コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/将棋の戦法や囲いの説明にある英語名称について

将棋の戦法や囲いの説明にある英語名称について

[編集]

表題の件について、そこに挙げられている英語名称について違和感があります。しかし、ページに出典の記載はないものの、各ページのノートでの議論も特にないことから、編集しておられる方々がどのようにお考えか(またはどこかですでに合意がされているのか)伺いたいと考えています。 このように、複数ページにまたがる事柄についてはどこでどのように伺いを立てればよいのか方法をお示しいだだきたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。--2409:253:9180:3600:4D35:C99A:7DDA:4D1A 2019年9月25日 (水) 14:46 (UTC)[返信]

ウィキペディアの本筋としては、専門分野の話となりますのでWikipedia:ウィキプロジェクトの範疇になるかと思います。ただ、プロジェクト:将棋は無いんですよね。コメント依頼見てると、将棋分野の騒動結構あるので、プロジェクト化すれば良いのにと思うんですけど、無いんですよね。どうでも良くて案の定死に体のプロジェクトもあるのに将棋は無いんですよね。
本題ですが、将棋戦法で英称が載ってるのは私も前から不思議に思ってまして、いらないか、必要とするならもっと整備すべきではと思ってます。もし、あれを付記している人物が英語圏にも普及したいとか思ってるなら、それこそ、英語版に新規記事を立てて書けよと思うんですけどね。
もうちょっと汎用的な話をさせてもううと、無意味に英語付記は多いように私は思ってます。英語圏の事象や、関連する事象について、説明する際に原語として英称も付記するのは何ら問題ないと思いますが、日本固有の事柄や、英語圏に関係しないものにも、英称があることが多くて、あれ、どうになからないかなあと思ってます。--EULE会話) 2019年9月28日 (土) 14:54 (UTC)誤字訂正--EULE会話2019年9月30日 (月) 13:39 (UTC)[返信]
コメント 将棋に関するウィキプロジェクトとして、プロジェクト:ボードゲームがある様です。参加者が居なくて死に体になっている様に見えますが……--aki42006会話2019年9月29日 (日) 06:45 (UTC)[返信]
ご教示ありがとうございます。プロジェクト:ボードゲームとは盲点でした。wikipedia一般のお話は、ほぼ閲覧専門の私には大きなお話ですが、個人的にはEULEさんの思いには共感するところがあります。--2409:253:9180:3600:49D7:EB1F:6E9E:53B6 2019年9月29日 (日) 13:23 (UTC)[返信]
◆基本は文献にあたるべきで、出典が挙げられていないうちは除去が妥当だと思います。何でもかんでも英語を付記する風潮には疑問を持ちますが、本件は出典を挙げさえすれば、付記する意義はあると私は思います。日本語あるいは英語が得意でないが、将棋に興味を持つ層が、「この用語は英語で何というべきだろう」と調べることは十分考えられますから。海外普及のために、かなり多くの用語が英訳されているとは聞いていますので、きちんと文献を調べさえすれば、少なくとも有名所は大抵載っているだろうと思います。少しネット上で検索したら、将棋世界2015年2月号にいくつか載っているのを見つけました。--白駒会話) 2019年9月30日 (月) 03:48 (UTC) 修正:将棋世界2005年→2015年 --白駒会話2019年10月5日 (土) 04:40 (UTC)[返信]

Yahoo 知恵袋などで いい資料がないか聞いてみたらどうでしょうか--2001:268:C05E:815:8DE7:60F2:297E:7096 2019年10月6日 (日) 22:01 (UTC)[返信]

プロジェクト‐ノート:ボードゲーム#将棋の戦法や囲いの説明にある英語名称についての方で話を進めております。よろしければ、以後そちらで。--白駒会話2019年10月7日 (月) 10:04 (UTC)[返信]