コンテンツにスキップ

Wikipedia:査読依頼/藤井聡太 20220312

主たる執筆者ではないのですが、大幅な整理や一部の加筆、出典の追加を行いました。Wikipedia:秀逸な記事の選考/藤井聡太 20210110において査読依頼を勧められていたのですが1年間行われていないようでしたので依頼します(秀逸な記事が難しいことは議論されている通りですが)。現状では良質な記事は目指せそうだと思っていますが、現在進行形で活躍されている人物の記事ということもあり個人的にはこだわりはありません。

分野に詳しくない方も含めて、読んだ印象を伺いたいです。個人的には、藤井さんはあまりに最年少記録や活躍が多いこともあり、整理したのですが経歴が長くなってしまっていることは気になっています。それ以外にも書き方や追記した方が良いこと、逆に不要だと思われる内容などの意見を伺いたいです。また、GAを目指せるかどうかなどの意見も歓迎します。

Wikipedia:秀逸な記事の選考/藤井聡太 20210110Wikipedia‐ノート:秀逸な記事の選考#推薦者に過度の修正を強いることへの懸念において1年前の議論が残されているので、よければ参考にしてください。特にFA選考での意見は整理・加筆の際に参考にしました。--Rrrwrrrrrw会話2022年3月12日 (土) 02:00 (UTC)[返信]

【査読】 ──専門家の方による審査結果。
【検証】 ──参考文献などと照合しつつ正確性を評価。
【書評】 ──専門外の方による評価および助言。
【感想】 ──専門外の方による感想。
【その他】 ──表記・文体など
査読依頼開始から大分経ってからのコメントで恐れ入ります。
  1. ところどころでTemplate:Cite web2を使うなど工夫されていますが、出典テンプレートが過剰なようです。今後も出典が増えていくため、将来的にはテンプレートの読み込みエラーが生じる可能性が高いと考えられます。いわゆるベタ打ちにしたり(参考)、新聞の縮刷版や書籍の出典に置き換えてTemplate:Sfnで参照するのも手だと思います。アーカイブの場合はベタ打ちは大変かもしれませんが、「“[ ]”. . . () 時点の[ オリジナル]よりアーカイブ。2022年月日閲覧。」や「(). “[ ]”. . 時点の[ オリジナル]よりアーカイブ。2022年月日閲覧。」のようにひな形を用意しておく手もあります。
  2. ソースの可読性の観点から、<ref name="〇〇"/>だけでなく、{{R|〇〇}}(Template:R)も使ってみられてはどうでしょうか。注釈については、「注」と表示できるTemplate:Notelist2Template:Efn2の組み合わせもあります。
  3. どの対局で将棋大賞の名局賞や名局賞特別賞を受賞したか情報が不足しているため、注釈で触れて欲しいと感じます。「豊島将之との「19番勝負」」節ですと、竜王戦第4局の備考欄に名局賞受賞が書いてあっても良いと思います。
  4. 主な対戦相手との勝敗」は出典が付いていないようですし、他の棋士の方の記事では見当たらず、将来的にも更新が大変になりそうです。表を設けず、「将棋関連のエピソード」節の中で、(例えば深浦康市九段のように)特記すべき相手との戦績だけ文章で説明するという手もあるかもしれません。
僭越ながら、以上ご参考になれば幸いです。--Assemblykinematics会話2022年4月4日 (月) 20:04 (UTC)[返信]
返信 コメントをいただきありがとうございます。
1, 2. 多くの方が編集に参加するページなので最低限の機能で運用した方が良いかと考えていましたが、確かに出典テンプレートが多いことには悩んでいました。なるほど、そういった目的でベタ打ちをするというやり方もあるのですね。既存のものをできるだけ置き換えていくような作業は必要かもしれないですね。Template:Rなどについても参考にさせていただきます。
3. 追記したいと思います。
4. 「主な対戦相手との勝敗」について、私も同じ意見です。かなり前から書かれていたものなので触れずにいましたが、ノートで提起したいと思います。--Rrrwrrrrrw会話2022年4月4日 (月) 20:44 (UTC)[返信]
報告 ご提案いただいた通り、「主な対戦相手との勝敗」の表を取り除きました。また、過剰な出典テンプレートへの対応をいただきありがとうございました。--Rrrwrrrrrw会話2022年4月11日 (月) 02:46 (UTC)[返信]
質問 @Assemblykinematicsさんに少し主題から離れる質問なのですが、ベタ打ちに変換する効率的な方法はあるのでしょうか?かなり多くのテンプレートを変更していただいたと思うのですが、手作業で編集されていますか?--Rrrwrrrrrw会話2022年4月11日 (月) 06:22 (UTC)[返信]
コメント 返信が遅くなってしまい恐れ入ります。1-4についてまとめて返信・補足し、追加のコメントとして5を提示いたします。
  1. 2022年4月10日06:08:34(UTC)時点の編集出典テンプレートを少しベタ打ちにしましたが、これは手作業です。テキスト処理のプログラムに自信がないこと、テンプレートの入力内容にミスや違いがあると自動処理では情報が消えてしまう恐れがあること、出典の傾向を把握できること、などが理由です。
  2. ソースを見ていて気になったのですが、refのname指定において、アルファベット+年月日主体のもの(例 name="nikkei150425")とモバイルエディターによる数字主体のもの(例 name=":18")が混在しているようです。Template:Rを使用する際には、その辺りの整理も必要になるかもしれません。
  3. ご対応ありがとうございました。
  4. 賛成票も付いてスムーズに進んだようで良かったです。
  5. 藤井聡太先生に触れた書籍[1]やご自身の著者[2]についての情報が不足しているようです。前者は掲載し始めると収集が付かないということかもしれませんが、谷川浩司先生や谷合廣紀先生の著書などは記載する価値があるような気がします。ちなみに羽生善治先生の記事では「著書」と「関連書」の節があり、中原誠先生の記事では「一例を挙げる」として全ての著書[3]を記載してはいないようです。
--Assemblykinematics会話2022年4月17日 (日) 00:19 (UTC)[返信]
返信 丁寧な返信をいただきありがとうございます。
1. ありがとうございます、拝見しました。手作業で行われていたのですね。私もできるだけ対応したいと思います。
2. ビジュアル編集だと数字主体のものが自動的に使用されてしまっているので、新規の加筆だと多いですね。一方でたまにバグが起こることもあり、異なるnameも使われています。加筆されることも考えると、ちょっと対応は大変そうですね・・・。
5. おっしゃられている通り、書籍については掲載するかどうかの基準を決められなかったため記載していませんでした。何かの基準で合意できるよう考えてみます。--Rrrwrrrrrw会話2022年4月17日 (日) 02:15 (UTC)[返信]
 追記 いまだに対応できておらず申し訳ないのですが、とりあえず全局集と棋士が執筆した書籍を関連書としてまとめようかと考えています。--Rrrwrrrrrw会話2022年4月24日 (日) 23:07 (UTC)[返信]
コメント 当該分野は全くの専門外ですが興味深く拝見しました。「主な成績」節の一部について気になった点があり、お話の途中で恐縮ですがコメントさせていただきます。
  1. 「獲得タイトル」節の「 は2025年1月現在の在位」という部分がWP:COLOR#色を唯一の表現としないに抵触してしまっています。また、time関数により月日を自動出力するようになっていますが、WP:DATED(単に「現在」の前に{{CURRENTYEAR}}などのマジックワードを追記して、「{{CURRENTYEAR}}年現在」などと記述することはこの問題を解決する方策にはなりません)を踏まえると少々不適切ではないでしょうか。
  2. 「その他記録」節と「年度別戦績」節の表における色の使用について、凡例があるとより丁寧だと思いました。また、その表現内容によってはWP:COLOR#色を唯一の表現としないとの兼ね合いを考慮して併記等が必要でしょう。
  3. 「年度別戦績」節の備考欄について、他の表に合わせて左揃えにした方がよいのではないかと感じました。
以上、専門外ゆえ見当違いのことを申していたらご容赦ください。ご参考になれば幸いです。--Senue会話2022年4月16日 (土) 23:59 (UTC)[返信]
返信 貴重なコメントをいただきありがとうございます。確かに色の使用とtime関数については問題がありますね。おそらく棋士の記事で共通して用いられてしまっているスタイルだと思いますので、コミュニティの合意を得る必要があると思いますが、Senueさんのご指摘が正しいと思いますので議論を提起してみたいと思います。
「年度別戦績」節の備考欄についても確かに違和感を感じますね。これはこの記事のみで対応できると思いますので、ノートに提起してみようと思います。--Rrrwrrrrrw会話2022年4月17日 (日) 02:24 (UTC)[返信]
報告 プロジェクト‐ノート:ボードゲーム#「Wikipedia:色の使用」に反している表についてに議論を提起しました。提案する過程でいろいろと他の記事なども見て考えたのですが、色を使わずに現在と同じくらいの視認性を実現する方法は思い付かず、とりあえず色が完全に唯一の表現となることは避けるために、「賞金対局料」の順位を書くなど色以外の情報を足していくことで対応したいと思います。--Rrrwrrrrrw会話2022年4月18日 (月) 19:23 (UTC)[返信]
報告 ひとまず藤井聡太の記事について対応しました。改めて、ご指摘をいただきありがとうございました。左揃えについて、ちょっと他の記事の表なども調査中です。--Rrrwrrrrrw会話2022年4月20日 (水) 22:07 (UTC)[返信]
返信 早速のご対応ありがとうございます。「年度別戦績」節の表における色の使用について改善されたことを確認し、その他の点については今後順次対応されるものと理解しました。引き続きよろしくお願いします。--Senue会話2022年4月23日 (土) 04:52 (UTC)[返信]
報告 遅くなりましたが、「年度別戦績」の表の備考を左揃えにしました。ご指摘をいただきありがとうございました。--Rrrwrrrrrw会話2022年4月24日 (日) 23:06 (UTC)[返信]