コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/やましたやすひろ 20130806

「やましたやすひろ」こと利用者:Yamasitasixyatixyou会話 / 投稿記録 / 記録さんの議論および編集姿勢についてコメントを依頼します。なお被依頼者のアカウント名は「Yamasitasixyatixyou」ですが、署名表示が「やましたやすひろ」ですので、以下「やましたさん」とお呼びします。--ぽん吉会話2013年8月6日 (火) 08:46 (UTC)[返信]

これまでの経緯

[編集]

以下、あくまで私からの観点ですが、私とやましたさんのやりとりの経緯をまとめてみます。--ぽん吉会話) 2013年8月6日 (火) 08:46 (UTC) 強調マーク修正しました。--ぽん吉会話2013年8月7日 (水) 03:15 (UTC)[返信]

  1. やましたさんが記事「慰安婦」において出典を偽った疑いのある記述2013年5月29日 (水) 23:50の編集をしましたので、私はノート:慰安婦#女性に性に飢えたで「情報源は何か」と数度お伺いしましたが、「ずいぶん前のことなので忘れている」、「私が書き換えてもいない部分の根拠を私が説明する訳ですか?」といった返答でしたので、あらためて「出典の有無につきご回答いただけますか?(2013年6月5日 (水) 00:36 (UTC))」と問うも返答はありませんでした。
  2. 同じころ、記事「ヘイトクライム」におけるやましたさんの投稿内容につき、ノート:ヘイトクライム#ヘイトクライム法提案の背景利用者:J thさんや利用者:St.patorickさんから適切な引用かとの疑問が呈されました。私も当該部分を確認しましたが他所からの無断転載があり著作権侵害だと判断しましたので、2013年6月24日 (月) 03:24 (UTC)Wikipedia:削除依頼/ヘイトクライムを提出、当該部分は2013年7月9日 (火) 18:07 (UTC)に削除が確認されました。[返信]
  3. この翌日(2013年7月10日 (水) 15:43 (UTC))、やましたさんはノート:ヘイトクライム#なぜか?保護されたままだが・・・で、削除された文章に『○○は~と書いている』などを書き加えた文章を提示し「主従をはっきりさせた文である。版削除されたようだが、保護が解除されれば、すぐに書き込む事になるだろう。」と発言されましたので、私はやましたさんが引用の要件(Wikipedia:引用のガイドライン#日本の著作権法に示された要件)における「主従」の意味を取り違えていることを指摘し、「なぜ何度指摘されても引用の要件を確認しないのか」と尋ねました。するとやましたさんは『では「秦は ~ と書いた」などとつけ足したら著作権侵害か?』と、無関係な質問をして論点ずらしを図りました。
  4. このやりとりで、やましたさんの著作権における引用の要件を理解されていないものと受け止めました。また、ノート:慰安婦#女性に性に飢えたの私の質問も無視されてるようでしたので、やましたさんの会話ページでまとめてお伺いしました(利用者‐会話:Yamasitasixyatixyou#編集姿勢につき質問します 2013年7月26日 (金) 06:21 (UTC))。[返信]
  5. 以降しばらく会話ページでのやりとりを続け、ガイドラインや方針を示して行動をあらためるよう忠告したつもりですが、『「ヘイトクライム」には在特会に関する非難の報道を書くとすぐに削除したがる人たちがいる。そういう人たちが在特会員であろう事は疑い得ない。』や『貴兄は「ヘイトクライム」や「慰安婦」の記事の編集にはまったく参加しておりません。にもかかわらず、ただ私(やました)に対抗するためだけに、「ノート:ヘイトクライム」「ノート:慰安婦」に書きこんでいます。(2013年8月5日 (月) 04:39 (UTC))』と、一方的な敵視は遂に止むことはありませんでした。
  6. 以上の経緯から私独力ではやましたさんとの対話は継続困難であるため、コメント依頼で皆様のご意見をお願いしたいと考えた次第です。
  7. なお私は、過去の議論からやましたさんの言動には以下の点で問題があり、改善の見落としが立たないかぎり wikipedia 編集への参加を控えていただくしかないと考えております。

被依頼者の問題点

[編集]
個人攻撃

利用者‐会話:Yamasitasixyatixyou#編集姿勢につき質問しますにおきまして、以下の発言がございました。(差分

『「ヘイトクライム」には在特会に関する非難の報道を書くとすぐに削除したがる人たちがいる。そういう人たちが在特会員であろう事は疑い得ない。このぽん吉(会話)氏は、「ノート:ヘイトクライム」で一生懸命、理屈をくっつけては、「在特会によるヘイトクライム」という報道を書かせないようにしている一人である。』

また同じ発言の中で、私が「突然「ノート慰安婦」に現れてやましたさんの編集に文句をつけた」と非難し、

『これは誰かに依頼された「ミートパペット」もしくは誰かの別アカウント「ソックパペット」が疑われるところである。』

とも発言されてます。私は「個人攻撃はやめてください」というタグを貼り、こうした発言を訂正するようお願いしましたが、「(ぽん吉がやましたさんの)質問に答えていない」として、突然「CU依頼は近い内に出す予定である」と私に対するCU依頼を予告されるありさまで(もちろん合意も何もありません)、その後何度か止めてくださいといいましたが聞く耳をもっていただけないどころか、『あるいは、何らかの組織の中でメールが飛び交い、「あいつを何とかしろ」という命令が出てたりする訳だろう。もちろんこれはただの推定である。(2013年8月4日 (日) 22:31 (UTC))』と、まるで私が何かの組織の一員かのような物言いをされました。このように一方的に敵視され根拠無く立場を決めつけられては、対話すらままなりませんし、第3者がこれを見て「ああ、ぽん吉氏は在特会か」などと思われてはたまりません。なおやましたさんの個人攻撃発言につきましては、Wikipedia:コメント依頼/やましたやすひろなどでも他の利用者からの指摘がございます。 こうしたやましたさんの言動は、既にWikipedia:投稿ブロックの方針に例示された「2.他者を誹謗中傷する内容の記事の投稿」および「8.1 議論の拒否や妨害」に該当する行為を「故意に継続しており、複数利用者からの中止要請に応じない」状態ではないかと考えます。

虚偽出典

ノート:慰安婦#女性に性に飢えたおよび利用者‐会話:Yamasitasixyatixyou#編集姿勢につき質問しますで指摘しましたが、やましたさんの以下の書換えは、出典に基づくものではないと考えております。

  • 元の文章
「占領軍による日本の一般女性に対するレイプ事件が多発した為、日本政府は1945年に日本女性の貞操を守る犠牲として愛国心のある女性に性に飢えたアメリカ軍の慰安婦となることを要請し55,000人を提供した」(出典は、NICHOLAS D. KRISTOF,Fearing G.I. Occupiers, Japan Urgesd Women Into Brothels,NYTimes,October 27, 1995
  • やましたさんの書換えた文章
「占領軍による日本の一般女性に対するレイプ事件が予測された為日本政府はアメリカ軍の慰安所を設立し、後に総計55,000人のいわいる米軍慰安婦が働いていたと言う。」

やましたさんは、ノート:慰安婦#女性に性に飢えた冒頭で『>愛国心のある女性に<というのも根拠がまったくない』と述べ、ニューヨークタイムズ記事に "patriotic Japanese women"との記述があることをIPユーザーさんに指摘されると、『上の文章が貴兄にとって信頼できる歴史研究文書なのかな?』と述べられました。IPユーザーさんはこれに対し『ニューヨークタイムズが信頼できないというのなら、世界の大手新聞記事を出典とすることができないということになるでしょう。それはウィキペディアの方針ですか?』と質問されましたが、やましたさんは返答されておりません。

利用者‐会話:Yamasitasixyatixyou#編集姿勢につき質問しますで私があらためてお伺いしたところ『ニューヨークタイムズ記事を出典としてあげることを否定した<そのままそれが出典になっていますよ。よく見てくださいね。』、『 「信頼できる歴史研究文書なのかな?」と否定しておきながら、<「否定した」のではなく「疑問を感じた」ので話あおうとしたのですがね。疑問形になってるでしょう。』と述べられました。これはノート:慰安婦でのやりとりとの整合性がありません。平たく言うと、ウソだと思います。

また、ノート:ヘイトクライム#ヘイトクライム法提案の背景でも、私は『最後の一文「こうした憎悪によるヘイトスピーチを考慮し今日、国連の人種差別撤廃条約に基づく「ヘイトクライム法」の制定が叫ばれ始めている」は、出典とされる「毎日JP」社説に書かれていない内容ですね。(2013年6月21日 (金) 06:57 (UTC))』と聞きましたが、やましたさんは返答されませんでした。

正直私には時間と知識が不足しており、やましたさんの編集すべてを出典に照らしてチェックしたわけではないので「編集すべてが出典を偽った記述である」などというつもりは毛頭ありません。ただし、上にあげた2例は明らかに「出典に書かれていない事を記述した」例でして、同じことを他でしていない・今後はしないという確証はありません。

著作権侵害行為(引用の要件の無理解)

Wikipedia:削除依頼/ヘイトクライムに目を通していただければ、著作権侵害(無断転載)についてはご理解いただけるものと思います。Wikipedia‐ノート:削除依頼/ヘイトクライムでは、『判例では全文の半分程度の文章をそのまま引用すれば「著作権違反」になりうる』と述べられましたが、皆さんご存じの通り「引用の要件(Wikipedia:引用のガイドライン#日本の著作権法に示された要件)」はどれかひとつを満たせばよいというものではありません。

やましたさんはノート:ヘイトクライム#なぜか?保護されたままだが・・・で問題の文章を再度記述すると宣言し、私が引用の要件などを示してもご理解いただけなかったのは上で既に述べた通りです。

これらに加え、やましたさんはノート:強制連行#「事典の記載」節でもIPユーザーさんから『引用の要件を満たさない場合は著作権侵害も疑われますし、そもそも、既存の事典の項目をほぼ全文引用して羅列する意味がわからない。』と似たような指摘をされておりますが、何ら返答されていないようです。

他者からの指摘を無視し、「引用の前後に『○○は~と書いている』とつけて、量が半分以下なら著作権侵害にあたらない」というやましたさんの姿勢では、今後もWikipedia:投稿ブロックの方針の「1.他者の著作権・商標権その他の知的財産権を侵害する記事の投稿」を繰り返し続けるおそれがあります。

依頼者の意見まとめ

[編集]

以上の経緯から、私は、やましたさんの言動は wikipedia の各種方針に反するもので、長期ブロックに値するものと思っています。ですが、やましたさんには投稿ブロック依頼を出される前に自身の行動を説明する機会があってしかるべきと思いますし、相手が私でなく、まったく第3者の方からの意見であれば聞きいれて態度を改めるのではとも思い、コメント依頼を提出いたしました。

やましたさんの議論および編集姿勢について、そして投稿ブロックの是非について、皆様からのご意見をお願いします。--ぽん吉会話2013年8月6日 (火) 08:46 (UTC)[返信]

関連するノートページ

[編集]

ご参考まで、以下は私とやましたさんがやりとりを行った主なページです。

なおやましたさんに対しては過去一度コメント依頼が行われたようです。

被依頼者(やましたやすひろ)のコメント

[編集]

では、私の観点から問題点をまとめよう。

まず、最初に書いておきたいのは、2か月も前に書いて、すでに消されており該当するものが存在しないような文章を「編集姿勢を問う」的糾弾の材料にする事自体が不当である。もし出典がないような文章があれば(そういう文章はwikiにはたくさんある)、ノートで聞いた後で(1週間ぐらいか)素早く書きかえるのが、普通に我々がやっているやり方ではないだろうか?

ところが、書き変えもしないで2か月も経って、こちらが完全に忘れた頃にまた攻撃の材料にしている。【差分】
これは、「wikipedia:個人攻撃をしない」に抵触しているものと考える。


ぽん吉氏の行動を簡単に整理すると

さて疑問点

  • まず、ノートで私と常に対立している。
  • にもかかわらず「慰安婦」も「ヘイトクライム」も一度も編集していない・・・ゆえに「慰安婦」や「ヘイトクライム」のほとんど全てのコメントの目的が私と対抗するためだけに存在している。
消えた【IPユーザー210.234.18.108】氏の代わりに糾弾を始める
[編集]

その直後にぽん吉氏が2か月前の私の編集に文句をつけて来ている。

  • IP氏が消え、 代わって「ぽん吉氏」が奮闘するようになる。IPユーザーの「cu依頼」が現在はできないのは知っているが、もし可能なら確実に「cu依頼」しているところだろう。

さて、一つ一つ整理しよう。

【5月の終わりころの質問の経過】

[編集]

>やましたさんが記事「慰安婦」において出典を偽った疑いのある記述2013年5月29日 (水) 23:50の編集をしましたので、私はノート:慰安婦#女性に性に飢えたで「情報源は何か」と数度お伺いしましたが<という事だが、経過を説明がかなり異なる

  • まず第一に、ぽん吉氏が「ノート慰安婦女性に性に飢えた」にコメントしたのは、5月の終わりでその項目からすでに関心がなくなり、誰もコメントしなくなって6日も経ってからだった。すでに関心は別に移っていたので、コメント自体を発見するのに時間がかかっている。
  • 「とくにRAAで働いていたとされる人数は本により5万人、7万人などまちまちですので、やましたさんは何を見て「総計55,000人」と書かれたか、あるいは何も見ずなんとなく想像で嘘を書いたのか?」

【差分】という質問だったので、これには「・・・ずいぶん前のことなので忘れているが、それは誰かが書いたのを変更しなかっただけだろう。」と答えている。

というのでそれならそれで、(語学が達者そうだし)書き変えてもらっても結構だと思っていた。それから、2か月間。私は忘れ去っていたし、ぽん吉氏も何も書いてこなかった。

  • しかし、最近私の会話ページに「編集姿勢を問う」的な糾弾コメントして来たので調べてみたのだが、書き変えなかったようだ。それどころか、「慰安婦」記事の編集に参加した事がこれまで一度もなかった。
  • 我々は、普通記事に出典の怪しい、おかしな文章を見たらどうするだろうか?出典を求め、1週間程度で書きかえる。しかし、記事を書き変えていないという事は、ぽん吉氏は何のために質問したのだろうか?

目的は何か?

  1. 【ぽん吉氏の目的①】
  • ぽん吉氏の目的は、第一に私のノートに「編集姿勢につき質問します」と書いて、2ヶ月後、むし返しながら、糾弾している事に現れている。

利用者‐会話:Yamasitasixyatixyou#編集姿勢につき質問します

と述べて、逃げている。
つまり、「質問は許さない」というわけだ。
  • また「答えてから次の質問をするように」とおっしゃいますが、やましたさんはそのように行動されてますか?自分の行いを棚にあげて他者に命令するような行為は、厳につつしんでください。」と攻撃している。(Wikipedia:礼儀を忘れない)「差分」

そして2カ月も前の事を「答えろ」と迫っている。

  1. 【IPユーザーとの共通点追加】
  • どうやら、ぽん吉氏には、ぽん吉氏の質問にはすべて私が答えなければならないというマイルールが存在するらしい。
  • 実は、同じような感覚の人物がいた。すでに書いたIP利用者210.234.18.108 201氏である。【差分】(これは要するに出典要件を満たさないブログから出典した文章に関するやりとりである。)ノート:強制連行#池田信夫のブログは出典として妥当か?

また、ぽん吉氏は「それからわずか3ヶ月であなたの会話ページには多くの忠告が寄せられています。この現実を直視してください」【差分】・・・と書いている。

--やましたやすひろ会話2013年8月6日 (火) 21:11 (UTC)[返信]

「個人攻撃」について

[編集]
  • 「疑いをもつ」権利は我々にもあるだろう。
  • 文章の一部だけ取り出して「個人攻撃である」と書いているが、原文は可能性を書いているにすぎない。予測、推理、推定であると述べている。またはそのような表現をしているはずである。(差分

「ヘイトクライム」の編集について

[編集]
  • 在特会についての「いい報道」などされた事がない。新聞に登場する時には、常に「ヘイトクライム」「ヘイトスピーチ」「ヘイトデモ」と関連して語られる。ところが、「ヘイトクライム」においては、在特会に関係する文章は、わずか30分後に消されている。【差分】
  • ネットを活動拠点の一つとするある団体に不利な情報があるとして、その団体がwikipediaに「不利な情報」が書かれないように見張りをつけておくのではないか?と予測するのは当然だろう。もちろん、だからと言って決め付けるわけではない。その可能性が高いという事である。その後もこれは繰り返されている。
  • その特徴は、韓国、北朝鮮、中国などに対する悪感情である。ゆえに「従軍慰安婦」「強制連行」「南京事件」などに対して、針小棒大に反対論を唱えることである。安田浩一が大阪支部の捏造とした「朝鮮進駐軍」、ヘイトクライムにしたいらしい「生野連続通り魔事件」などにも特徴が現れる。こうした特徴を具備していれば、在特会員ではないか?と予測できる。
  • 朝鮮進駐軍」に関して言えば、信頼しうる歴史学者の著作に何一つとして根拠を持たないが、何度も版削除されては、誰かが復活するというwikipedia特有の現象が繰り返されている。
  • これはもちろん予測に過ぎない。そして在特会員だからと言って編集に参加してはいけない訳ではない。
  • だが、自分の所属を擁護するために30分で書かれた記事を消すとすれば、問題であろう。--やましたやすひろ会話2013年8月7日 (水) 03:27 (UTC)[返信]

第三者のコメント

[編集]
  • 実際に著作権侵害が発生していない時点で、やましたさんの投稿をブロックする必要はないと思います。『量が半分以下なら著作権侵害にあたらない』については、他の要件はありますが、そのとおりであり、それがWikipediaの編集方針と齟齬を来していると考えるのであれば、それについてさらに議論を深めるべきでしょう。他人に適応したルールは、まず自分に適用されるという原則を外していないかをよく吟味しないと、学問的もしくは科学的に正しい態度での記事作成はなく、単にヘゲモニー争いになってしまいます。KTSTSTST会話2013年8月7日 (水) 09:58 (UTC)[返信]
  • コメント やましたやすひろ氏に対するお願いですが、コメント依頼等での装飾は必要最低限に留め、内容も客観的に理解しやすい形で纏めて頂けないでしょうか。正直に申し上げまして、装飾だけでなく、繰り返しの投稿等もあって、やましたやすひろ氏の関わる議論は第三者の立場として大変読み返しにくいです。先のコメント依頼でも引用時の書式がおかしかったりと、編集そのものに不慣れなのかもしれませんが、一度の投稿で纏めきれないのであれば、ご自身の利用者ページのサブページ等を下書きに利用するなりして、投稿内容を精読された上で各ノート・コメント依頼へご投稿頂きたいです。
(依頼者コメントについて)
  • 個人攻撃
ニューヨークタイムズを出典とする一文に関する質問の中で、やましたやすひろ氏はぽん吉氏に対し『「ヘイトクライム」には在特会に関する非難の報道を書くとすぐに削除したがる人たちがいる。そういう人たちが在特会員であろう事は疑い得ない。このぽん吉(会話)氏は、「ノート:ヘイトクライム」で一生懸命、理屈をくっつけては、「在特会によるヘイトクライム」という報道を書かせないようにしている一人である。』等と主張されています。WP:NPA#WHATIS では利用者個人に対する攻撃の例として『個人の人格、個性などに対するコメント。』『個人の政治的、社会的立場を決めつけて攻撃する。』を挙げていますが、やましたやすひろ氏による先の主張は、この事例に抵触する議論のすり替えである考えます。
  • 虚偽出典
記述内容は専門ではない為、コメントを避けます。これに関連する質問は、単に当事者間で話が噛み合っていないようにも読み取れますが、やましたやすひろ氏は質問に対し一方的に納得して、質問をフェードアウトされる傾向があるように見受けられ、議論への参加態度にやや問題があると考えます。
  • 著作権侵害行為(引用の要件の無理解)
問題のノートについて、やましたやすひろ氏によるこの編集以降の流れを軽く読み流した限りですが、他の方からは著作権ではなくWP:NPOVWP:NORへの準拠に関して疑義が出ているように読み取れました。やましたやすひろ氏が最終的にどのような形で投稿されるおつもりなのか分かりませんが、特に独自研究に関しては、お二方からやましたやすひろ氏に対して代案が示されており、この代案に納得されているのか否か、現時点で1週間経ってもやましたやすひろ氏が見解を示されていない点が気になります。
(被依頼者コメントについて)
  • やましたやすひろ氏の編集姿勢を問う、ぽん吉氏の質問の妥当性
やましたやすひろ氏は『2か月も前に書いて、すでに消されており該当するものが存在しないような文章を「編集姿勢を問う」的糾弾の材料にする事自体が不当である。(被依頼者のコメントより引用) と主張されていますが、例えば依頼者であるぽん吉氏の理解に誤解があり、誤解に基づいてコメント依頼を提出してしまっては、相手方であるやましたやすひろ氏に対して失礼です。また、コメント依頼はコミュニティにも負担がかかりますから、当事者間で誤解が解けるのならそれに越した事はありません。やましたやすひろ氏に対する問題の質問は、コメント依頼前の念のためのものであって、ぽん吉氏の一連の行為に問題はなかったと考えます。
一方、発端の一端である「ノート:慰安婦#女性に性に飢えた」での流れについて、やましたやすひろ氏は『以後2か月間; 納得したらしく沈静化→(被依頼者のコメントより引用) と主張されていますが、ぽん吉氏が質問された後にやましたやすひろ氏が全く返信されていない状況を「納得したらしく沈静化」と解釈されるのには無理があります。それ以前から、お二方の間で話が噛み合っていないようですが、やましたやすひろ氏がぽん吉氏の質問の意図を理解できなかったのであれば、その時点できちんと確認すべきであったと考えます。
  • 上記質問の経過に関して
やましたやすひろ氏は、被依頼者コメントにて『ぽん吉氏の「尋問」に対して、私が一つだけ質問すると、よほど都合が悪かったらしく、「すみませんが、私の「質問」はすでに「忠告」に変わっております。・・・」]と述べて、逃げている。』と仰いましたが、ぽん吉氏は問題の編集でやましたやすひろ氏のご質問に回答されていますので、読み返される事を強くお勧め致します。
  • 依頼者がソックパペットまたはミートパペットである可能性
被依頼者コメント欄の『消えた【IPユーザー210.234.18.108】氏』の一節ですが、本件と直接関係ありませんので、コメントを避けます。必要でしたら、新しく依頼者に対するコメント依頼を提出された方が建設的かと思います。
  • 個人攻撃
被依頼者コメントの『 「ヘイトクライム」の編集について』の一節について。結論までのお話が仮定ばかりで、有意な内容がありません。
(見解)
上記でも指摘させて頂きましたが、議論等で相手方のコメントの意図を正しく理解されない、相手方からの質問をフェードアウトされる傾向が認められ、個人攻撃の件もありますので、参加態度を改めて頂く為に長期間のブロックを実施するのが妥当であると考えます。 --Y717会話2013年8月7日 (水) 14:47 (UTC)[返信]
  • コメント 念のため申し上げますが、私は在特会の名前を聞いた事がある程度で、そのような組織に属した事も、直接的・間接的問わず関わった事すらありません。その上で、私の編集やその傾向に問題があるとお考えでしたら、まずは各ノート等で問題を提起頂き、それで解決しないようでしたら、改めてコメント依頼のご提出をお願い致します。なお、やましたやすひろ氏の主張の不整合・・問題点は、先のコメントにて何点か具体的に指摘させて頂きました。『ジャマなやました氏の排除のために攻撃しているようにも見えます』との事ですが、引用形式で結構ですので、そのように見えた点について個別にご指摘下さい。--Y717会話2013年8月8日 (木) 07:51 (UTC)[返信]
  • コメント 量が半分以下であれ、引用の条件を満たさなければ著作権侵害です。また、文献が手元にあってその文献を提示することができて初めてwikipediaに書き込むことができます。記憶で書いてはなりません。やましたやすひろさんは著作権やwikipediaのルールをよく理解して下さい。曖昧な理解で参加されてはこまります。--ぱたごん会話2013年8月8日 (木) 03:40 (UTC)[返信]
  • 具体的には、どのような方法でネット上の相手に『文献が手元にあ』ることを証明し、『その文献を提示』すればいいのかご教示願えませんでしょうか。KTSTSTST会話2013年8月8日 (木) 12:12 (UTC)[返信]
  • 記事を立項or加筆するときに、その書籍名・雑誌名も一緒に記載していただければ、問題ありません。できれば、ページ番号もあると助かります。そうしますと、その情報を元に、後で他ユーザーが図書館等で検証(再確認)することができます。逆に、他の方が検証できないような資料(未公開の内部資料、大学の講義ノート、記憶、etc.)は、Wikipediaでは使えません。詳しくは、"Wikipedia:検証可能性" 及び "Wikipedia:出典を明記する" を参照ください。--Ashtray (talk) 2013年8月8日 (木) 15:48 (UTC)[返信]
  • コメント 利用者:Ashtray|Ashtray]] (talk) さんが何を言ってるのか、さっぱりわかりませんが全員がユーザーでしょう。「第三者」などという名称の人がどこかにいるのでしょうか?
    それにしてもやはり問題となるのは、在特会のような組織の関与だと思いますが。Zakinco会話)さんは「議論の混乱の原因」などと書いてますが、議論に加わってもいないのに混乱はないでしょう。「在特会の可能性がある」という言葉がラベリングだというのならば、「編集傾向の偏った人」とでも御呼びしましょうか?これならWikipedia:削除依頼/女たちの戦争と平和資料館で管理人さんが依頼提出者に対して「編集傾向の偏りが、この依頼の根底」と辛辣に書いていますし順当でしょう。上で指摘しましたようにY717会話) さんは])、女たちの戦争と平和資料館 では、すでに「問題なし」の結論が出たものに「特筆性」「宣伝」タグを張り付けています。(差分)。これは管理人さん風に言えば「編集傾向の偏りが根底にある」ですし。会話を完全に無視している。
    やましたさんの指摘にもあったように、「ヘイトクライム」の編集には明らかに「在特会」に不利な意見を書かせまいとする攻撃が見られます。最初は「池田5535」さんが30分で消したとかいうのがあって、それから大和屋敷さんが保護申請したりして「報道のみを根拠だ」とか「執筆内容はヘイトスピーチの項目に記述すべき」という意見を最初は述べていましたが、それでは説得できないので「前田朗氏は無防備都市宣言運動やアフガニスタン国際戦犯民衆法廷運動などを主唱する民間活動家としての面をもっており、本件書籍については労働組合から出版されて」なんて名誉毀損ぎりぎりの事を書いています。こうやって、理由がころころ変わるのはどうやっても編集させたくないからでしょう。
    TempuraDONさんに至っては、「安倍晋三と在特会をことさら結びつけるかのような文章を書いた中村一成は性格がねじ曲がっていると思う。 」という完全に「実名名指しヘイト=名誉毀損発言」まで飛び出しながら書かせまいとしている。そしてやはり理由がころころ変わっている。
    理由は何でもいいみたいですね。どうやっても書かせたくない。それで「著作権侵害削除」に行き着いたわけでしょう。--Tikinha-to会話2013年8月9日 (金) 03:25 (UTC)[返信]
    • コメント 本文に対応する出典が存在しない場合の対応として、気付いた利用者(このケースでは依頼者、第三者)が直接編集対応・改善されるのも一つの選択肢ですが、最終的に出典を示す責任は掲載を希望する側にあり(WP:BURDEN)、これに基づいて情報源の提示を求める行為には何の問題もないと考えます。その他のコメントは、被依頼者に対して指摘されている問題点と直接関わりのないものです。建設的な問題解決の為にも、それぞれノートで話し合われるか、新しくコメント依頼をご提出頂く等でご対応下さい。--Y717会話2013年8月9日 (金) 06:32 (UTC)[返信]
Tikinha-toさん、脱線も議論の混乱です。細かくは書きませんが、Wikipediaは多くの人が編集に関わっているので、記事によって様々な偏りがあるのは普通です。記事が中立的でないとお感じになったなら、各記事にタグを貼ってノートで議論を呼びかけて改善していってください。Wikipediaの基本的なルールを守ることができないならWikipediaへの参加はご遠慮ください。--Zakinco会話2013年8月9日 (金) 07:19 (UTC)[返信]
  • コメント 個々の編集ではなく全体的な傾向として、被依頼者には
    1. Wikipediaの各方針文書・ガイドラインに対する無理解ないし誤った理解
    2. 1.に基づいた明らかに誤りである持論の展開と、それに対立する意見を述べる相手に対する、人によっては悪意あると解釈されるだろう決めつけを伴う言動
    3. 方針の無理解等を指摘された場合に、誤りを認めず、自分に都合のよい解釈のみ主張する「いつまでも納得しない」姿勢
という問題が認められます。特に、2.について、被依頼者の意に沿わない意見を述べる利用者をソックパペット、あるいは荒らしと決めつける言動を未だに続けていることは、被依頼者に対する長期の投稿ブロック依頼を提出するに十分でありましょう。被依頼者は、本依頼のコメントで、チェックユーザー依頼に言及しています。しかしながら、当該コメントおよび「Wikipedia‐ノート:チェックユーザー依頼/大和屋敷・S.S.Exp.Hashimoto・EsCape The Fate ・BlueSkyWhiteSun・St.patorick・可変IP221.190.250.35 (61.112.253.243など)・IP221.119.170.73」における被依頼者の言動からは、チェックユーザー依頼提出に係る様々な決まり事を被依頼者が理解しているとは言いがたく、再び問題を起こすと、私は考えています。--森藍亭会話2013年8月10日 (土) 03:40 (UTC)[返信]
  • コメント出典を偽ったということが真実であれば(そしてそう思える)、看過できない著しい問題。氏の大量編集がことごとくそのような姿勢であったとするならば、Wikipediaに対するテロリズムともいえる。ブロック妥当。--SpeedyStriker会話2013年8月10日 (土) 06:01 (UTC)[返信]


  • コメント関係あると思います。上記のSpeedyStriker(会話)氏のコメントが私怨に基づくものであることは簡単に分かります。
Y717(会話) 氏は、「やました氏への糾弾」以外はすべて関係ないコメントにしたいようですが、この問題はぽん吉氏の一方的な記述に対して、やました氏は別の見方を示しており、両者を考慮する必要があると思います。--Nekgolsc会話2013年8月12日 (月) 06:21 (UTC)[返信]
  • コメント 利用者:Nekgolsc会話 / 投稿記録 / 記録さん。例えば SpeedyStriker 氏のコメントが方針やガイドラインに基づいていない等、主張そのものに異議があると仰るのならここでコメントされるのも理解できますが、私怨の可能性云々などといった SpeedyStriker 氏個人の問題は、SpeedyStriker 氏の利用者ページ、問題のノートページ、新しいコメント依頼など、他に適切な議論場所があるはずです。繰り返しますが、当事者ではない第三者(SpeedyStriker 氏)の行為自体をここで議論されても、当事者(依頼者・被依頼者)の問題は解消しないどころか、端的に申し上げて議論の邪魔でしかありません。主題をすり替えないで下さい。
SpeedyStriker 氏に対して、やました氏の『別の見方』についてもコメントすべきという主張は理解できますが(ちなみに鎌田重治さんはそのようなこと指摘されてません、まずは Nekgolsc さんが依頼者・被依頼者の対応についてコメントされるべきでしょう。私はお二方のコメントを踏まえて、被依頼者に対する長期ブロックが妥当とコメントさせて頂いていますが、仮に依頼内容自体に妥当性がなければその旨コメントしています。Nekgolsc 氏の視点でやました氏が糾弾(?)されているように見えるのなら、依頼の中で指摘されている、やましたやすひろ氏の行動に何かしらの問題があるんでしょう。--Y717会話2013年8月12日 (月) 09:16 (UTC)[返信]
  • コメント やましたやすひろ氏は、ぽん吉氏に対する個人攻撃について発言を撤回し謝罪すべきです。そして個人攻撃、虚偽出典、著作権侵害行為を今後は行わないことを宣言すべきです。勢い余って編集してしまうことは誰にでもあります。私も過去にそのような編集を行い注意されたことがあります。謝罪し改めていけばよいと思います。--Zakinco会話2013年8月12日 (月) 12:28 (UTC)[返信]
  • コメント私には、ぽん吉氏が先に個人攻撃を始めているように見えます。
    経過を確認しましたが、質問には答えており、特に問題は見当たらない。もちろん、根ほり葉ほりする質問に全て答えなければならないという義務があるわけじゃないのでしょう。
    ぽん吉氏の「・・5万人、7万人などまちまちですので、やましたさんは何を見て総計55,000人と書かれたか」という最初の質問に対して、「元々書いてありましたよ」と答えておりそれで十分なはずです。ぽん吉氏が納得行かないというなら、書き換えればいいだけでしょう。結局はなぜ書き変えないのか大変不思議です。そして2か月も経ってから糾弾する理由は明らかではないでしょうか?彼の推論は正しいと思います。--Nekgolsc会話2013年8月12日 (月) 15:00 (UTC)[返信]
  • コメント 被依頼者のノート等での発言を見直しますと、出典や方針、ページの利用方法等への理解の仕方が浅いように思えます。例として
などで若干の問答があったのですが、本人が納得されたのかどうかは不明です。なおこの事例はあくまでも方針の類で理解に問題があるのでは、というものを挙げただけであり編集内容などは現状除外しております。
また若干気になることとして利用者のサンドボックスには『許諾されていない文章の転載はご遠慮ください』の一文があるのですが、利用者:Yamasitasixyatixyou/sandboxの複数の版においてどこかから丸写ししてきたと思しきテキストが見られるのですがこーいうのは大丈夫なんでしょうか?--202.224.70.51 2013年8月12日 (月) 16:40 (UTC)[返信]
  • このWikipedia:コメント依頼/やましたやすひろ 20130806は、やました氏の行為に対するコメント依頼ですが、ポン吉氏の説明に対して、山下氏の別の説明が提示されています。
  • その状況説明の中には、「ヘイトクライム」における編集と「ノート:ヘイトクライム」における混乱に対する説明があり、十分説得力のあるものになっています。
  • ところが、これについて考察しようとすると「主題と直接関わりのない話題を持ち出して議論を混乱させたり、個人の人格、個性などに対するコメントを持ち出して議論をすり替えようとする」とか書いて「タグ」を貼り付け書かせまいとしている。差分
  • これはつまりやました氏の意見に同意は許さないということです。
  • 本件においてやました氏の主張を考察することは、必要なことだと思います。--Tikinha-to会話2013年8月13日 (火) 04:17 (UTC)[返信]
  • 私に「関係ないことを書いて議論を混乱さている」と書いている人がいますが、上の202.224.70.51 氏のコメントこそ、このWikipedia:コメント依頼/やましたやすひろ 20130806の議題から明らかに逸脱し議論っを混乱させています。--Tikinha-to会話2013年8月13日 (火) 04:39 (UTC)[返信]
    • コメント 本コメント依頼は、「被依頼者の対話姿勢および編集姿勢について」コメントを求めるものです。その点において、IP利用者氏のコメントは、趣旨に沿った妥当なものですが、Tikinha-to 氏の主張は明らかに趣旨から外れています。これ以上、2013年8月13日 (火) 04:17 (UTC)と同様の主張をされることは、議論妨害と判断します。被依頼者と同様の問題(=方針・ガイドラインに対する無理解)が、Tikinha-to 氏にも認められます。コメント依頼に参加される前に、関連する各方針・ガイドライン等をを理解できるまで熟読されるよう願います。--森藍亭会話2013年8月13日 (火) 07:36 (UTC)[返信]
      • 『IP利用者氏のコメントは、趣旨に沿った妥当なものですが、Tikinha-to 氏の主張は明らかに趣旨から外れています。』という根拠が『「被依頼者の対話姿勢および編集姿勢について」コメントを求めるもの』であるというのは、どうにも理解しがたい面があります。その発言者ご自身の『対話姿勢』が問われることにもなりかねません。冷静な議論を期待します。KTSTSTST会話) 2013年8月13日 (火) 12:35 (UTC) スレッド化の為、勝手ながらコメント位置を移動させて頂きました。--Y717会話2013年8月13日 (火) 16:36 (UTC)[返信]
        • コメント こちらのご質問に対する当方の認識ですが、本件は『利用者の行為についてのコメント』依頼として提起されており[2]、依頼者は『利用者:Yamasitasixyatixyou(ノート / 履歴 / ログ)さんの議論および編集姿勢について』、コメントを求められています。ノートページのガイドラインを参照すると、WP:TPGではノートページの使い方として『脱線しない』ことを挙げており、『記事を改善するための議論から脱線しないように注意しましょう』とあります。このガイドラインは依頼系ページの扱いに触れておらず、直接当てはめる事はできませんが、主題は『利用者:Yamasitasixyatixyou(ノート / 履歴 / ログ)さんの議論および編集姿勢』ですので、コメントを寄せる第三者の編集姿勢をここで議論するのは脱線以外のなにものでもありません。この件も主題と逸れますので、続きはノートページ等で議論を提起頂くべきかと思います。--Y717会話2013年8月14日 (水) 14:21 (UTC)[返信]
    • 報告 利用者:Tikinha-to会話 / 投稿記録 / 記録 さんの投稿ですが、本議論に支障を来していると判断し、投稿ブロック依頼を提出させて頂きました。--Y717会話2013年8月13日 (火) 09:36 (UTC)[返信]
      • 報告 上記の依頼について、Marine-Blue氏により、暫定的な措置として1ヶ月間のブロックが設定されましたので、お知らせ致します(報告ログ)。引き続き、ブロックの賛否について、依頼ページへご意見頂けますと幸いです。--Y717会話) 2013年8月13日 (火) 13:49 (UTC) 表現訂正--Y717会話2013年8月13日 (火) 16:36 (UTC)[返信]
  • やました氏の朝鮮人強制連行の編集を調べてみましたが、ほとんど明確な出典が明記してあり問題が見当たりません。むしろあんなにたくさんの本をよく調べるなと感心しました。ヘイトクライムの編集については客観的に見て、在特会を守りたい人たちがいるのだという印象です。--Nobunaganoyabou会話2013年8月13日 (火) 07:23 (UTC)[返信]
    • 質問 利用者:Nobunaganoyabou会話 / 投稿記録 / 記録氏に幾つか訊ねたい点があります。まず、全く話題に挙がっていない朝鮮人強制連行の編集を突然持ち出された意図が理解できませんでしたので、その意図をご説明頂けますか?次に、やました氏による朝鮮人強制連行の編集を調べられ、ほとんどの出典に問題がなかったとの事ですが、これはやました氏の編集で提示された資料を全て検証されたという事でしょうか?最後に、ヘイトクライムの編集を確認された中で『在特会を守りたい人たちがいる』と感じられたのは、具体的にどの辺りかをご提示頂けますか?以上3点、まずは簡潔な内容で結構ですので、次にコメントされる際にでもお返事頂けますと幸いです。--Y717会話2013年8月13日 (火) 16:36 (UTC)[返信]
  • ノート:ヘイトクライムで丸写しに対して被依頼者に対して指摘をさせて頂いたのですが、どうもご理解いただけなかった様子でした。その後もWikipedia:削除依頼/ヘイトクライムでの削除事由に対しての的外れな反論等、ガイドラインや各種方針文書について理解されていないか誤って理解されているように感じています。利用者:ぽん吉会話 / 投稿記録 / 記録さんとの対話、ヘイトクライムのその後はチェックさせていただいていましたが、被依頼者はもう少し他者にわかりやすい文章を書いていただけませんでしょうか。また、追加の被依頼者コメントですが、あくまで推定であると書いています。しかし、最後の一文で、「30分で消されるのは在特会だから(組織を擁護するため)」と書いている時点で推定ではなく決めつけていると思います。他、被依頼者の疑問点にある利用者:ぽん吉会話 / 投稿記録 / 記録さんがノート:慰安婦ノート:ヘイトクライムのノートに書き込み、記事本体の編集をしていないのは該当記事に対してのコメント依頼が出ていたため、編集合戦になるよりは正しいアプローチだと私は思います。[3][4]。--J th会話2013年8月13日 (火) 15:08 (UTC)[返信]
  • コメントノート:ヘイトクライムで、多少議論には加わっておりましたが、「30分で記事を消す理由」は結局明確に示されない(何度も理由を変えている点が問題あり)ばかりか、被依頼者を個人攻撃するような流れになっていったことがそもそも問題だと思いますが。被依頼者を糾弾する編集者の方々は、まずこのノート:ヘイトクライムに対して、「30分で記事を消す理由」を再度明確に示されるべきでしょう。これは本コメント依頼にも無関係な内容ではありません。--鈴木宗陽会話2013年8月13日 (火) 15:35 (UTC)[返信]
  • コメント 被依頼者がそれらのノートで相手方と合意を形成できないのであれば、被依頼者自身がコメント依頼を提起されればよい事で、仮に被依頼者を個人攻撃するような流れになっていたとしても、このコメント依頼で議論する道理はありません。--Y717会話2013年8月14日 (水) 14:21 (UTC)[返信]
  • コメント 鎌田重治 氏、KTSTSTST 氏、Nekgolsc 氏、鈴木宗陽 氏に警告します。本コメント依頼は、「被依頼者の対話姿勢および編集姿勢についてコメントを求めるもの」です。 個々の記事の編集内容や被依頼者に批判的なコメントを行った利用者をあげつらう場ではありません。皆、参加して間がないようですが、コメント依頼等に参加する以上、Wikipedia の諸規則、少なくとも参加する場に関する様々なルールは熟知している利用者として扱われます。コメント依頼の趣旨が理解できなかったり、関連する方針・ガイドラインを正しくかつ十分に理解できないのであれば、参加すべきではありません。あなた方がいくら関係があると主張しても、第三者(「全員がユーザーでしょう。『第三者』などという名称の人がどこかにいるのでしょうか」とは詭弁もいいところです)から見て、趣旨に沿わないコメントは議論妨害と見なされます。特に、鈴木宗陽 氏については、「Y717氏が、Tikinha-to氏を投稿ブロックに処している」と虚偽の主張を行い非難している点で悪質と考えます。単なる事実誤認であったとしても、発言の撤回や謝罪がない時点でアウトですし、軽率の誹りは免れないでしょう。趣旨を理解し、それに沿ったコメントをお願いします。--森藍亭会話2013年8月14日 (水) 02:42 (UTC)[返信]
    • コメント警告を受けなければならない理由が理解できません。私が提起した疑問に、まずお答え願えると有難く存じます。KTSTSTST会話2013年8月14日 (水) 12:34 (UTC)[返信]
      • 返信 (利用者:KTSTSTST会話 / 投稿記録 / 記録氏宛) こちらのご質問について、先ほど当方の認識を説明させて頂きました。森藍亭氏の見解とは異なるかもしれませんが、大筋として参考になるかと思います。--Y717会話2013年8月14日 (水) 14:33 (UTC)[返信]
      • コメント 2013年8月14日 (水) 14:21 (UTC) におけるY717氏のコメントで、言い尽くされておりますので、これに私が異議を唱えたり、追加することはありません。「脱線するな」こんな基本的かつ簡単なことについてこれ以上、私が説明する必要はないでしょう。KTSTSTST 氏がいつまでも納得しないのは勝手ですが、そのような態度をとることがいかなる結果を生むか、よくお考えになった方がよろしいかと思います。--森藍亭会話2013年8月14日 (水) 19:28 (UTC)[返信]
        • コメント「そのような態度をとることがいかなる結果を生むか、よくお考えになった方がよろしいかと・・」というのは恫喝に見えますので、使わない方がよいでしょう。wikipediaは個人攻撃する場ではありませんWP:NOTBATTLEGROUND。ゆえに依頼者の訴えに対して被依頼者の意見があったならその意見も十分に議論すべきです。もし被依頼者の見解・意見に賛同する者を全ての人を、「脱線」として恫喝して黙らせるおつもりなら、それは「コメント依頼」の本来のありかたではありません。--220.102.128.90 2013年8月16日 (金) 06:06 (UTC)[返信]
          • 返信 (Biglobe利用者(IP:220.102.128.90会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)氏宛) 被依頼者の訴えとやらの考察を述べたら、なぜか『被依頼者の見解・意見に賛同する者』から誰々は在特会等と個人攻撃されまして、議論の脱線であるからと警告・中止を要請致しますと、またまたなぜか『被依頼者の見解・意見に賛同する者』から被依頼者の訴えを聞けと不思議な異議を唱えられております。この不思議な不思議な堂々巡りが「コメント依頼」の本来のありかたではないという事でしたら全面的に同意させて頂きます。なお、問題行為を続けられる相手方に対する中止要請は、ブロック依頼時の前提条件として定められている事項でして(WP:BP#投稿ブロックの対象となる行為)、方針等に基づく根拠があれば、これ自体が個人攻撃になる事はないと考えます。この件も依頼主旨と関わりのない事ですので、続きは井戸端、方針や本依頼のノートページ、新しいコメント依頼等、適切な場所で議論を提起して頂き、こちらよりご誘導下さい。必要に応じコメントさせて頂きます。--Y717会話) 2013年8月16日 (金) 18:57‎
            • 返信 (利用者:Y717会話 / 投稿記録 / 記録氏宛) 氏は、「仮に被依頼者を個人攻撃するような流れになっていたとしても、このコメント依頼で議論する道理はありません」と述べていますが、「被依頼者を個人攻撃する」ことはすべてのコメント依頼ページの目指していることではありません。このコメント依頼はノート:慰安婦ノート:ヘイトクライムおよび会話ページでの被依頼者の行為に対するコメントを求められたものです。しかしコメント依頼ページは一方的に誰かを糾弾するために存在しているのではありませんから被依頼者の反論があれば、それも十分に話し合う必要があります。ゆえに「IPuser氏とポン吉氏が同一人物ではないか」「ヘイトクライムの編集に在特会が関与した可能性」について賛否様々な意見があるならそれについてコメントしても問題ない行為です。膨大になるなら本依頼のノートページに誘導してください。--221.170.23.172 2013年8月17日 (土) 09:01 (UTC)[返信]
              • 返信 (Biglobe利用者(IP:221.170.23.172会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)氏宛) これ以上は同じ主旨のコメントを繰り返す事になりますので、特に申し上げる事はありません。過去の私の発言を読み返して頂き、不足や不明な点は本ノートページで議論を提起して下さい。--Y717会話2013年8月17日 (土) 10:00 (UTC)[返信]
  • コメント やました氏は「外部ソースの長々とした記述の丸写し」がWikipedia著作権問題について認識が殆どないですね(Wikipedia:削除依頼/ヘイトクライムではやました氏の丸写しの記述が削除され、著作権問題で削除されることの正当性が管理者に認定されました)。やました氏(及び擁護する人たち)は「ノート:ヘイトクライムで、理由が4回変わっている」とか書いていますが、それはあくまで「在特会のヘイトスピーチについて詳細を書くか否か」における第三者(コメント依頼者及び被依頼者以外の者)である一ユーザーの大和屋敷氏の見解であり、コメント依頼をしたぽん吉氏ではありません(ノート:ヘイトクライムではコメント依頼をしたぽん吉氏は著作権問題のみ言及しています)。これ以上、大和氏の理由が4回変わったという主張をしたいのであれば、このコメント依頼とは別に議論の場所を設けるべきで、仮に大和氏に問題有りとしても、やました氏の「外部ソースの長々とした記述の丸写し」におけるWikipedia著作権問題についてやました氏が認識が薄いという本質は左右されません。結局、やました氏は自身の著作権問題について、何らまともな言葉は返ってこなかったと判断せざるをえないです。
    また、Y717さんの「やましたやすひろ氏は質問に対し一方的に納得して、質問をフェードアウトされる傾向がある」にはうなづけるところがあります。「ノート:ヘイトクライム#中村一成氏の研究の独自性について」に絡んで(この編集)で「首相就任時期と団体結成時期や過激化がたまたま同じだったことを安倍晋三と在特会をことさらに結びつけるかのような文章」は「(一新聞記者の個人的見解に過ぎないシロモノをそのまま記載することは、)何も共闘関係がないのに安倍晋三と在特会を結びつきがあるかのような記述が標準であるように読まれるので、Wikipediaにふさわしくない」と書きましたが、やました氏は「安倍晋三と在特会の共闘関係のある証拠」を出さないまま、同様の記述を繰り返しました(名誉毀損との反論については、公共性・公益性・真実性の観点から名誉毀損にはあたらないと回答しています。これ以上、名誉毀損云々について書きたいことがあれば、別の場所でお願いします)。これも「質問をフェードアウトされる傾向がある」に該当し、やました氏が批判される点の一つです。
    やました氏の自分に批判的なユーザーを在特会呼ばわりする理由として「ネットを活動拠点の一つとするある団体に不利な情報があるとして、その団体がwikipediaに「不利な情報」が書かれないように見張りをつけておくのではないか?と予測するのは当然だろう」とも書いていますが、記事「ヘイトスピーチ」「在日特権を許さない市民の会」では在特会のヘイトスピーチの問題ついて長々と書かれているし、在特会犯罪記事(「京都朝鮮学校公園占用抗議事件」「徳島県教組業務妨害事件」「ロート製薬強要事件」など)でも在特会メンバーが有罪判決が出たことなどが長々と書かれているし、これらの記事で(在特会に結果として)不利な情報が多く書かれたままであることを全く説明できておらず、「被害妄想」でしょう。
    また、「コメントの仕方が、最近まで「強制連行」などで編集を巡って、私と対抗していた可変IPユーザーとよく似ている」「IPユーザーの「cu依頼」が現在はできないのは知っているが、もし可能なら確実に「cu依頼」しているところだろう」とぽん吉氏と210.234.18.108氏が同一人物であるかのような記述をしていますが、私がやました氏が絡みそうなノート等でコメントの癖を見た限り、ぽん吉氏は被依頼者のことを「やましたさん」、210.234.18.108氏は「やました氏」となっています。また二人がノートでWikipedianを語る時はポン吉氏は「○○さん」、210.234.18.108氏は「○○氏」で通しています。このように二人のコメントに仕方には違いがあり、私には別人と判断できます。「ノートで自分に対する質問に返答する旨を求める行為」「直近に会話ページにおいて自分に対する忠告が多いことに言及する行為」ということが共通点という理由しかないのに同一人物かのように扱うのは、やました氏の被害妄想だと思います。--TempuraDON会話) 2013年8月18日 (日) 06:44 (UTC)(修正)--TempuraDON会話) 2013年8月22日 (木) 02:08 (UTC)(再修正)--TempuraDON会話2013年8月22日 (木) 13:56 (UTC)[返信]
コメントこのたび、ここまでの議論(Wikipedia:コメント依頼/やましたやすひろ 20130806)を拝見しましたが、私は当初から依頼者やその賛同者の皆様方が当初から「結論ありき」(=被依頼者の「永久追放」を望む)で動かれているのではないかという懸念しており、これまでの議論を拝見するにそれが確信に近いものに変わりました。被依頼者の謝罪がないことをブロックの理由に掲げていらっしゃる方もいらっしゃいますが、ぽん吉さんの被依頼者に対する言動に全く非がなかったかというとそうとは言い切れないと思われ(同じような編集傾向を持つ人々ががぽん吉さんを終始全面擁護していらっしゃるのも気になります)、この部分の検証なしに一方の当事者(被依頼者)の無期限ブロック(追放)で決着、というのは、問題だと思います。少なくとも被依頼者のブロックの前に、一方の当事者であるぽん吉さんの言動に対する検証は必要と考えます。しかし(Wikipedia:コメント依頼/やましたやすひろ 20130806)では、検証作業自体に脅迫的な阻止がなされており、十分な検証がなされたとは言えません。--221.170.21.59 2013年8月21日 (水) 03:28 (UTC)[返信]
  • 返信 (Biglobe利用者(IP:221.170.21.59会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)氏宛) 今回のケースで、被依頼者が方針を理解され適切に活動されている限り、被依頼者に対するコメント依頼が提出される事はなかったと考えます。その後も、依頼者の考えとの不一致を無視しても、第三者から編集活動を疑問視する意見がそれなりに寄せられている状況でなお編集を強行され、ここで指摘された点に対し全く釈明(謝罪含むがそれに限らず)をされていない状況ですので、ブロック依頼が提出されるのは自然の流れです。既に指摘された被依頼者の問題点とは無関係ですし、具体的にどういった作業をされるのか存じませんが、貴方が仰る検証作業が必要だとお考えの方は、ノートページなり新しいコメント依頼なり、適切な場で議論を提起される事をお勧めします(これで何度目だろう・・)。なお、仮に無期限ブロックとなった場合も、ブロックが解除される可能性は被依頼者の対応次第で十分に考えられます。あくまで方針等を遵守して頂く為のブロック依頼であり、無期限であれ、ブロックそのものを追放と表現されるのは大変不適切です。--Y717会話2013年8月21日 (水) 04:27 (UTC)[返信]
コメント221.170.21.59さんに是非説明していただきたいのですが、『同じような編集傾向を持つ人々ががぽん吉さんを終始全面擁護していらっしゃる』とのことですが「誰々の」「どのような」編集傾向が同じようなのでしょうか、方針の解釈というのでしたらまだ納得が出来るのですが編集傾向が似ているかと言われると疑問を感じます。全面擁護について逆の例でしたら納得しうるものと思いますが。元IP 202.224.70.51--203.148.113.215 2013年8月21日 (水) 04:56 (UTC) 質問相手の修正 元IP 202.224.70.51--210.141.54.47 2013年8月22日 (木) 01:40 (UTC)[返信]
  • コメント'被依頼者 'まとめの中でぽん吉氏は、
それでもなお私に「多重アカウント」の疑いがあるということでしたら、本コメント依頼とは別に、根拠を明確にされた上で私宛コメント依頼やCU・投稿ブロック依頼等を提出してくださるようお願いいたします。
  • と述べているが、上ですでに私は「IPユーザーの「cu依頼」が現在はできないのは知っているが・・・・」と書いており最初からできない事は知っているはずである。書いている内容の相似、考え方の相似、ぽん吉氏が2カ月ぶりに糾弾を始めたタイミングなどの一致点があり(上に記)、疑問点があるが、何一つ説明していない。ただ「自分はIPで書きこんでいない」というだけである。もちろん、疑問は疑問であって確認する手段は現在はない。--やましたやすひろ会話2013年8月23日 (金) 06:59 (UTC)[返信]
コメント上の>210.141.54.47氏の質問にも関連しますが、結局この「コメント依頼」の特徴は「脱線である」という理由によって「脅迫的な恫喝」さえなされ、自由な議論がなされなかったことです。これはWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#コミュニティ|ウィキペディアは規則主義ではありませんに触れていると思います。結果として十分な議論にならなかった。だいたいコメント依頼は誰かをリンチする場ではないので反論可能ですし、これまでコメント依頼では依頼者やコメントした人物にたいしても比較的自由にコメントがなされて来ました。例えばWikipedia:コメント依頼/氷鷺 20121129では、Triglav氏の「ところでIP様って、こんな立派なことが言えて何でIPなの?・・・氷鷺氏の対極に位置しているようなものです」という文がありますが、我々はこれを「議論からの脱線」などとは捉えてこなかったのです。ところがここでは脅迫的までの押さえつけがなされており、これは明らかに「明文化された方針とガイドラインの御用」(WP:NOTSTATUTE)にあたるように思います。--220.102.156.108 2013年8月24日 (土) 04:17 (UTC)[返信]
  • コメント 本線に戻すためコメントしますが先のコメントはまさに被依頼者が「明文化された方針とガイドラインの誤用」をしているであろう事案を指摘したものです。また被依頼者が提出したCU依頼のノートページでCU依頼がどういうものか、どういう規則のもとに運用されるかを説明したリンク先を示したにもかかわらず「IPユーザーの「cu依頼」が現在はできない」と言われているのを見ますと明示先の文書をきちんと確認したかという疑念が涌きます)(あくまでも自分の解釈ですが、IP相手にCU依頼は無意味ですが、IPを巻き込む形のCU依頼はきちんとした手続きを踏んだうえで諒解を得れば可能と見ています、どういう手続きで何の諒解を得るかまでは説明しませんが)。正直な話、規則の誤用らしき案件が複数見られ、提示された規則の理解が出来ているか不明な方が、wikipediaで編集する際に最も気をつけるべき案件の一つである著作権に絡む『引用』を多用し記事編集を繰り返していることに多大な不安を感じます。元IP 202.224.70.51--203.148.113.95 2013年8月24日 (土) 06:56 (UTC)[返信]

まとめ

[編集]

まずはコメントいただきました皆様に御礼もうしあげます。ありがとうございました。コメント依頼をお願いして約2週間経過しましたが、頂いたコメントの中で、鎌田重治 さん、KTSTSTST さん、Nekgolsc さん、鈴木宗陽 さん、Tikinha-to さんらから本コメント依頼に関係しない個々の記事での編集についてのコメントや、被依頼者に批判的なコメントを行った利用者の編集姿勢を問うコメントなどが多数あり、こうしたコメント依頼の趣旨から外れた脱線コメントによる議論妨害のおそれがありましたので、少し早めですがまとめに入りたいと思います。

さて、こうした脱線コメントを除くと概ね被依頼者の編集姿勢に問題がある・wikipediaの各方針を理解していないというご意見が多く寄せられましたが、被依頼者やましたさんからは自らの間違いを認めるような追加コメントはございませんでした。一方投稿ブロック依頼につきましては、やましたさんが方針無理解に基づく問題行動を今後も繰り返す懸念が指摘され、長期間のブロックを実施するのが妥当ではとのご意見を複数の方からいただきましたので、本コメント依頼のまとめとして、やましたさんに対して Wikipedia:投稿ブロック依頼/Yamasitasixyatixyou を提出したいと思います。皆様ご意見・コメントありがとうございました。--ぽん吉会話2013年8月20日 (火) 07:17 (UTC)[返信]

追記

ひとこと、私自身のことにつきまして追記しておきますが、私はIP:210.234.18.108さんとは何の関係もございません。IPで書き込みを行ったのは、1~2年前、ログインしたつもりで書き込みしてログインしてなかったことが一度あったと記憶しておりますが、いずれにせよ本件に関連する記事・ノートページにIPアドレスでの投稿は行っておりません。また「ぽん吉」アカウント以外にはアカウントをもっておりません。以上、それでもなお私に「多重アカウント」の疑いがあるということでしたら、本コメント依頼とは別に、根拠を明確にされた上で私宛コメント依頼やCU・投稿ブロック依頼等を提出してくださるようお願いいたします。--ぽん吉会話2013年8月22日 (木) 02:46 (UTC)[返信]

追記その2

上記追記まとめの後、やましたさんから私とIPユーザーの関係について「書いている内容の相似、考え方の相似、ぽん吉氏が2カ月ぶりに糾弾を始めたタイミングなどの一致点があり(上に記)、疑問点があるが、何一つ説明していない。」との発言がありましたが、私にはどこが一致しているのか分かりません。なぜなら、やましたさんはIPユーザーの編集傾向について「被依頼者(やましたやすひろ)のコメント」節でIPユーザーの編集傾向をWP:AWWを口実に、複数記事において私の書いたものにだけ「・・・○●は主張した」などとくっ付けて文章を破壊したり、あるいはノートに何も書かないで大幅編集を何度も行った」と説明されてましたが、私はそんな編集したことないからです。(私の投稿記録

一致点があると断言される前に、どこがどう一致しているのかを示してください。できれば本コメント依頼ではなく私の会話ページや別にコメント依頼で。お願いします。--ぽん吉会話2013年8月26日 (月) 05:41 (UTC)[返信]

提案 被依頼者、鈴木宗陽氏および Tikinha-to 氏に対し提出された投稿ブロック依頼について、審議の結果、被依頼者と鈴木宗陽氏は「期限を定めない投稿ブロック」、Tikinha-to 氏は「6か月の投稿ブロック措置」となりました。本依頼や、当該投稿ブロック依頼の中で、被依頼者に無条件で賛同する方々とそれ以外の利用者の間に各方針・ガイドラインに対する理解の度合いや姿勢・考え方に大きな隔たりがあり、被依頼者等のそれは問題視されるものであることが明確になっていますが、ここに至るまで、被依頼者等から問題の認識と改善へ向けての意思表示が示されなかったことを、大変残念に思います。ブロック期間を方針等の理解や問題の認識・改善に費やしてくれることを、私は願ってやみません。「問題が解決・改善されれば」ブロック期間は短縮、終了されるのですから(「無期限(期限を定めない)ブロック」は「永久」でも「追放」でも「解除されない」ことを意味するものではないことは、過去再三にわたって言及されています)。この結果をもって、本コメント依頼の終了を提案いたします。--森藍亭会話) 2013年8月30日 (金) 22:13 (UTC) 修正。下線部追記--森藍亭会話2013年8月30日 (金) 22:24 (UTC)[返信]

終了 (遅まきながら)上記提案にて森藍亭さんからもご報告がありました通り、投稿ブロック依頼審議の結果、被依頼者に対しては「期限を定めない投稿ブロック」が行われることとなりましたので、本コメント依頼は終了とさせていただきます。コメントくださった皆様、ありがとうございました。--ぽん吉会話2013年9月3日 (火) 02:31 (UTC)[返信]