ながら」の命名・進水式を長崎で実施”. 三菱重工 (2024年12月19日). 2024年12月20日閲覧。

外部リンク

[編集]