コンテンツにスキップ

Template‐ノート:サッカークラブ/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

素案

[編集]

既存のtemplateの内容

[編集]
  • クラブ名
  • 設立年
  • ホームタウン
  • ホームスタジアム(キャパシティ)
  • 監督
  • リーグ優勝回数
  • リーグカップ優勝回数
  • 天皇杯優勝回数
  • クラブ名
  • 正式名称
  • 設立年
  • ホームタウン
  • ホームスタジアム(キャパシティ)
  • 監督
  • リーグ優勝回数
  • 天皇杯優勝回数
  • チーム名
  • 正式名称
  • 愛称
  • チームカラー
  • 創設年
  • スタジアム名
  • ホームタウン(本拠地都市、キャパシティ)
  • 会長名
  • 監督名
  • リーグ名
  • 現在のディビジョンと成績
  • clubname
  • image
  • fullname
  • nickname
  • founded
  • ground
  • capacity
  • chairman(以前はPresidentでの表記もあり)
  • manager
  • league
  • season
  • position

具体的な素案

[編集]

以上を踏まえて

A案

[編集]

en:template:Football club infoboxを単純に日本語約した物。ただし日本の著作権法上クラブエンブレムについてはこれを用いる事は出来ないので予め省略。ユニフォームに関しては別個templateを制作しなければならないため、これもとりあえず省略。


サッカークラブ/過去ログ1
原語表記 {{{原語表記}}}
愛称 {{{愛称}}}
設立年 {{{設立}}}
スタジアム {{{スタジアム}}}
収容人数 {{{キャパ}}}
代表者 {{{代表者}}}
監督 {{{manager}}}
所属リーグ {{{リーグ}}}
{{{シーズン}}} {{{成績}}}

Clubnameとfullnameに関してはこっちの方が、日本語表記としてしっくり来るのではないでしょうか? chairmanについては、日本語では「会長」「社長」が用いられるため「代表者」とした。

A案の問題点としてスタジアムの部分にスタジアム名と都市名が来てしまうと、この部分が横に長くなってしまいます。

A案改

[編集]

上記問題の対案としてA案改を示します。

サッカークラブ/過去ログ1
原語表記 {{{原語表記}}}
愛称 {{{愛称}}}
設立年 {{{設立}}}
スタジアム {{{ホームタウン}}}
スタジアム {{{スタジアム}}}
収容人数 {{{キャパ}}}
代表者 {{{代表者}}}
監督 {{{manager}}}
所属リーグ {{{リーグ}}}
{{{シーズン}}} {{{成績}}}

B案

[編集]

template:世界のサッカークラブチームをベースにしたものをB案とします。

サッカークラブ/過去ログ1
原語表記 {{{原語表記}}}
愛称 {{{愛称}}}
クラブカラー {{{クラブカラー}}}
創設年 {{{創設}}}
ホームスタウン {{{ホームタウン}}}
ホームスタジアム {{{スタジアム}}}
収容人数 {{{キャパ}}}
代表者 {{{代表}}}
監督 {{{監督}}}
所属リーグ {{{リーグ名}}}
2004-2005 {{{所属リーグ}}} {{{順位}}}

B案の場合、クラブ名の入るバーの色が気に入らない所です。キエーボやジェフならこれでもいいでしょうが、ミランとかマンUとかもこれでいいのかと言われると少し考えてしまいます。

C案

[編集]

A案ベースですが個人的にこうすればいいんじゃないかと思う案をC案として示します。

サッカークラブ/過去ログ1
原語表記 {{{原語表記}}}
愛称 {{{愛称}}}
クラブカラー {{{カラー}}}
設立年 {{{設立}}}
所属リーグ {{{リーグ}}}
所属ディビジョン {{{ディビジョン}}}
スタジアム {{{ホームタウン}}}
スタジアム {{{スタジアム}}}
収容人数 {{{キャパ}}}
代表者 {{{代表者}}}
Manager {{{manager}}}
ホームページ {{{HP}}}

で、過去の成績面に関して考慮されていなかったりしています。リーグ優勝と、リーグカップ優勝は何処の国でもありますが、天皇杯やFAカップのようなトーナメントやCL、UEFAカップをどう取り扱うという問題が生じるので省きます。

一方現在の成績を毎年毎年メンテナンスするのかと考えると面倒くさい気がします。

C案改

[編集]
サッカークラブ/過去ログ1
原語表記 {{{原語表記}}}
愛称 {{{愛称}}}
クラブカラー {{{カラー}}}
創設年 [[{{{創設}}}年]]
所属リーグ {{{リーグ}}}
所属ディビジョン {{{ディビジョン}}}
ホームタウン {{{ホームタウン}}}
ホームスタジアム {{{スタジアム}}}
収容人数 {{{キャパ}}}人
代表者 {{{代表}}}
監督 {{{監督}}}
ホームページ [{{{HP}}} 公式ホームページ]}
Template (ノート 解説)

B案ベースにしてみました

とりあえずここまで叩き台として。

--Juyukichi 2005年11月16日 (水) 15:17 (UTC)

テンプレートの統合化

[編集]

上記B案の作成者ですが、改めて日本のチームを含めた全世界のサッカークラブチームのテンプレート作成を提案します。詳細はJuyukichiさんが素案を示して下さりましたが、上記内容に関してC案改が最も世界中に存在しているサッカークラブチームの基本的事項を簡潔かつ的確に表すことができると思うので、私はC案改を推したいと思います。

また、C案のところにも書かれているように、タイトルは各々の国もしくは地域で異なり、テンプレートに組み込むと複雑になるので別項で扱うほうがいいのではないでしょうか。

B案で書かれているタイトルバーについては、チームカラーに沿ったバーにしたいところですが、さすがにチームの数だけ作成するというわけにもいかないので(苦笑)、項目のバックカラーと統一するのがベターだと思います。--Yamajy 2005年11月17日 (木) 14:07 (UTC)


こちらでも論議がなされているようですが、素案にユニフォームスポンサーや親会社(海外クラブチームとなると地域密着が多いので、パルマやPSVなど一部を除くとなかなか難しいかもしれませんが)を入れてみてはいかがでしょうか。--Yamajy 2005年11月19日 (土) 16:37 (UTC)

どうもどうも。遅くなってすいません。さて、ユニスポンサーってのはころころ代わるし、(トライバルキックみたいに金払わねーと追い出されるし)海外クラブだとフォローし切れないような気がするので、とりあえず今回は置いておくってって事でどうでしょう?で、C案改に手を入れて一応実験的に作ってみました。どんな感じに反映されるかは解説のページを見ていただくと分かりいいかと思います。ではでは。--Juyukichi 2005年11月22日 (火) 15:10 (UTC)
で、ですね。リーグの名称を入れるところがあるんですがWikipediaのルールから見て不適切な記事名で立っているのがあります。とりあえずブンデスリーガについては移動しました。テンプレ置き換えの際はご注意下さい。プレミアリーグも不適切なんですが、、、もし移動するならテンプレを置き換えちゃう前に移動した方がめんどくさくない訳ですが。
試験的に幾つかのクラブを置き換えてみています。templateのリンク元からたどる事ができます。ダメだったらrvしますんで。--Juyukichi 2005年11月23日 (水) 06:01 (UTC)

まずはC案改を基にテンプレート作成して頂いてありがとうございました。国内外のクラブチームの情報をうまく表すテンプレートができたのではないでしょうか。ユニフォームスポンサーなどその他の項目は様子を見てみることにしましょう。リーグ名称云々の記事についてはJuyukichiさんに一任しますので、落ち着き次第テンプレートの貼り付け作業に入りたいと思います。--Yamajy 2005年11月23日 (水) 13:04 (UTC)

プレミアについてはFAプレミアリーグに移動しました。セリエは後ろで(サッカー)になってるので大丈夫だと思います。ついでにプレミアのはリンクの張替え作業のついでに全部移し終えました。既存のtemplateは作業終了後どうするかってのがありますが。--Juyukichi 2005年11月24日 (木) 13:20 (UTC)

印刷時の不具合について

[編集]

このテンプレートを含む記事をInternet Explorerで印刷プレビューすると、テンプレートが紙面をはみ出す不具合が起きるのですが、そのような問題はありませんか?もし未確認であれば、どなたか確認をお願いします。kaz 2006年1月27日 (金) 12:00 (UTC)

確認したいので、一回Templateを戻してもいいですか?--Juyukichi 2006年1月27日 (金) 17:30 (UTC)
一回Templateを戻して確認いたしました。IEとFireFoxで、印刷の作動を確認しましたが、印刷プレビューでも、実際に印刷した場合も、Templateに関する不具合は確認できませんでした。簡単ですが報告まで--Juyukichi 2006年1月27日 (金) 17:42 (UTC)
補足です。印刷プレビュー時だけではなく通常のブラウザ表示時もなのですが、紙幅が狭い場合や、画面幅が狭い場合(640~800Pixel程度)も考慮願います。kaz 2006年1月28日 (土) 00:56 (UTC)
補足で触れられた、何れの場合でも、表示、印刷に不具合は確認できませんでした。氏の環境との相性も関係があるかもしれません。Wikipedia:井戸端Wikipedia:バグの報告でご相談になった方が良いと思われます。--Juyukichi 2006年1月28日 (土) 05:50 (UTC)
申し訳ない。「紙面をはみ出す」のではなく、レイアウトの崩れ(本文とテンプレートの重なり)でした。レアル・マドリードなどでウィンドウ幅640PIXELでご確認して貰えませんか。kaz 2006年1月28日 (土) 12:42 (UTC)
遅くなりました。Templateの「公式サイト」の項目について印刷しないように設定しました。これで問題は解決されていますか?Juyukichi 2006年1月29日 (日) 23:56 (UTC)
対応ありがとうございます。しかしながら、根本的には解決していないと思われます。この手のTemplete全般に関わる問題ですので、Wikipedia:井戸端などへ議論のレベルを上げようと思います。kaz 2006年1月30日 (月) 12:47 (UTC)
Wikipedia:井戸端に提起していますので、そちらも参照してください。kaz 2006年2月7日 (火) 15:56 (UTC)

無駄なrv合戦はやめましょう

[編集]

見出しのとおりです。

2006年2月21日 (火) 16:27の版から差し戻しているようですが、IE系のブラウザでは問題ないようですが、Firefoxで表示するとはみ出てしまいます。これを回避ために"|+"を使用しない方法をとりました。特に"|+"を使用しなければならない理由でもあるんでしょうか?表示の崩れが治るなら、どの方法でもいいですが。 -- Koichi 2006年2月22日 (水) 01:48 (UTC)

2006年2月22日 (水) 09:16版のGecko系での表示

表題ですから、原則として、caption要素となるように記すべきです。みたところ、16pxずれているようですから、margin-left:16px;の指定の解釈の問題だと推測でき、何らかの対処は可能かと思います。そもそもこのテンプレではtableを入れ子にする必要もないように思えますが。kaz 2006年2月22日 (水) 12:57 (UTC)

表題だから、captionを使用するというのは筋が通っていますが、captionの扱い方はブラウザ毎に差異があるので、現状のような形のテーブルを表現しようとするとセルの一つとして扱った方が安全だとおもいます。
captionを使用するとなると、C案の原案のように背景色なしにするのが無難かも。これなら問題ないですが、どうでしょう? -- Koichi 2006年2月23日 (木) 04:48 (UTC)
サッカークラブ/過去ログ1
原語表記 {{{原語表記}}}
愛称 {{{愛称}}}
クラブカラー {{{カラー}}}
創設年 [[{{{創設}}}年]]
所属リーグ {{{リーグ}}}
所属ディビジョン {{{ディビジョン}}}
ホームタウン {{{ホームタウン}}}
ホームスタジアム {{{スタジアム}}}
収容人数 {{{キャパ}}}人
代表者 {{{代表}}}
監督 {{{監督}}}
公式サイト [{{{HP}}} 公式サイト]
Template(ノート 解説)サッカークラブpj
Netscape 7.1 で確認しましたが、入れ子の内側のテーブルのmargin-left:16px;を0pxに変更すれば問題ありませんでした。内側のテーブルのmargin-leftは不要と思えますから、それでいかがですか?kaz 2006年2月23日 (木) 14:42 (UTC)
試してみました。それで、問題ないようですので。その対応にしましょう。 --Koichi 2006年2月23日 (木) 15:23 (UTC)

上記議論からの発生

[編集]

利用者:K-kazumasaさんからの議論に関しえはこのノート以外にも発生したものがあります

表タイプのTemplateについて

[編集]

いろいろな記事で、表タイプのテンプレートが多用されていますが(Template:サッカークラブのような)、このようなテンプレートを含む記事をWindow幅が狭い環境で表示したり、紙幅が狭い紙に印刷すると、表部分が優先になり、本文に重なったり、本文幅が極端に狭くなるなど本末転倒な状態になっていることがあります。アクセシビリティを考慮すると、ウィンドウ幅などに依存せずそのようなことがおきないような記述したほうがよいと考えますが、極端に狭い幅まで考慮するのもさすがに現実的でもありません。そのようなことからせめて640ピクセル幅ぐらいは考慮したほうがよいのではないかと考えますが、いかがでしょうか?kaz 2006年2月1日 (水) 15:42 (UTC)

意見というより参考としてコメントします.実は,英語版の航空機ウィキプロジェクトで,航空機のスペックの表記法に関して,まさしくその点が問題とされ,長い議論を経て,結論としては,表(テーブル)を止めてリスト(* で項目を並べる方法)にしようということになりました.いちおう日本語版の航空プロジェクトでも提案してみましたが,いまのところ反応はありません…….Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 軍事にも関連した話題があります.ついでに,まだ草案ですが,英語版にはen:Wikipedia:Accessibilityというのもあります.参考になれば幸いです. - Marsian / talk 2006年2月1日 (水) 17:02 (UTC)
蛇足になりますが,<table>タグ以外のタグををCSSによって表形式に見せることも理論上可能です.なのでテンプレート内ではHTML + CSSで表形式に見せ,モバイル環境からはリストとして見せるという方法もよいかも知れません.ただCSSのmedia指定を使うとなると外部CSSが必要になったような気もします (思いつきで書いてしまってすいません).--Yaizawa 2006年2月1日 (水) 18:11 (UTC)

アクセシビリティに対する考慮として、テーブルが本文に対して従である関係を維持し、レイアウトの崩れを防ぐために。

  • ウィンドウ幅、紙幅に依存して本文の可読性が損なわれないように、テーブルを使用する場合、幅をpx単位などの絶対値で指定することは避ける。
  • テーブルが本文に対して従となるよう、相対値指定では50%以下にする。(テーブルを本文の横に回りこませない場合は除く)

というのがよいと考えます。kaz 2006年2月24日 (金) 11:40 (UTC)

非常に残念なことに、月間推定450万人もの人に利用されているサイトにも関わらず、アクセシビリティに関するガイドラインが未だ無いようなので、Wikipedia:アクセシビリティを草案として作成してみました。ぜひ、ご意見をお願いします。kaz 2006年2月24日 (金) 17:46 (UTC)

Wikipedia:井戸端の過去ログ/2006年2月#表タイプのTemplateについてからそのまま転載。)

表の右側の背景を白に変更

[編集]

background: #ffffff を表の右側に追加させていただきました。背景が透明で後ろにラインが入る(こんな感じ→)のを防ぐため。--Knua 2006年9月3日 (日) 08:30 (UTC)

さらなる改変

[編集]

上で編集合戦になっていたのはキャプション (|+) にするかどうかでしたので、そこはいじっていません。今のままでは幅も大きすぎますし、問題なければこの版に戻したいのですが、いかがでしょうか。--Calvero 2007年1月12日 (金) 19:59 (UTC)

(|+)の議論じゃなくってその上の議論ですね。えっとあとWikipedia:井戸端の過去ログ/2006年2月#表タイプのTemplateについてここもあるです。取りあえず、ノートで先に提案があってコンセンサスを得ていたほうを優先しました。できれば当事者さん間で議論をして貰いたいのですが・・・--Juyukichi 2007年1月12日 (金) 20:17 (UTC)
失礼しました、見落としていました。では50%ではなく30%くらいではどうでしょうか? ということで、ひとまずお返事あるまで待つことにいたします。--Calvero 2007年1月12日 (金) 22:16 (UTC)
それはいいんじゃないですか?俺は反対しません。他の人がどう思うかは別ですが--Juyukichi 2007年1月12日 (金) 23:06 (UTC)

幅指定はやめましょう。こんなものは可変でよいのです。以下余談。私が書くのもなんですが、さまざまな人がかかわる場で一人称に「俺」を使うと非常に印象が悪くなりますよ。--Goki 2007年1月17日 (水) 09:51 (UTC)

JFLは3部?

[編集]

JFLチームのテンプレートの使用状況なんですが、所属リーグが日本フットボールリーグ、これはいいんですが、所属ディヴィジョンが「3部」となっているんです。ふと疑問に思ったのですが、そもそもJFLはアマチュア最高峰リーグでありJリーグとは別組織ですので3部扱いとはなっていないはずなんです。確かに実質3部相当ではありますが・・・。3部以外に表現がないのでしょうか・・・?--You19994 2007年4月17日 (火) 03:07 (UTC)

当初想定していた表記方法は以下のように例示されます。
J1→リーグ:Jリーグ、ディビジョン:1
J2→リーグ:Jリーグ、ディビジョン:2
JFL→リーグ:JFL、ディビジョン:なし
地域リーグ
地域リーグ1部→リーグ:○○サッカーリーグ、ディビジョン:1
地域リーグ2部→リーグ:○○サッカーリーグ、ディビジョン:2
都道府県リーグ
都道府県リーグ1部→リーグ:○○都道府県リーグ、ディビジョン:1
都道府県リーグ2部→リーグ:○○都道府県リーグ、ディビジョン:2
都道府県リーグ3部→リーグ:○○都道府県リーグ、ディビジョン:3
こんな感じです。--Juyukichi 2007年4月17日 (火) 06:00 (UTC)
そうなるとJFLのチームに関しては修正をした方がいいんでしょうか・・・?--You19994 2007年4月17日 (火) 09:15 (UTC)
ご随意に。--Juyukichi 2007年4月17日 (火) 14:38 (UTC)