Portal:最近の出来事/2013年1月
表示
< - 2013年1月 - > | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
2013年1月
[編集]2013年1月31日
[編集]- (スポーツ)「史上最大の波に乗ったサーファー」とギネスに記録されているハワイのサーファー、ギャレット・マクナマラが、前回記録を作ったポルトガル西部のナザレで今度は30メートル高の波の滑走に成功し、記録を更新した。同地は独特の海底谷が巨大な波を形成し、サーフィンの名所となりつつある。--WIRED、CNN
2013年1月30日
[編集]- (科学)韓国が羅老宇宙センターから宇宙ロケット羅老号の打ち上げを行ない、科学衛星の軌道投入に成功した。開発開始から10年余、2度の失敗を経ての初成功となった。ロケットの一段目(液体燃料)はロシア製、二段目(固体燃料)は国産で、韓国は世界10番目の国産ロケットによる衛星打ち上げ国になった。--読売新聞、時事
2013年1月29日
[編集]- (事件)韓国の大田地方警察庁は、昨年10月に対馬の海神神社から「銅造如来立像」、観音寺から「観世音菩薩坐像」、多久頭魂神社から「大蔵経」を盗んだ窃盗団を検挙した。韓国内に持ち込まれ押収された仏像2体は、かつて朝鮮半島で制作され日本に渡ったもので、日本の要請を踏まえ返還される見込み。--朝日新聞、読売新聞、MSN産経
2013年1月28日
[編集]- (社会)オランダのベアトリクス女王が、今年の4月いっぱいで退位してアレキサンダー王太子に譲位するとテレビ演説で発表した。オランダの王政200周年および自身の75歳の誕生日を控え、王位を「新たな世代」に託すと退位の理由を説明した。同国で男性が王位に就くのは1890年以来となる。--読売新聞、日本経済新聞
- (社会)ローマの観光名所のひとつであるトレビの泉が、250年前の建設以来最大規模となる修復工事を受けることになった。今後20ヶ月にわたる工事の費用220万ユーロはフェンディが支援する。泉に沈着したカルシウムの除去、彫刻の清掃、ポンプの増設、電気工事などを行なうが、一般公開は継続する。--ロイター、日本経済新聞
2013年1月27日
[編集]- (社会)厚労省は、生活保護費のうち食費・光熱費などの「生活扶助」を今後3年かけて計670億円削減すると発表した。8月以降、96%の世帯で給付額が減る。これは近年のデフレ進行と、低収入の勤労世帯の支出状況を踏まえたものであり、ほか不正受給対策、後発医薬品の原則化などでさらなる削減を図る。--NHK、日本経済新聞
- (社会)ブラジルリオグランデ・ド・スル州サンタマリア (Santa Maria, Rio Grande do Sul) のナイトクラブで、演出用花火による火災(サンタマリアナイトクラブ火災)。死者231人。--日本経済新聞
2013年1月26日
[編集]- (軍事)インドで共和国記念日にあたるこの日、ニューデリーで軍事パレードが開かれ、国産の長距離弾道ミサイル「アグニV」が初披露された。これの射程はアジア全域から欧州まで含み、核弾頭も搭載可能。ロシアから今年納入予定の空母の模型も公開され、軍の近代化を進める中国を意識したパレードとなった。--AFPBB、NHK
2013年1月25日
[編集]- (科学)東京都医学総合研究所は、空腹が記憶力の向上に寄与するというショウジョウバエを使った研究結果を発表した。すなわち血糖値の低下によってインスリンの分泌が減少すると、記憶に関連する脳内の特定の蛋白質が活性化することが分かった。今後は哺乳類でも同様の機構が見られるか検証する。--毎日新聞、FNN
2013年1月24日
[編集]- (教育)首相官邸で教育再生実行会議の初会合が開かれた。この有識者会議で安倍首相は「『強い日本』を取り戻すため教育再生が不可欠だ」と述べ、生徒同士のいじめ、教師からの体罰の問題について意見交換した。今後は教育委員会制度や 6・3・3・4 制などの中長期的課題についても議論する。--朝日新聞、読売新聞
2013年1月23日
[編集]- (科学)瑞ウプサラ大などの研究チームは、7千〜3万年前に農耕生活を始めた人間の集落から出た穀物性の残飯を漁った野生オオカミのうち、でんぷんを効率よく消化するよう適応した種が現在のイエイヌに進化したとする遺伝子比較研究を発表した。脳神経系の遺伝子変化も人間社会への適応に関係すると見られる。--AFPBB、時事
2013年1月22日
[編集]- (経済)前日に続き開かれた日銀の金融政策決定会合は、デフレ脱却を重点項目とする安倍政権の意向を実質上受け入れる形で、インフレ目標を1%から2%に上げると決定した。また実質的なゼロ金利政策と金融資産買入れに実施期限を設けない「無期限緩和」方式を採用し、金融緩和継続を図るとした。--時事、日本経済新聞
2013年1月21日
[編集]- (科学)屋久杉の年輪には西暦774年か775年に顕著な炭素14の濃度増加が見られるが、当時の文献にはそれらしい天文現象が記されていない。これについて独イエナ大学の研究チームは、銀河系内でのブラックホール同士、または中性子星・白色矮星同士の衝突によるガンマ線バーストが当時起こったと論じた。--AFPBB、BBC
2013年1月20日
[編集]- (教育)19日に行なわれた大学入試センター試験の「地理歴史」「公民」の試験時間中、長崎の活水女子大学の試験会場で、途中退出した女子受験生が問題用紙を不正に外部へ持ち出していたことが分かった。これは模範解答作成を急ぐ予備校講師から依頼されたもので、他の受験生への影響は無いと見られる。--朝日新聞、毎日新聞
2013年1月19日
[編集]- (事件)アルジェリアの天然ガス施設が16日にイスラム武装勢力によって襲撃・占拠され、日揮の日本人社員をはじめ多数の外国人が人質とされた事件で、アルジェリア軍は施設の制圧を完了した。当局は人質23人の死亡を発表したが、国籍は未だ不明。事件の長期化を懸念した当局が解決を急いだ形になった。--NHK、朝日新聞
2013年1月18日
[編集]- (ビジネス)NHN Japan は LINE の利用者が1億人を超えたと発表した。19ヶ月での達成は Facebook の 54 ヶ月を大きく上回る。LINE はスマホ向けアプリによって通話やメールが無料でできることに加え「スタンプ」などの機能が若者に受け、中東・台湾・東南アジアでも利用者を急拡大してきた。--日本経済新聞、ロイター
2013年1月17日
[編集]- (交通)航空8社が49機を運用するボーイング787型機でバッテリー等にトラブルが多発している件を受け、国土交通省は全日空と日本航空に安全性が確認されるまでの同機の運航停止を命じた。米連邦航空局は既に16日に米航空会社へ同様の命令を出している。これによる欠航の影響は長期化する可能性がある。--朝日新聞、日本経済新聞
2013年1月16日
[編集]- (文化)芥川賞・直木賞の選考が築地の新喜楽で行なわれ、芥川賞は史上最年長となる黒田夏子の『abさんご』が選ばれた。ある人物の半生記を、全編横書きで平仮名を多用し、固有名詞を排する前衛的かつ洗練された手法で描き、高く評価された。直木賞は朝井リョウの『何者』と安部龍太郎の『等伯』が選ばれた。--朝日新聞、毎日新聞
2013年1月15日
[編集]- (軍事)マリ北部の反政府勢力が南下してディアバリを掌握したのを受け、旧宗主国のフランス軍はこれを奪還すべく空爆に引き続き、今回の軍事介入で初となる地上部隊展開を開始した。マリがイスラム過激派の拠点と化さぬよう欧米・西アフリカ各国は介入の支持・支援を表明しているが、戦闘長期化も懸念される。--AFPBB、時事、日本経済新聞
2013年1月14日
[編集]- (科学)東京海洋大学の研究チームは、凍結したヤマメの精巣から取り出した精原細胞をニジマスに移植してヤマメの精子と卵を得、さらにそれを人工授精して正常なヤマメを作ることに成功したと発表した。魚の卵は哺乳類に比べて大きく脂肪分が多いため冷凍保存が難しく、絶滅危惧種の魚への応用が期待される。--NHK、時事、サイエンスポータル
2013年1月13日
[編集]- (社会)(芸能)AKB48 河西智美の初ソロ写真集が結局、表紙を差し替えて発売されることが分かった。上半身裸の河西に少年が背後から手ブラする写真が本来表紙になるはずだったが、これが児童ポルノ法に抵触するという指摘があり、写真を掲載したヤングマガジンは発売延期、写真集も発売中止が取り沙汰されていた。--朝日新聞、MSNエンタメ、ロシアの声
2013年1月12日
[編集]- (科学)NASA は紫外線天文衛星 GALEX で孔雀座の方角を観測し、そこの渦巻銀河 NGC6872 が観測史上最大の銀河だと発表した。この銀河は地球から2億1200万光年離れ、横幅は天の川銀河の5倍、52万2000光年ある。すぐ脇の小型銀河は最近 NGC6872 と衝突し、すり抜けたようである。--AFPBB、BBC News
2013年1月11日
[編集]- (裁判)強い副作用などがある医薬品のインターネット販売を一律禁止した厚生労働省の省令を巡る裁判で、最高裁は国の規制は薬事法の趣旨から逸脱しており無効とする判決を下した。薬剤師らを待機させた業者にとって薬のネット販売が事実上解禁されたことになるが、消費者側のリスクを懸念する声もある。--NHK、朝日新聞
2013年1月10日
[編集]- (皇室)皇居・宮殿「松の間」で講書始の儀が行なわれた。今年は中野三敏が江戸時代の文化について、鈴村興太郎が経済学における制度の扱いについて、磯貝彰が植物の自家不和合性について進講し、天皇・皇后はじめ皇族らが熱心に耳を傾けた。昨年のノーベル生理学・医学賞受賞者の山中伸弥らも傍聴した。--MSN産経、読売新聞
2013年1月9日
[編集]- (文化)『みだれ髪』などで知られる与謝野晶子の直筆原稿が岡山県倉敷市で新たに発見された。与謝野と親交があり大阪毎日新聞に勤務していた薄田泣菫宛てに新聞掲載用として送ったらしいこの原稿には短歌103首が記され、うち16首は新聞や全集での掲載が確認できず、未発表作とみられる。--NHK、日本経済新聞
2013年1月8日
[編集]- (政治)金正恩が30歳の誕生日を迎えたが、北朝鮮は昨年同様この日を祝日とはせず、大がかりな祝賀行事も無かった。謙虚さを示し、国内の求心力を高める狙いがあると見られる。一方、訪朝中の Google のシュミット会長らが金日成大学を視察する様子を報道し、対外的な開放姿勢をアピールした。--中日新聞、FNN
2013年1月7日
[編集]- (ビジネス)イタリア・トスカーナの老舗陶磁器メーカー、リチャードジノリが倒産した。多額の負債に加え、昨今の金融危機などで経営が行き詰まっていた。イタリアでは長引く信用不安により老舗ブランドが苦境に立たされており、服飾メーカーのジャンフランコ・フェレも昨年ドバイの服飾小売会社に売却されている。--NHK、日本経済新聞
2013年1月6日
[編集]- (社会)中国のリベラル紙『南方週末』が民主化や言論の自由などを求める特集記事を制作したところ、勝手に現状を肯定する内容に書き換えられたとする問題で、社は地元当局の圧力を否定したものの、それに記者ら20人が反発してストライキに踏み切った。中国で検閲を理由にしたストが行なわれるのは異例。--日本経済新聞、NHK
- (スポーツ)北米アイスホッケーリーグ (NHL) は、リーグ収益の配分などを巡る選手会との新労使交渉が大筋合意に達したと発表した。オールスターゲームの中止にまで発展したロックアウトが解け、今月中旬には3ヶ月遅れでシーズンが始まり、全試合中止になった2004-05シーズンの再来は避けられる模様。--AFPBB、MSN産経、時事
2013年1月5日
[編集]- (科学)海洋研究開発機構の有人潜水調査船しんかい6500が母船に積まれ横須賀から世界一周の船出についた。今年末にかけ、中央インド洋海嶺で硫化鉄の鱗を持つ巻貝を、ブラジル沖で高さ5000mの巨大海山の生物を、カリブ海で500度を超える熱水域の生物を、など超深海における生物の生息限界に迫る。--読売新聞、日本経済新聞
2013年1月4日
[編集]- (経済)東京株式市場は大発会で大幅な全面高となり、日経平均株価が震災前の水準まで回復した。財政の崖回避を好感した海外株高による外国人投資家の買いに加え、最近の円安傾向が自動車・電機など輸出関連銘柄にプラスに働いた。また信用取引の規制緩和による個人投資家の商いの増加も目立つようになった。--日本経済新聞、ウォール・ストリート・ジャーナル
2013年1月3日
[編集]- (スポーツ)箱根駅伝の復路が行なわれ、昨年は19位と振るわなかった日体大が30年ぶり10回目の総合優勝を果たした。日体大は前日に主将・服部翔大らの力走で往路優勝して波に乗り、復路でも7区以降さらにリードを広げて逃げ切った。2位は昨年総合優勝した東洋大。3位は全日本大学駅伝王者の駒大。--NHK、日本経済新聞
2013年1月2日
[編集]- (ビジネス)カタールのテレビ局アル・ジャジーラは米カレントTVを買収すると発表した。今後は CNN、MSNBC、フォックス等と競合する形でアラブ視点のニュースを米国の拠点で配信する。カレントTVは2005年にゴア元副大統領らがリベラル層向けに開局したものの、業績不振により身売り先を探していた。--ロイター、読売新聞
2013年1月1日
[編集]- (文化)柳田国男、吉川英治、室生犀星などの作品が、著作権保護期間である作者の没後50年を過ぎ、パブリックドメインとなった。青空文庫にはさっそく『遠野物語』『私本太平記』などデータ化済みの作品が掲載された。ただし50年という保護期間はTPP交渉の行方によっては今後延長される可能性がある。--ITmedia、INTERNET Watch