コンテンツにスキップ

FS E.626機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
E625形・E626形電気機関車
E626形(ラ・スペツィアの国立交通博物館にて)
E626形(ラ・スペツィアの国立交通博物館にて)
基本情報
運用者 イタリア国鉄
製造年 1927年 - 1939年
製造数 448両
運用開始 1928年
引退 1999年
主要諸元
軸配置 Bo-Bo-Bo
軌間 1,435 mm
電気方式 直流3,000V
全長 14,950 mm
機関車重量 84.5 / 97 t
車輪径 1,250 mm
主電動機 直流電動機
歯車比 21/76(E625形)
24/73(E626形)
最高速度 50 km/h (E625形)
95 km/h (E626形)
出力 1,850 kW
引張力 105 kN
テンプレートを表示

E625形およびE626形は、イタリア国鉄1920年代から1990年代まで運用された電気機関車である。E626形はイタリアで初めて直流3,000Vの電気方式に対応した機関車であった。

歴史

[編集]

E626形は1926年イタリア国鉄(FS、フェッロヴィーエ・デッロ・スタート) によって新たなフォッジャベネヴェント間の直流3,000V区間用機関車として製造された[1]。設計は近代イタリア鉄道の”創業者”であるGiuseppe Bianchiが行った。牽引力を確保しつつ急曲線の通過に対応するため、6動軸が採用された。

E626形は3系列448両が生産された。各系列は細部が異なる。1930年に量産が始まり、最初の系列は85両が生産された。1970年代から14編成が私鉄に売却された。最後まで残ったのは194号機で、1999年まで救援列車に使用された。

7両が博物館で保存されており、改装された11両が保存鉄道で使用されている。

脚注

[編集]
  1. ^ 以前はイタリアの電化路線では3相交流式の16.7Hzが使用されてきた。3,000Vは現在まで続く標準電化方式となり、高速区間においては交流25kVである。

関連項目

[編集]