Wikipedia:管理者への立候補/Penn Station 20091109
Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/投票システムの改編・バージョンアップでの提案に基づき、2008年6月30日 (UTC) に投票システムが改編されました。 併せて、投票が容易となる新機能が導入されました。新機能の詳細は利用者名抽出機能の設定方法を参照してください。 |
こんにちは、Penn Stationと申します。管理者に立候補いたします。これまで約1年間、Wikipedia日本語版で活動させていただきましたが、その間、削除依頼や移動依頼、保護ページの編集など、多くの管理者の方々のお世話になってきました。依頼に対処してくださった管理者の方々には深謝の念を抱きつつ、一方でWikipediaのような共同作業の場では、ギブ・アンド・テイクの精神を大切にしたいとも考えています。大活躍はできないとは思いますが、微力ながらも自分のできる範囲で負担を少しでも分担させていただきたい、それがコミュニティ全体への貢献にもなれば、と考え、管理者への立候補を決意いたしました。
なお、立候補の時期が管理者立候補キャンペーンの試行とそれに伴う立候補ラッシュと重なりましたが、以前よりアカウント作成1周年のこの時期を立候補するか否かを判断する1つの区切りと考えてきました。時期が重なったのは偶然ですが、キャンペーン関係各位のご努力には敬意を表します。
至らぬところも多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。--Penn Station 2009年11月9日 (月) 09:39 (UTC)
- 投稿履歴 / 利用者ページへのリンク一覧
- 初投稿 - 2008年11月23日 (日) 18:08 UTC
- 立候補時点での投稿回数 7745回(user edit counter)
審議のスケジュール
[編集]- 以下のスケジュールを確認・投票する前に
- してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)
現在の状態は★のあるところです。現在時刻:2024年11月16日 (土) 17:47 (UTC)
投票終了
- 一次質問期間 - 2009年11月9日 (月) 09:39 (UTC) から 2009年11月12日 (木) 09:39 (UTC) まで
- 候補者に対する質問を受け付けます。
- 二次質問期間 - 2009年11月12日 (木) 09:39 (UTC) から 2009年11月15日 (日) 09:39 (UTC) まで
- 候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
- 再回答期間 - 2009年11月15日 (日) 09:39 (UTC) から 2009年11月16日 (月) 09:39 (UTC) まで
- 追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
- 投票期間 - 2009年11月16日 (月) 09:39 (UTC) から 2009年11月23日 (月) 09:39 (UTC) まで
- 賛成または反対の形で投票を行います。
賛成
- Chatama [履歴] 2009年11月16日 (月) 09:54 (UTC)
- cpro [履歴] 2009年11月16日 (月) 09:56 (UTC)
- Kurihaya [履歴] 2009年11月16日 (月) 09:57 (UTC)
- Hosiryuhosi [履歴] 2009年11月16日 (月) 09:59 (UTC)
- Su-no-G [履歴] 2009年11月16日 (月) 10:03 (UTC)
- Sillago [履歴] 2009年11月16日 (月) 10:11 (UTC)
- 竹麦魚(ほうぼう) [履歴] 2009年11月16日 (月) 10:15 (UTC)
- いすか [履歴] 2009年11月16日 (月) 10:21 (UTC)
- 光舟 [履歴] 2009年11月16日 (月) 10:27 (UTC)
- Tiyoringo [履歴] 2009年11月16日 (月) 10:31 (UTC)
- Mitsuki-2368 [履歴] 2009年11月16日 (月) 10:44 (UTC)
- あるふぁるふぁ [履歴] 2009年11月16日 (月) 10:50 (UTC)
- Nazki rhetorica [履歴] 2009年11月16日 (月) 10:58 (UTC)
- Kinori [履歴] 2009年11月16日 (月) 11:02 (UTC)
- 森緑 [履歴] 2009年11月16日 (月) 11:05 (UTC)
- Mugu-shisai [履歴] 2009年11月16日 (月) 11:09 (UTC)
- Kiku-zou [履歴] 2009年11月16日 (月) 11:15 (UTC)
- NEON [履歴] 2009年11月16日 (月) 11:29 (UTC)
- Freetrashbox [履歴] 2009年11月16日 (月) 11:50 (UTC)
- サトウミツロウ(sat666) [履歴] 2009年11月16日 (月) 11:53 (UTC)
- Yassie [履歴] 2009年11月16日 (月) 12:04 (UTC)
- At by At [履歴] 2009年11月16日 (月) 12:39 (UTC)
- Himetv [履歴] 2009年11月16日 (月) 12:40 (UTC)
- Vantey [履歴] 2009年11月16日 (月) 12:51 (UTC)
- 廉 [履歴] 2009年11月16日 (月) 13:07 (UTC)
- Ichii-ya [履歴] 2009年11月16日 (月) 13:12 (UTC)
- のりまき [履歴] 2009年11月16日 (月) 13:18 (UTC)
- 多摩に暇人 [履歴] 2009年11月16日 (月) 14:01 (UTC)
- 103momo (Talk / Contribs) [履歴] 2009年11月16日 (月) 14:24 (UTC)
- Cassiopeia-Sweet [履歴] 2009年11月16日 (月) 14:39 (UTC)
- Kiyok (会話 / 履歴) [履歴] 2009年11月16日 (月) 14:51 (UTC)
- Wakkubox [履歴] 2009年11月16日 (月) 14:58 (UTC)
- アイザール [履歴] 2009年11月16日 (月) 15:14 (UTC)
- Tatsundo h [履歴] 2009年11月16日 (月) 15:37 (UTC)
- Triglav [履歴] 2009年11月16日 (月) 15:39 (UTC)
- TENDERAS [履歴] 2009年11月16日 (月) 15:54 (UTC)
- 221.20 (talk) [履歴] 2009年11月16日 (月) 16:33 (UTC)
- 長月みどり [履歴] 2009年11月16日 (月) 16:49 (UTC)
- Peccafly [履歴] 2009年11月16日 (月) 21:06 (UTC)
- Lucky7+9 [履歴] 2009年11月16日 (月) 22:53 (UTC)
- Arawodas [履歴] 2009年11月17日 (火) 01:25 (UTC)
- 青子守歌(会話/履歴) [履歴] 2009年11月17日 (火) 01:42 (UTC)
- hyolee2/H.L.LEE [履歴] 2009年11月17日 (火) 02:53 (UTC)
- Tc651 (Hitachi-Train) [履歴] 2009年11月17日 (火) 07:38 (UTC)
- Hideokun [履歴] 2009年11月17日 (火) 08:36 (UTC)
- まさふゆ [履歴] 2009年11月17日 (火) 10:38 (UTC)
- Gendama [履歴] 2009年11月17日 (火) 11:09 (UTC)
- crapoke [履歴] 2009年11月17日 (火) 11:40 (UTC)
- Tondemonai [履歴] 2009年11月17日 (火) 11:44 (UTC)
- Yghwtrrl [履歴] 2009年11月17日 (火) 12:48 (UTC)
- 森藍亭 [履歴] 2009年11月17日 (火) 12:53 (UTC)
- Awakko [履歴] 2009年11月17日 (火) 13:07 (UTC)
- Yas-km [履歴] 2009年11月17日 (火) 21:18 (UTC)
- Akaniji [履歴] 2009年11月17日 (火) 22:08 (UTC)
- アルトクール [履歴] 2009年11月18日 (水) 02:13 (UTC)
- Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] [履歴] 2009年11月18日 (水) 04:52 (UTC)
- Colocolo [履歴] 2009年11月18日 (水) 07:23 (UTC)
- sergei [履歴] 2009年11月18日 (水) 09:27 (UTC)
- Yukida-R [履歴] 2009年11月18日 (水) 12:20 (UTC)
- ととりん [履歴] 2009年11月18日 (水) 14:52 (UTC)
- ikaxer [履歴] 2009年11月19日 (木) 05:15 (UTC)
- ろう(Law soma) D C [履歴] 2009年11月19日 (木) 05:28 (UTC)
- VZP10224 [履歴] 2009年11月19日 (木) 09:35 (UTC)
- IZUMI SAKAI [履歴] 2009年11月20日 (金) 00:18 (UTC)
- akane700 [履歴] 2009年11月20日 (金) 04:21 (UTC)
- 目蒲東急之介 [履歴] 2009年11月20日 (金) 08:22 (UTC)
- Calvero [履歴] 2009年11月21日 (土) 00:34 (UTC)
- by Pedia-City [履歴] 2009年11月21日 (土) 04:07 (UTC)
- 4行DA [履歴] 2009年11月21日 (土) 05:25 (UTC)
- Taisyo [履歴] 2009年11月21日 (土) 11:25 (UTC)
- NISYAN [履歴] 2009年11月22日 (日) 03:24 (UTC)
- Dojo [履歴] 2009年11月22日 (日) 05:29 (UTC)
反対
コメント
[編集]質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。
- 本候補者は、執筆者をサポートする活動で大いに活躍されてきた方であると認識しております。このような方にこそ、管理者に就任していただきたく存じます。Yassie 2009年11月16日 (月) 12:04 (UTC)
- 非常に信頼できる方だと判断しました。管理者になった後は、もちろん管理者権限を使った作業もですが、それに気をとられず「自分の時間が空いている時にやればいい」ぐらいの気持ちで作業していただければよいと思います。--青子守歌(会話/履歴) 2009年11月17日 (火) 01:42 (UTC)
- Tondemonai 2009年11月17日 (火) 12:05 (UTC) - 反対する理由はありませんが、立候補者はウィキペディア日本語版にとって貴重な執筆者の1人であると認識しています。現状、ウィキペディアに参加する目的が「管理者権限を行使すること」に見える管理者の方もいらっしゃいますが、立候補者におかれましては管理者へ就任となった場合も、従来通りの活動路線を継続していただきたいと考えております。……念のため。活動を規制しようとしたり、誰かを非難したりしているわけではありません。参加姿勢は利用者の自由ですしね(方針に反しない限りは)。
- -- いすか (talk/wikimail/contributions) 2009年11月17日 (火) 12:18 (UTC) - 管理作業は本来「雑務」だと思うのですが(記事を書く、ということを念頭に置けば、という話です。「雑務=簡単な作業」ということではありません)、そうしたサポートを適切にしていただける方だと思いました。私もそうしたサポート(ご指摘・ご指導)をしていただいたこともありますので、その経験からも、積極的賛成票を投じます。
- Nekosuki600 2009年11月18日 (水) 13:43 (UTC) - えーと、ぺんすてーしょんさんにはいろいろお世話になっており、投票せずに棄権するつもりでいたのですが、なんかここんところ鉄道系の動きがおかしいこと・ぺんすてーしょんさんは鉄道系の編集が多いこと・満場一致っていやんじゃないかとか思うことの併せ技で、とりあえず反対票を投じておくことにしました。そういうことをやるとMakotoyさんの独立的賛成票を批判できなくなりそうだが(=^_^;=)、まあいいじゃんみたいな。ここまできたらどうせ信任されることになると思うので、怨まないでくれえ怨まないでくれえ、です(=^_^;=)。そして、おれが鉄ヲタではない証拠がまたひとつ(すみません、内輪ネタです)。
- ろう(Law soma) D C 2009年11月19日 (木) 05:56 (UTC) - このような活躍をされてこられた利用者の方が管理者となって頂くのは大変嬉しいことです。鉄道ファンであるからどうとは思いませんし、あえて言えばいろいろと課題を抱えている分野に精通した冷静な管理者が増えることは歓迎です。
- 必要があれば図書館などに赴き可能な範囲で記事内容の検証を試みます。が、ちょっと信用できなかった。本屋ならともかく。近くに大きなのがあるのかもしれないけど。--KAGEROU 2009年11月19日 (木) 12:34 (UTC)
質疑
[編集]質問の受付は終了しました。
こんにちは。立候補心から歓迎いたします。さて、さっそくですが、以下の質問にお答えいただければと思います。
- あなたにとって「管理者」とはなんですか?一般ユーザーとの違いに触れながら、ご自身のお考えを教えてください。
- A. 削除や保護、投稿ブロックなど、全ての利用者が無条件に所有すると問題が生じると思われる権限を、コミュニティの信認の下に付与された利用者と認識しています。
- 管理者となった後も「管理者業務以外」で何かしたいと考えていること(この記事を執筆したいorこの方針を整備したい等々)はありますか?現在継続中のことも新しく始めたいことも含めまして、もしございましたら具体的に教えてください。
- A. 元々Wikipedia日本語版に記事を投稿するようと思ったキッカケは、「なんでこの記事ないの?」という思いからでした[1]。もし皆様から信認をいただき管理者となったとしても、これまで同様、興味のある記事を英語版からぼちぼち翻訳してきたい、と考えています。翻訳候補はたくさんあるのですが、日本語版は経済分野が弱いように思いますので、そちらの分野を中心に貢献できれば、と思います。
- また、Five-toed-slothさんの発案(Wikipedia:井戸端/subj/多言語支援依頼(仮)みたいな物は欲しくありませんか?)により、Wikipedia:執筆・翻訳者の広場というページが立ちあがりました(現在は草案です)。これが順調に正式運用となり、期待しているような場として活用されればいいな、と思っています。微力ながら引き続き協力させていただければ、と存じます。
- 『Wikiって呼ぶな』について、どのようなお考えかを教えてください。
- A. 私自身はWikipediaのことを「Wiki」あるいは「ウィキ」と呼んだことは一度もありません。一般的なWikiと同じ呼び方をすると紛らわしいと思うからです。ただ他の利用者がそう呼ぶことについては特に問題視はしませんし、拘る必要もないと思っています。ただし文脈で判断できない場合や、区別を知らずに発言していると思われる場合には、その意図しているところを確認したり、あるいは一言付け加えることはあるかもしれません。
- 今までのご自分の活動を振り返って、「これはよかった/自慢できる」「これは悪かった/反省しなければならない」と思うことを、それぞれ1つ以上教えてください。
- A. 自慢できるような貢献はまだできていないと思いますが、Wikipedia日本語版に比較的大きな影響を与えたこととしては、「ペンシルバニア」から「ペンシルベニア」への改名を実施したことが挙げられるかなと思います(ノート:ペンシルベニア州、ノート:ペンシルベニア植民地、ノート:ペンシルベニア (原子力潜水艦)、ノート:ペンシルバニア鉄道)。対象記事数は膨大でしたが、分野ごとに切り分け、それぞれご納得いただけたと思っています(鉄道は慣例を重視しペンシルバニアのままとしました)。近年、各種文献、地図帳やメディアでの表記・発音は「ペンシルベニア」あるいは「ペンシルヴェニア」へと変わってきていると思いますので、異論のある方もあるいはいらっしゃるかもしれませんが、Wikipedia日本語版がそのような社会の流れに追随できたのは良かった、と個人的には思っております。もちろん、全て機械的に統一するつもりはありませんので、(ペンシルバニア鉄道のように)事情に応じて旧来の表記を採用することはありだと思っています。
- 悪かった、反省しなければならないと思うことですが、ノートでの議論の中で、時折、相手への思いやりに欠ける発言をしてしまったかな、と後になって反省することがあります。特に自身に余裕がない時に投稿した場合にありがちです…。もし信認をいただき管理者となった場合は、今まで以上に、まず相手の気持ちを受け止め、お互い気持ち良く対話ができるように心がけたいと思います。
以上、少々質問数が多いですが、よろしくお願いします。--青子守歌(会話/履歴) 2009年11月9日 (月) 10:03 (UTC)
- 以上、青子守歌さんのご質問に回答させていただきました。--Penn Station 2009年11月9日 (月) 13:08 (UTC)
こんにちは。いつも新着記事などで精力的なご活動を拝見していまして、立候補を決断されたことに心から敬意を表します。さて、Wikipedia:良質な記事での議論など、Wikipedia:検証可能性の方針運用についてかなり厳格なご意見を持っていらっしゃると感じまして、3点ほど質問をさせていただきたいと思います。私自身まったくできていないことを伺って申し訳ないのですが、参考までに教えていただければ幸いです。
- 翻訳された記事は必ずしも出典が万全であるとは言えず、なかには全く出典が存在しない記事も存在します。出典が不足している翻訳元記事の内容について、どのような検証・確認作業をおこなって正確性を担保されていますか。
- A. まずWikipedia:検証可能性の方針運用についてですが、自分自身ではことさら「厳格な」意見を持っているとは思っておりません。「Wikipedia:良質な記事での議論」とは、「良質な記事」(GA)における検証可能性の評価方法に関する議論のことかと思いますが、現状は立ちあがったばかりの同制度の調整のためのブレインストーミングを行っている段階だと認識しています。選考基準について参加者の新たな合意ができれば選考時にはそれに基づいて判断しますし、これまで再選考で除去票を投じたものも、出典が全くない記事がほとんどで、特に厳しく評価してはいないと思っています。いずれにしても、これはあくまでも「GAの基準」をどう考えるかということであって、現時点で全ての記事が満たすべき要件だとは考えていません。もちろん検証可能性はWikipediaの三大方針の1つであり重要であることは言うまでもありませんが、各記事にはそれぞれ固有の成長過程があると考えていますし、またWikipedia日本語版の現状や歴史的経緯を鑑みると、例え現時点では検証可能性が弱い記事であっても、今後拡充・強化していくという姿勢があればよいと思っています。
- 前置きが長くなりましたが、ご質問の「出典が不足している翻訳元記事」の正確性確保についてですが、私が英語版から翻訳する場合は、出典が不足している記事はできるだけ避けるようにしています。それでも翻訳したいと思う場合は、基本的には翻訳元記事を信用しますが、怪しいと思った場合はネット上を検索したり書籍を確認したりして確認します。必要があれば翻訳元記事(英語版)を直接編集して出典を追加し、それを日本語版に反映させることもあります。
- ロバート・ギブズなどでcite webのaccessdateが英語版の日付のままになっていますが、これは日付を更新されていないだけなのか、それとも出典元のwebsiteを確認されていないということなのでしょうか。
- A. 出典や外部リンクにある外部Webサイトへのリンクは基本的には確認しています。リンク切れになっている場合は除去あるいはコメントアウトし、accessdateがない場合(日本語版ではエラーになります)は自分が確認した日時を指定して追加しますが、accessdateが存在しその時点でリンクが有効な場合は改めて日時を更新する必要もないかと思い、そのままにしています。ただし有料サイトなどユーザ認証が必要なサイトの場合、中身は確認せずにそのまま残しています(削るよりは良いだろうとの判断です)。
- 翻訳元で出典が提示されている内容について、出典がwebではなく書籍などネットで確認できない資料の場合、どのような手段を用いて傍証を確保されていますか。
- A. ネットで確認できない資料の場合ですが、基本的には翻訳元(英語版)を信じてそのまま掲載しています。傍証については、ネットや所有する書籍、必要があれば図書館などに赴き可能な範囲で記事内容の検証を試みます。ですがその結果によらず、翻訳元記事で挙げられている出典情報は原則(問題があると確認できない限り)そのまま保存するようにしています。
以上です。よろしくお願いいたします。--Noche de la pena 2009年11月11日 (水) 03:16 (UTC)
- 以上、Noche de la penaさんのご質問に回答させていただきました。--Penn Station 2009年11月11日 (水) 15:12 (UTC) (微修正)Penn Station 2009年11月13日 (金) 00:00 (UTC)
投票数74のうち賛成72、反対2、無効票は0でした。信任の要件を満たしたものとし、ただいま管理者権限を付与しました。今後の管理者としてのご活躍にも、期待しております。--Bellcricket 2009年11月23日 (月) 10:03 (UTC)
- 質問や投票を行っていただきました皆様、ありがとうございました。心より感謝および御礼申し上げます。このように多くの方々の支持をいただき、身の引き締まる思いです。今後もこれまで通りの活動を続けて行くと同時に、少しずつ管理者としての活動も行い、皆様のご期待に添えるよう努めたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。--Penn Station 2009年11月23日 (月) 14:59 (UTC)