コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/吹雪饅頭

コメント依頼の提出方法の誤りに端を発する利用者:吹雪饅頭会話 / 投稿記録さんの言動が適切なものと見なしてよいか否か、第三者のコメントを求めます。--森藍亭 2011年2月20日 (日) 10:11 (UTC)[返信]

これまでの経緯

[編集]

被依頼者である利用者:吹雪饅頭さんは、いくつかの記事の記載を巡って利用者:頭痛さんとトラブルを起こしています(トラブルの内容については、本依頼の主題とは無関係でありここでは触れません)。そのトラブルに絡んで、被依頼者がコメント依頼を提出しようとした[1]のが発端です。

この時、頭痛さんに対しては、過去に別件のコメント依頼がありました。よって、Wikipedia:コメント依頼#利用者の行為についてのコメントの記載に従い、本来なら[[/頭痛 20110117]]と記載する必要があるところを、年月日の記載をしなかったために、別の既に終了したコメント依頼にリンクする結果となりました。たまたまそのことに気がついた私は、被依頼者の会話ページで注意喚起と、参照すべき文書の案内を行い[2]、コメント依頼名を年月日の付いたものに修正しました[3]。しかしながら、被依頼者は、当該文書中にある「過去に同名のサブページが作られていた場合は、[[利用者名_年月日]] など、別名でサブページを作成してください。」を理解せず、依頼名を訂正以前の不適切なものに戻しました。そのことを指摘したところ、被依頼者は「やり方がよくわからない」と依頼提出を取りやめました[4]

ここで、被依頼者が、紹介された文書をよく読んで理解し、私の修正した依頼名を元に改めてコメント依頼の本文を作成していれば、以降の問題は発生しなかったと私は考えています。

その後は、過去に行われたコメント依頼の内容の解釈の食い違いや、慣用句の解釈違いなどで、被依頼者と私含む数名の利用者の間でやりとりがありました[5]

さて、今月に入り再び、被依頼者と頭痛さんとの間でトラブルが発生し、被依頼者はコメント依頼を提出しようとしましたが[6]、前回と同じ誤り(過去と同じ依頼名で作成しようとした)ため、差し戻した[7]上で、再び注意喚起と再度の提出をお願いしました[8]

それに対し、被依頼者は私の今回行った差し戻しを「無意味な差し戻し」と断じ[9]、その他挑発的な言動を行いました[10][11][12][13]。被依頼者が提出した質問「Wikipedia:利用案内#利用者のコメント依頼の出しかたについて」で再度、読むべき文書の案内(文書自体分量があるわけではなく、被依頼者の質問に対する回答がそのまま載っている)を行いましたが[14]、事実上の対話拒否ともとれる発言を行っています[15]

コメント依頼を巡るこれまでの経緯から、被依頼者について以下の問題があるのではないかと考えています。

  • 編集作業等のため理解が必要な方針文書を十分に読んでいない。
  • 方針文書等の理解不足に起因する不適切な行動をとった際に、問題点を指摘されてもそれを認めない。
  • 上記の場合に理解すべき文書を案内されても耳を貸さず、「よくわからない」と放置したままにする。
  • 相手の発言を悪意にとる傾向がある。

以上の点について、被依頼者には改善して貰いたいと私は願っておりますが、これが的外れであり逆に私の対応が不適切であったが為に生じたものなのか、被依頼者の言動は適切なものと見なしてよいものなのか、皆様の意見をいただきたく思います。--森藍亭 2011年2月20日 (日) 10:11 (UTC)[返信]

上記経緯における被依頼者のコメントについて、リンク抜けを1件、挑発的言動について3件追加しました。--森藍亭 2011年2月22日 (火) 09:57 (UTC)[返信]
頭痛さんによる新規節の追加に伴い、経緯の一部に取消線を追加しました。--森藍亭 2011年2月22日 (火) 10:40 (UTC)[返信]
コメント欄が混在するため、頭痛さんによる新規節の場所を本節の下位項目に移動しました。--森藍亭 2011年2月23日 (水) 08:42 (UTC)[返信]

関連項目

[編集]


被依頼者の記事編集に関して

[編集]

依頼者からのご許可を頂きましたので、被依頼者の編集傾向の問題点をコメントの場を借りて説明させていただきます。

上記のコメントでも少し触れましたが、被依頼者は町田康ではノートにおいてWikipedia:存命人物の伝記Wikipedia:信頼できる情報源などを再三にわたり説明されているにも関わらず、一般の経歴情報には記されていない作家のAV出演情報を個人ブログ、YOUTUBE、ツイッターを情報源として記載しようとしております。みうらじゅんにおいては、漫画家の説明として必要とは到底思えない、対談上のこのような発言を執拗に記載しようとしており、Wikipedia:存命人物の伝記Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるなどを再三しめしているにも関わらず現在に至るまで理解が得られていません。直近の編集ですが西村博之においては悪戯書きとしか思えないこのような編集もあり、上述の諸方針を未だにきちんと読んでいないのではないかと疑われます。

以上は諸方針に対する無理解についての問題ですが、被依頼者の編集にはそのほかに記事主題に対する誤解や牽強付会に基づく編集が散見されます([16] [17] [18])。統合失調症におけるこの記述も明らかに誤解に基づくものと思われ、利用者‐会話:頭痛#統合失調症で議論を行なったのですが、私の側の無理解と決め付けられ記載を強行しました。現在はその記述に対し私が「正確性」のテンプレートを貼った状態になっています。

可能であれば以上の点につきましても上でコメントを頂ければと思います。--頭痛 2011年2月22日 (火) 10:16 (UTC)[返信]

(追記)その後の調べで、統合失調症における被依頼者の記述は完全に間違いであることがわかりました。経緯は利用者‐会話:頭痛#統合失調症を参照してください。また被依頼者はシニフィアンとシニフィエにおける出鱈目と思われるこの記述 [19]について 小出裕之の文章を参照したものだと述べていましたが、参考文献として挙げられている同著者の『シニフィアンの病』を一通り読んでも「シニフィアン自体の美しさ」のような意味不明な見解を裏付けるような記述はなかったことを報告しておきます。

参考リンク

依頼者コメント

[編集]
  • 頭痛さんが2011年2月21日 (月) 09:55 (UTC)の発言で触れた被依頼者の編集傾向についての問題は、私が本コメント依頼で取り上げた問題と表現こそ違えほぼ同一ないし、被依頼者の他利用者に対する態度についての問題が入っている分、頭痛さんの指摘の方が若干広いように思います。故に、「編集傾向の問題」から脱線しない限りは話題に載せることに問題はないと考えます。ただ、上記経緯を見てもわかるように頭痛さんと被依頼者とのやりとりについては省略しておりますので、経緯や状況説明について別に節を分けて改めて簡潔に説明していただけるとありがたく思います。--森藍亭 2011年2月21日 (月) 20:22 (UTC)[返信]
の3件(Wikipedia:投稿ブロック依頼/ポポマジンは他の方が提出した依頼をサブページ化しただけなのでリストには入れていません)。コメント依頼は新規立項なし。今回の依頼が初めてです。これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれだとは思いますが、吹雪饅頭さんの「森藍亭が吹雪饅頭さんの他にも他の利用者のブロック依頼やコメント依頼を出しまくっている」という主張は、事実に基づかない讒言と判断します。--森藍亭 2011年2月22日 (火) 09:44 (UTC)[返信]
また、被依頼者が「ノート:みうらじゅん」で展開したコメントは、いわゆる「スピード違反の論理」の典型でしょう。--森藍亭 2011年2月27日 (日) 11:42 (UTC)[返信]
  • 被依頼者の2011年3月4日 (金) 04:08(UTC)におけるコメント[23]に対するコメントです。
  1. 被依頼者は「私はコメント依頼の出し方については反省しているのですよ。」と主張されていますが、「これまでの経緯」節で述べたとおり、私の対処に対する不適切な抗議以降、被依頼者が行ったのは挑発的言動のみでした。このことを踏まえると、最大限善意側に倒しても、被依頼者が言葉通り反省したのか疑問が残ります(私のコメントの文体を、被依頼者は自身の問題行為の原因としてあげていますが、責任転嫁も甚だしいものであり、これも私が被依頼者の言の誠実性を疑問視する一因となっております)。被依頼者は、本件を終わらせたがっているようですが、被依頼者自身が適切な対応をとらない限り、本件は終わらないものと考えて下さい。本件の問題は形を変えて未だ継続中なのですから。
  2. 私の会話ページにおいて、「森藍亭が吹雪饅頭さんの他にも他の利用者のブロック依頼やコメント依頼を出しまくっている」と被依頼者が主張された件について、私からは前掲コメント(2011年2月22日 (火) 09:44 (UTC))において、詳細な履歴を根拠に「事実無根である」旨、示していますが、被依頼者からは未だ何の根拠も示されていません。被依頼者には私が「Wikipedia:投稿ブロック依頼」や「Wikipedia:コメント依頼#利用者の行為についてのコメント依頼」を多数出しているとする根拠を示していただきたく思います。
  3. 頭痛氏に対する抗議[24]について、差し戻された記事を確認しましたが、これも本件依頼の元となった案件と同様、被依頼者の理解不足が原因であることは明らかです。--森藍亭 2011年3月10日 (木) 12:26 (UTC) 第1段落コメントを推敲・加筆修正・番号付加--森藍亭 2011年3月10日 (木) 18:35 (UTC)[返信]
  • 被依頼者が2011年3月24日 (木) 07:57(UTC)に自身の会話ページで行った発言[25]において、この度の震災を引き合いに出し、自身のの行為を正当化するとともに頭痛氏を攻撃していますが、これは論点のすり替えともいえる行為であって不適切であるとともに、現に現地において(比較的軽いながらも)被災し避難生活のただ中にある(電気・水道は復旧しましたが、未だガスは復旧していません)我が身からすれば、震災の被災者を引き合いに出す被依頼者の当該発言は甚だ不快なものです。被依頼者やその家族の家が流された/倒壊した、避難勧告や屋内避難の勧告を受けている、あるいは不幸にも命を落とされたというのであれば話は別ですが。--森藍亭 2011年3月24日 (木) 15:42 (UTC) 2011年3月24日 (木) 15:42 (UTC)の私の発言を一部依頼者コメントに移動の上、修正。--森藍亭 2011年3月24日 (木) 16:12 (UTC)[返信]
  • 被依頼者は、この発言において、私を揶揄しているようですが、的外れと言うか、ろくに読まずにコメントしたとしか考えられません(私の現状についてはすでに述べている通り。当日は九死に一生を得ました。空港付近にいたのです)。当該発言にも、本コメント依頼ですでに指摘されている被依頼者の問題点が現れています。--森藍亭 2011年3月26日 (土) 12:47 (UTC)[返信]

吹雪饅頭さんのコメント

[編集]

頭痛さんは川上未映子のノートでの議論で私と意見が対立し、私の利用者ページで私に何の根拠もなくプロキシ扱いして「自分の首を絞めていろ」と暴言を吐くなど興奮しすぎていたため管理者の方に川上のノートから撤退するように言われて撤退したのですが、その後おそらくは私怨で私を荒らし扱いし編集履歴に何度も連続でつきまとって安易なリバートをしつづけ、それを「たまたまウォッチリストに入っていただけ」と苦しい言い訳をし、それを他の利用者にも問題視されたのにやめようとせず、またなんの告知もせず一方的に私のブロック依頼までだし、依頼の反対者に事実無根の言いがかりをつけています。結局ブロック依頼は受け付けられなかったのですが、その後も頭痛さんは私に粘着しているようです。私としてはもう頭痛さんと今後ずっと距離を置きたいと思っているので、つきまとわれることで大変迷惑しております。私の利用者ページでは森藍亭さんも私に対し「語彙がない」などと侮辱、挑発したあげく「感情的になるな」などと無茶な注文をして私を疲れさせ、その上何が気に食わなかったのか私のブロック依頼を出して処理されずじまいです。このお二方と関わるのは本当に疲れます。頭痛さんや森さんは執拗に私をあげつらいますが、私はウィキペディアで他の利用者とのドロドロした確執などに巻き込まれたくありません。スポーツ感覚で編集合戦や不毛な議論をしたがる利用者には近づきたくありません。図書館などで調べものをしてそれぞれの項目に記述し記事の向上を図ることだけに専念したいです。--吹雪饅頭 2011年2月20日 (日) 10:46 (UTC)[返信]

(注:以下のコメントは、上記被依頼者コメントのあと私の会話ページに被依頼者が投稿した[26]ものです。直上の私のコメントは先に提示した被依頼者の挑発的言動のコメントアウトに関して述べたものであることは、当該方針文書を理解していればわかると思うのですが。--森藍亭 2011年2月21日 (月) 20:22 (UTC)[返信]

建設的な批判が個人攻撃に思えてしかたないのは被害妄想からだと思います。被害妄想は人を攻撃的にさせます。それが今のあなたです。他の人からも「最低」「近づきたくない」と森さんが言われるのは攻撃性のせいでしょう。こういうのは気質だからどうしようもない面はあります。--吹雪饅頭 2011年2月21日 (月) 18:02 (UTC)[返信]

(注:以下のコメントは、上記被依頼者コメントのあと私の会話ページに被依頼者が投稿したものを吹雪饅頭による 2011年2月22日 (火) 09:19 (UTC)の版より転記したものです。最初の被依頼者のコメントと比べていただければと思います。--森藍亭 2011年2月27日 (日) 09:33 (UTC)[返信]
人のコメントを予告もなしに勝手に移動させないでください。文脈が見えなくなるじゃないですか。森さんは私の他にも他の利用者のブロック依頼やコメント依頼を出しまくっている様ですが、ウィキペディアで推奨されているのは穏便な話し合いであり、最終手段であるブロック依頼やコメント依頼が安易に用いられるべきではありません。--吹雪饅頭 2011年2月22日 (火) 08:29 (UTC)[返信]
どうして森さんの利用者ページで森さんが追求されるとすぐに頭痛さんが登場するんでしょうね?前も同じ事がありましたよね?不思議です。協定でも結んでるんですか?それはともかく、森さんも頭痛さんもまずブロックありきの発想で他者をすぐに排除する利用者だから信用できなくなったんですよ、私は。頭痛さんは自分の利用者ページで海獺さんに言われたことをよく思い出して下さい。「あなたはウィキペディアを見ていると落ち着かないようだから、少し忘れてください」と言われてませんでしたか?少し休まれては。--吹雪饅頭 2011年2月22日 (火) 08:58 (UTC)[返信]
三文字で呼んで欲しかったのなら謝りますが、私は「吹」さん(笑)と呼ばれても別段困りませんよ(笑)お二人の漫才にはお腹がよじれそうです(笑)決して馬鹿にしているわけではありませんが笑ってしまいました。コメント依頼頑張って下さいね。--吹雪饅頭 2011年2月22日 (火) 09:19 (UTC)[返信]

頭痛さん私との対立が川上未映子のノートページから飛び火してあちこちの記事に拡散して大きくなってしまったことは遺憾に思います。私としては対立をこれ以上激化させたくないのです。最初は無視してしまおうと思っていましたが、話し合いが必要なのかもしれません。トラブルの大元の原因はみうらじゅんや統合失調症の記事ではなく、川上未映子のノートページでしょう。あそこから対立は生まれたのです。あそこで、頭痛さんは川上の盗作疑惑の掲載を主張しましたが、コメント依頼の結果は記事掲載反対多数になったんですよね。今はkurzさんとTiyoringoさんが議論をリードしてくださってますが、記事掲載はほぼ不可能という流れになっています。・・・私は議論に途中から参加したのですが、議論をさかのぼってみると、頭痛さんは早くから津原川上の問題に注目し、常に中立的であろうと配慮し、議論をうまくまとめようと努力していました。しかし頭痛さんは議論に熱が入りすぎたため、ちょっとした失敗をしてしてしまったんですよね。それで議論を去らねばならなくなりました。繊細で誇り高い頭痛さんはそれに心を痛めていたのではありませんか?これまでの頭痛さんの努力はとても地道なもので、決して無駄ではないですし、今回の事で、頭痛さんという博学であり方針の理解に熱心な、個性的で魅力的なユーザーを知るきっかけができたことは幸いなことです。私も頭痛さんの言われる通り、できるかぎり方針に目を通す様にしますよ。だからもう感情的なごたごたは水に流しませんか。--吹雪饅頭 2011年3月1日 (火) 01:30 (UTC)[返信]

方針は読んでいますよ。方針にも矛盾点が多いです。疑問点があり、今議論を提起している所です。信頼できる情報源のノートで、一次資料の重要性を述べていますので頭痛さんは答えて下さい。それと、頭痛さんは先月私のブロック依頼を出してスルーされたのでしょう?今月も出すんですか?--吹雪饅頭 2011年3月2日 (水) 11:11 (UTC)[返信]

頭痛さんは私からの和解勧告も完全に無視して、完全に敵視したまま私の各所での編集をリバートし続けて、私を論破しやりこめることに熱中しすぎているんじゃないですか?先月に頭痛さんが出したブロック依頼での振る舞いはいささか行き過ぎていた様に思います。リバートについて他の利用者(カシスさん)にもそれを指摘されたようですが、そのカシスさんを侮辱していましたよね?これは非常に無礼な振る舞いであり、方針に反することではないですか?方針を読んでみると、礼儀を忘れないの所に「単純なリバートはしない」とあり、違和感のある記事についてはノートページで意見を述べる様にと書いてあります。頭痛さんは私の編集を予告なしに何回リバートしました?そのような人が方針方針と強調するんですからおかしな話です。ですが、誰だって間違いはあります。私は頭痛さんの無礼を容認しますよ。--吹雪饅頭 2011年3月2日 (水) 12:50 (UTC)[返信]

礼儀を忘れないという方針に沿った指摘をする事の何が問題なんですか?「ルールをたてにとる」といった頭痛さんの受け取りかたは非常に悪意的であり問題です。頭痛さんはトラブルの原因をすべて私に押し付けている様ですが、普通二人の間でトラブルが起きる場合は両者が問題を抱えているものなのです。頭痛さんだけが正しいなんてことはありえません。頭痛さんの利用者ページでは「明らかに問題のあるユーザーでもブロックに追い込もうとしない」などと書いていますが、私の事を何度もブロックしようとしているでしょう?先月不適切なブロック依頼を出して反省もせず、また今月もブロック依頼を出そうとしています。それはWikipedia:腕ずくで解決しようとしないに違反しているんじゃないんですか?頭痛さんは川上未映子のノートでもルールを曲解してWikipedia:存命人物の伝記にそぐわない名誉毀損的な記事を載せようと強行してた人で、その当人が町田康のノートでWikipedia:存命人物の伝記を振り回して私の問題のない編集を妨害しようとしています。まったく矛盾しているんですよね。海獺さんに言われて「津原川上の議論から撤退する」なんて言いながら津原泰水では未練がましく中途半端に口を出して来ているし。ルールを自分の都合のいい様にしか解釈していないと思います。頭痛さんは他の利用者ともトラブルの多い人で、会話ページで苦情を言って来た人の言う事にはまったく聞く耳をもたず、苦情を言って来た人に命令口調で罵倒するなど攻撃的な面のある人で、私も命令口調で罵倒されたことがあります。ただウィキペディア経験がちょっと長いだけでそこまで高圧的に出られる意味も理解しかねますし。この人に盲従する理由はありません。--吹雪饅頭 2011年3月3日 (木) 08:00 (UTC)[返信]

  • 確かに私はコメント依頼の方法を間違えて森藍亭さんに間違いを指摘されて方針の案内を受け、その口調がとげとげしかったため反論した所コメント依頼で反省がもとめられています。森藍亭さんの口調がきついのは確かですが私はコメント依頼の出し方については反省しているのですよ。それで、私はたびたび方針の項目を覗いて、質問があればノートページで意見を述べ議論に参加することによって他の利用者の方から色々教わっています。またブロックされた人たちと管理者の人のルールについての議論もよく眺め参考にしています。理想的な編集態度とはどういうものなのか考えました。しかしやはり人間である限りそこに癖がでてしまうのは仕方のないことです。ウィキペディアは共同ボランティアの場所だから、癖があってもコミュニティを疲弊させる行為を慎めばよかろうと今の時点では思っています。その話はそれで終わりです。
  • 頭痛さんとの衝突ですが、私は何度も和解しようと努めています。しかし頭痛さんはそれを無視し私の編集につきまとうのをやめません。つきまといをしてブロックされた人は多い様ですが、なぜ頭痛さんのつきまとい行為は問題視されないのでしょうか?試しに頭痛さんのブロック依頼を出してみればいいのかとも思いますが、そこまで深入りしたい相手でもありません。記事の編集が間違っていれば、その記事に長く関わって来た人が訂正してくれるものなのです。しかし、頭痛さんは自分が今まで一度も関わった事のない項目にまでついてきてしつこく巻き戻しをしています。「巻き戻しをするだけでノートでの議論に応じるつもりはない」などの、あるまじき挑戦的な発言も津原泰水のノートの項目で頭痛さんによってなされました。この人はどうかしているとしか思えません。他の利用者の方が言われた「頭痛さんはトラブルメーカーだから関わらない方がいい」という言葉が脳裏に焼き付いています。こちらからは関わるつもりはないのですが、向こうから執拗につきまとってくるのですよね。つきまといが本当にしつこいです。・・・「おしりラプソディ」出演が町田康の履歴であり証拠もあるから含めるべきで、監督の山本政志が本作に言及しているにも関わらず、町田康の項目はおろか山本政志の項目にも追加させようとしません。私が証拠のサイトを提示すれば即座にコメントアウトします。ちょっと異常な態度だと言わざるをえません。性的であることが即本人の名誉毀損に繋がるなどと考えているんでしょう。非常に差別的な愚かな考えだと思います。一方で、結局デマ情報で大して騒がれもしなかった川上未映子の盗作疑惑が名誉毀損的であるにも関わらず執拗に載せようとしたり、この人はちょっと考え方が偏っていると思います。--吹雪饅頭 2011年3月4日 (金) 04:08 (UTC)[返信]

頭痛さんは要するに、「頭痛はいつも絶対に正しい、吹雪饅頭は何から何まで間違っている」と主張してるんですよね。この傲慢な態度はどうですか。さまざまな権限を持つ管理者でさえ「自分の意見は絶対じゃない」と謙遜したりするというのに。トラブルというのは同レベルの者同士でしか起こりえないのです。私は頭痛さんの傲慢さを反面教師として理解し、内省を続けることにしましょう。--吹雪饅頭 2011年3月4日 (金) 12:00 (UTC)[返信]

コメント

[編集]

森藍亭さんのサブページ名の付け方についての指摘は正しいのです。たしかに2回目以降のサブページ名はうっかりしやすいのですが(私も何回間違いました。何回も間違うのは私だけかもしれませんが、だれでも最初の1回は間違えることでしょう)でも、他人に指摘されなくとも、試しに自分の投稿後にリンクを踏んでみれば容易に間違いに気が付くわけです。その上、森藍亭さんは参考にすべき文章を提示してくれて、かなり親切に教えてくださっている言えると思います。それを、逆に森藍亭さんに喰ってかかるとは筋違いかと思います。--パタゴニア 2011年2月20日 (日) 11:46 (UTC)[返信]

このコメント依頼では森藍亭さんのサブページ名の付け方についてのことだけコメントしましたが、下記で頭痛さんが取り上げている点についても頭痛さんに同意するものです。--パタゴニア 2011年2月21日 (月) 11:06 (UTC)[返信]
2月21日 (月) 18:02 (UTC)のコメントを見ましたが、これは言葉は届かないのかもしれませんね。--パタゴニア 2011年2月22日 (火) 00:15 (UTC)[返信]
今だに方針無理解な編集を続け、頭痛さんの指摘も無視ですね。方針を読んでくださいとお願いするだけでは方針を読んでくれないようです。これは各種方針を十分に理解するまで、強制的に方針の熟読期間を設けたほうが良いとおもいます。--パタゴニア 2011年2月27日 (日) 09:48 (UTC)[返信]

現在ノート:町田康ノート:みうらじゅんで被依頼者と議論中なのですが、Wikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するWikipedia:存命人物の伝記などの諸方針をこれまでに繰り返し提示しているにも関わらず、被依頼者はいまだに個人ブログ、YOUTUBE、ツイッター等を情報源として存命人物記事の記述を行なおうとしています。私はノート:川上未映子の件で被依頼者と意見対立したことがあるので、その点被依頼者が感情的になっている可能性があることは差し引いて考えるべきかもしれませんが、それにしても方針文書を落ち着いて読み理解した上で編集を行なうという姿勢に欠けているように思われます。また利用者‐会話:吹雪饅頭などを見ても、被依頼者は自分の意に沿う意見を述べた他者には非常に丁重に礼を述べる反面、意に沿わないアドヴァイスなどを行なった利用者に対しては侮辱的に振る舞い頭からその意見を否定する、といった傾向が認められるようです。
上記の2件のほか統合失調症での被依頼者による記述[27]議論)など、その他の被依頼者の編集に関して第三者の意見を伺いたいと思っていたのですが、こういう場合は別にあらたなコメント依頼を立ててもよいものなのでしょうか。それともこの場で便乗させていただいて意見を聞いたほうがよいですか。--頭痛 2011年2月21日 (月) 09:55 (UTC)[返信]

依頼者としては、「統合失調症」に関するコメント依頼は、当該記事のノートページで行っていただけるとありがたく思います。当該記事の編集履歴や、上記頭痛さんの依頼意図に従えば、「当該記事におけるある記載について掲載の是非を問うもの」でありますので、「Wikipedia:コメント依頼#合意形成のためのコメント」となるかと。--森藍亭 2011年2月21日 (月) 10:13 (UTC)[返信]
統合失調症での件を含めた編集傾向全体に対する意見を問いたかったので迷っていたものでした。とりあえずこの場ではこの件について問うのはやめておきましょう。--頭痛 2011年2月21日 (月) 10:30 (UTC)[返信]

このコメント依頼で言われていることの意味を一向に理解できないらしく思われます[28]利用者‐会話:吹雪饅頭にて、なぜ方針文書を読もうとしないのかという問いに対して「リンクが多くて大変なんですよ。覚える事がたくさんあります。」[29]とコメントされていますが、「覚えるべきことが覚えられていない」という自覚がありながら問題のある編集を続けたりノートで議論を起こそうとしたりするのは矛盾しています。問題点を指摘されているのだからまずその点を理解する事が先でしょう。追加された被依頼者のコメント[30] でも、このコメント依頼自体を利用者間の感情の問題ということにして話をそらそうとしており、自分に向けられた指摘を受け止めようという姿勢が一向に見られません。記事のほうが気になって方針文書を落ち着いて読むことができないということであれば一定の熟読期間を設けるのがよろしいのではないかと思われます。--頭痛 2011年3月2日 (水) 10:39 (UTC)[返信]

ノート:町田康にて、被依頼者より「自分はブロックされなかったのだから自分の主張は正しい」というようなコメントがなされています[31]。本依頼に新たに追加されたコメントではWikipedia:礼儀を忘れないをたてにとり、リバートを行なった私のほうが方針違反であると主張しており、自分の編集に問題があったという認識は相変わらずないようですね。なにか方針文書への理解という以前の問題を感じます。--頭痛 2011年3月2日 (水) 20:49 (UTC)[返信]
コメント頭痛さんの対応は当然であって問題はありません。 吹雪饅頭さんも善意からだったと確信していますが、慣れておられないのであれば、理由くらいは聞いても良いでしょうが、あとは大人しく慣れたユーザーの指示通りにして下さい。 いずれ適切なことと不適切なことが判断できるようになると、自分のどこが悪かったのか分かってきますので、そのときに未練が残ったところを再挑戦すれば良いのです。--Gyulfox 2011年3月3日 (木) 00:15 (UTC)[返信]
吹雪饅頭さんへ、頭痛さんの味方をするわけではないのですが、項目はあくまで「町田康」の説明であれば十分であり、「町田康」でなかった過去がどうかは保守的に記載しないものです。そんなものだと思ってください。 まあ「おしりラプソティ」につきましては、本人のブログにそれを認める発言がなされた時点で記載OKという事で良いのではないでしょうか。それまで気長に待つことですね。--Gyulfox 2011年3月3日 (木) 14:58 (UTC)[返信]

[32] 追加された被依頼者のコメントについて一応説明をしておきます。

  • 町田康での書きこみについて、被依頼者が「山本政志が本作に言及」と言っているのは、YOUTUBEに投稿された動画に関して山本がツイッターで一度言及しただけのことに過ぎません。ツイッターで一度言及したからといって本人が経歴情報として公にすることを望んでいる・了承しているということはできません。それ以前に被依頼者の山本政志への書き込みには直接言及していない町田の名前が含まれています[33]。この件についても被依頼者はいまだに問題の性質を理解できていません[34]
  • またノート:川上未映子でも説明しましたが、AV出演・制作のような「経歴情報」と「作品に対する第三者の評価・指摘・批判」は別物です。川上の件については後者に属するものであり、ブログとはいえ複数の専門家によるまとまった言及が存在するために掲載の余地がある可能性があるものと判断して議論を行なっていました。利用者‐会話:吹雪饅頭でも述べたように、私は「掲載の余地がある」という判断のもと、被依頼者の方針文書や他者の意見の牽強付会を批判しつつ議論していたというだけのことであり「執拗に載せようとした」などというような事実はありません。被依頼者は私がこの件についてコメント依頼を出したことについても「執拗に載せようとした」証拠だと思い込んでいるようですが、コメント依頼というものに対する無理解に基づく誤解です。
  • 差し戻しに関してはすでに利用者:肉欲獣さんが説明されている通りです[35]。「頭痛さんとの衝突ですが、私は何度も和解しようと努めています。」という被依頼者のコメントからわかるように、被依頼者は私が指摘している編集上の問題を利用者間の感情の問題に帰そうとしており、自分の編集に問題があるという認識をいまだに持つことができていません。私や森藍亭さんのように直接の対立者でない第三者の忠告も聞き入れようとしていないということもこの点からもわかると思います。
  • 森藍亭氏へのコメントについては、「口調がとげとげしかったため反論した所・・・」「森藍亭さんの口調がきついのは確かですが・・・」などと、「反省しているのですよ」というとってつけたようなコメントを免罪符としてあたかも主要な問題があちらにあったかのような言い振りをしており、これが「反省」の態度であるとは到底思えません。被依頼者にはこのような態度がまさに「コミュニティを疲弊させる行為」であるという自覚もないようです。

--頭痛 2011年3月4日 (金) 11:30 (UTC)[返信]

被依頼者が最近編集を行なった美術解剖学およびピーテル・ブリューゲルについて、著作権侵害の恐れの強い投稿が見つかったためそれぞれ削除依頼に出しました。まとまった文章を投稿しているものには他にも同様のケースがあるかもしれません。被依頼者は以前ノート:乳と卵で転載を行なって私から注意を受けていましたが、著作権がどういうものかを理解していなかったようです。とりあえず今後の編集を中止するように被依頼者の会話ページに勧告しました。--頭痛 2011年3月9日 (水) 17:22 (UTC)[返信]

頭痛さんへ、どの程度恐れが強いのか客観的に分かるように、サンプルとして2~3行引用と、該当記述文を並べて頂けますでしょうか。--Gyulfox 2011年3月9日 (水) 22:25 (UTC)--Gyulfox 2011年3月9日 (水) 22:53 (UTC)[返信]
どういうことでしょうか? 一致するものの例はそれぞれの削除依頼で挙げておりますが…。--頭痛 2011年3月9日 (水) 22:50 (UTC)[返信]
拝見しました。 少なくとも一方はほぼ著作権侵害ですね。 --Gyulfox 2011年3月9日 (水) 22:53 (UTC)[返信]

転載に関しては、とりあえずは吹雪饅頭氏自身の徹底的な調査が基本ですが、期待できそうにないですね。Wikipedia:コメント依頼/三木市史などからの転載のように別項目を立てた方がよいかもしれません。--fromm 2011年3月10日 (木) 03:11 (UTC)[返信]

こんにちわ。これだけ、あちこちの記事に加筆して、色んな方々と論争して、いろいろ問題点を指摘されている中で「数ヶ月前にネットからのコピーはいけないと知りましたが、本もだめなんですか?」(3月10日の書き込み)と書いておられます。Wikipedia編集でもっとも気にかけてもらいたい著作権関係をまったく理解していないまま、あれらの発言をされていた訳です。吹雪饅頭さんの「要熟読期間」は必須だと考えます。また、現在、大量の著作権侵害が疑われていますが、それらの指摘項目に対して吹雪饅頭さんから自発的なご説明がない場合は、百科事典プロジェクトを理解していない「目的外使用」者として長期ブロックを考えてよろしいかと思います。ただ、本件は頭痛さんの言動が彼への要らぬ挑発として機能してしまった側面も多々あるように思えます。--おーた 2011年3月10日 (木) 22:36 (UTC)[返信]
著作権侵害事案に関して、被依頼者が開き直りともとれる発言を自身の会話ページで行っている[36]ことから、被依頼者による自発的な説明を期待するのは難しいかもしれません。--森藍亭 2011年3月24日 (木) 15:42 (UTC)[返信]
もう、ご本人が自分のしでかしたことに向き合える状況までブロックでいいんじゃないですか?本人曰く「震災でそれどころじゃない」そうだし。それなら震災被害が片付いて自分の著作権侵害と向き合える状態までブロックということで--ぱたごん/パタゴニアから改名検討中 2011年3月26日 (土) 13:14 (UTC)[返信]


ブロック依頼提出に関して

[編集]

ブロックに関して、おーた氏およびパタゴニア氏よりコメントがなされました。依頼者としては、現在の著作権侵害事案の早期解決には被依頼者の協力が必要と考えているため、中間まとめにおいて「保留」との意見を表明しました。しかしながら、現在の被依頼者の言動は、解決に対し協力的とは言い難く、このまま、被依頼者によって生じた違法状態を持続させることは好ましくないと考えております。現在の状況が、ブロック依頼を提出するに値する状況であるかどうか、皆様の意見を伺いたく思います。--森藍亭 2011年3月26日 (土) 14:02 (UTC)[返信]

ご自分の著作権侵害に向き合っていただくためにノートページ以外は塞いでおいたほうがいいと思います。ノートページで自分の記述の出典を詳細に明かしてくだされば、解除という前提で。--ぱたごん/パタゴニアから改名検討中 2011年3月27日 (日) 04:32 (UTC)[返信]
KMTさんにより一ヶ月のブロックが行なわれました。ブロック後、著作権については理解したという本人からのコメントがありましたが[37]Wikipedia:著作権問題調査依頼提出とブロックを経てようやくであること、自分自身では何一つ対処しなかったこと、またこのコメント依頼で提示されたほかの様々な問題点を考えると、一ヶ月でこれらが改善されるとは考えにくいです。「川上未映子の議論は任せましたよ」などというコメントからも、Wikipediaの活動に対する根本的な誤解が窺われます。より長期のブロック依頼を考えたほうがよいのではないでしょうか。--頭痛 2011年3月27日 (日) 09:54 (UTC)[返信]
間があいてしまってすいませんが、経緯を受けてWikipedia:投稿ブロック依頼/吹雪饅頭を提出しました。賛否・コメントをよろしくお願いします。--頭痛 2011年4月24日 (日) 12:31 (UTC)[返信]

まとめ

[編集]

中間まとめ

[編集]

コメント提出から20日が経過しました。この間にコメントを寄せてくれた。パタゴニアさん、Gyulfoxさん、frommさん、および頭痛さんに感謝致します。

さて、寄せられた第三者コメントを見ると、今回利用者:森藍亭及び利用者:頭痛氏のとった対応に問題があったとする意見は皆無であり、むしろ被依頼者である利用者:吹雪饅頭氏の対応に問題があった(パタゴニア氏「強制的に方針の熟読期間を設けたほうが良いとおもいます」、Gyulfox氏「善意からだったと確信していますが、慣れておられないのであれば、理由くらいは聞いても良いでしょうが、あとは大人しく慣れたユーザーの指示通りにして下さい」)とする意見のみでありました。

コメント依頼提出からの被依頼者の言動をみるに、私が最初に提示した問題点

  • 編集作業等のため理解が必要な方針文書を十分に読んでいない。
  • 方針文書等の理解不足に起因する不適切な行動をとった際に、問題点を指摘されてもそれを認めない。
  • 上記の場合に理解すべき文書を案内されても耳を貸さず、「よくわからない」と放置したままにする。
  • 相手の発言を悪意にとる傾向がある。

については、 「Wikipedia‐ノート:信頼できる情報源#なぜ真実ではない情報が信頼されるのか」での議論のように改善に向かう徴候が見られるものの、未だ問題点を解消したとは言えません。さらに、頭痛氏が指摘する

  • 各種方針の無理解

も付け加える必要があります。特に、本日削除依頼が提出された著作権侵害案件に絡む被依頼者の発言[38]からは、被依頼者が著作権及び著作権法についての理解に乏しいことも明らかになっております。

現状をもって実際に投稿ブロック依頼を提出するかどうかについて、私は判断を保留します。しかしながら、吹雪饅頭氏の言動を問題視しているのは私や頭痛氏だけではないことだけは認識していただきたいと思います。--森藍亭 2011年3月10日 (木) 11:46 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/吹雪饅頭での審議の結果、被依頼者に対し無期限の投稿ブロック措置がなされました[39]。ただし、措置を行った管理者であるKMT氏のコメント[40]にもあるように、現在提出されている「著作権侵害事案が完全に終了するまで」という意味での無期限でありますので、被依頼者による当問題の早期解決への協力を期待します(解決した場合は解除依頼を出す用意があります)。

本コメント依頼については、あと1週間ほど様子を見、異論がなければ一旦終了とし、被依頼者がブロックを解除された後に既に指摘されている問題行動を起こした場合は、再提起するということでまとめたく思います。--森藍亭 2011年5月1日 (日) 02:14 (UTC)[返信]

異論がありませんでしたので、一旦クローズとしましょう。意見をいただいた皆様、コメント依頼へのご協力ありがとうございました。--森藍亭 2011年5月8日 (日) 14:12 (UTC)[返信]