2006年のポルトガルグランプリ (ロードレース)
表示
レース詳細 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2006年のロードレース世界選手権 全17戦中第16戦 | |||||||||||||
![]() | |||||||||||||
決勝日 | 2006年10月15日 | ||||||||||||
開催地 | エストリル | ||||||||||||
開催コース | 常設サーキット 4.182km | ||||||||||||
MotoGP | |||||||||||||
| |||||||||||||
250 cc | |||||||||||||
| |||||||||||||
125 cc | |||||||||||||
|
2006年のポルトガルグランプリは、ロードレース世界選手権の2006年シーズン第16戦として、10月13日から15日までポルトガルのエストリル・サーキットで開催された。
概要
[編集]125ccクラスでは、今回がデビュー戦となるアプリリアの新型マシン、RSA125を駆った新チャンピオンのアルバロ・バウティスタが独走でシーズン8勝目を挙げた[1]。
250ccクラス決勝では、ポイントランキング2位のアンドレア・ドヴィツィオーゾがシーズン2勝目を挙げた。一方ランキングトップのホルヘ・ロレンソは5位に終わり、両者のポイント差は13ポイントに詰まった状況で最終戦バレンシアGPを迎えることとなった[2]。
MotoGPクラス決勝では5周目にレプソル・ホンダのニッキー・ヘイデンが、チームメイトのダニ・ペドロサが無理な追い抜きを仕掛けた際の転倒に巻き込まれてシーズン初のリタイヤに終わった。その後はバレンティーノ・ロッシ、トニ・エリアス、ケニー・ロバーツJr.の3人によりトップ争いが展開され、最後はエリアスが0.002秒の僅差でロッシを抑え、クラス初優勝を遂げた。これでポイントランキングでは、ヘイデンに代わりロッシがシーズン初めてのトップに立ち、8ポイントのマージンを持って最終戦を迎えることになった[3]。
また今回のレースには、翌シーズンからのレギュレーション変更を見越した800ccマシンを持ち込んだイルモアチームが初参戦。開発ライダーのギャリー・マッコイは決勝を15位で完走した[4]。
MotoGPクラス決勝結果
[編集]順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 24 | ![]() |
ホンダ | 28 | 44:30.727 | 11 | 25 |
2 | 46 | ![]() |
ヤマハ | 28 | +0.002 | 1 | 20 |
3 | 10 | ![]() |
KR211V | 28 | +0.176 | 13 | 16 |
4 | 5 | ![]() |
ヤマハ | 28 | +0.864 | 2 | 13 |
5 | 6 | ![]() |
ホンダ | 28 | +18.419 | 14 | 11 |
6 | 21 | ![]() |
スズキ | 28 | +25.181 | 6 | 10 |
7 | 7 | ![]() |
ヤマハ | 28 | +29.348 | 9 | 9 |
8 | 33 | ![]() |
ホンダ | 28 | +31.813 | 15 | 8 |
9 | 71 | ![]() |
スズキ | 28 | +40.117 | 12 | 7 |
10 | 17 | ![]() |
カワサキ | 28 | +41.496 | 16 | 6 |
11 | 66 | ![]() |
ドゥカティ | 28 | +41.533 | 18 | 5 |
12 | 65 | ![]() |
ドゥカティ | 28 | +44.776 | 10 | 4 |
13 | 77 | ![]() |
ヤマハ | 28 | +1:19.113 | 17 | 3 |
14 | 30 | ![]() |
ドゥカティ | 28 | +1:40.716 | 19 | 2 |
15 | 8 | ![]() |
イルモア | 24 | +4 Laps | 20 | 1 |
Ret | 69 | ![]() |
ホンダ | 4 | アクシデント | 3 | |
Ret | 26 | ![]() |
ホンダ | 4 | アクシデント | 4 | |
Ret | 27 | ![]() |
ホンダ | 1 | アクシデント | 5 | |
Ret | 15 | ![]() |
ドゥカティ | 1 | アクシデント | 8 | |
Ret | 56 | ![]() |
カワサキ | 0 | アクシデント | 7 |
250ccクラス決勝結果
[編集]順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 34 | ![]() |
ホンダ | 26 | 44:30.727 | 7 | 25 |
2 | 4 | ![]() |
KTM | 26 | +0.015 | 2 | 20 |
3 | 7 | ![]() |
アプリリア | 26 | +0.348 | 6 | 16 |
4 | 15 | ![]() |
アプリリア | 26 | +1.842 | 1 | 13 |
5 | 48 | ![]() |
アプリリア | 26 | +6.402 | 4 | 11 |
6 | 55 | ![]() |
ホンダ | 26 | +9.619 | 12 | 10 |
7 | 58 | ![]() |
ジレラ | 26 | +14.303 | 3 | 9 |
8 | 50 | ![]() |
アプリリア | 26 | +17.222 | 10 | 8 |
9 | 14 | ![]() |
アプリリア | 26 | +34.819 | 11 | 7 |
10 | 80 | ![]() |
アプリリア | 26 | +37.976 | 5 | 6 |
11 | 96 | ![]() |
アプリリア | 26 | +41.584 | 15 | 5 |
12 | 54 | ![]() |
KTM | 26 | +42.929 | 18 | 4 |
13 | 42 | ![]() |
ホンダ | 26 | +43.022 | 8 | 3 |
14 | 52 | ![]() |
ホンダ | 26 | +43.040 | 13 | 2 |
15 | 8 | ![]() |
アプリリア | 26 | +43.935 | 16 | 1 |
16 | 28 | ![]() |
アプリリア | 26 | +59.454 | 17 | |
17 | 37 | ![]() |
ホンダ | 26 | +1:10.952 | 20 | |
18 | 44 | ![]() |
アプリリア | 26 | +1:15.390 | 19 | |
19 | 24 | ![]() |
アプリリア | 26 | +1:17.577 | 21 | |
20 | 23 | ![]() |
ホンダ | 26 | +1:32.205 | 23 | |
21 | 22 | ![]() |
アプリリア | 25 | +1 Lap | 22 | |
22 | 85 | ![]() |
アプリリア | 25 | +1 Lap | 26 | |
23 | 75 | ![]() |
ヤマハ | 25 | +1 Lap | 29 | |
24 | 32 | ![]() |
アプリリア | 24 | +2 Laps | 27 | |
Ret | 25 | ![]() |
アプリリア | 25 | アクシデント | 14 | |
Ret | 73 | ![]() |
ホンダ | 15 | 9 | ||
Ret | 16 | ![]() |
アプリリア | 13 | アクシデント | 24 | |
Ret | 45 | ![]() |
ホンダ | 11 | 28 | ||
Ret | 65 | ![]() |
ホンダ | 4 | 25 | ||
DNQ | 59 | ![]() |
アプリリア | ||||
DNQ | 56 | ![]() |
アプリリア |
125ccクラス決勝結果
[編集]順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 19 | ![]() |
アプリリア | 23 | 40:48.792 | 1 | 25 |
2 | 55 | ![]() |
アプリリア | 23 | +15.098 | 2 | 20 |
3 | 36 | ![]() |
KTM | 23 | +15.112 | 11 | 16 |
4 | 52 | ![]() |
デルビ | 23 | +15.745 | 3 | 13 |
5 | 60 | ![]() |
KTM | 23 | +15.778 | 4 | 11 |
6 | 71 | ![]() |
マラグーティ | 23 | +27.588 | 7 | 10 |
7 | 32 | ![]() |
アプリリア | 23 | +27.609 | 6 | 9 |
8 | 14 | ![]() |
ホンダ | 23 | +27.652 | 8 | 8 |
9 | 24 | ![]() |
ジレラ | 23 | +31.877 | 18 | 7 |
10 | 11 | ![]() |
ホンダ | 23 | +38.878 | 15 | 6 |
11 | 44 | ![]() |
アプリリア | 23 | +39.265 | 10 | 5 |
12 | 42 | ![]() |
デルビ | 23 | +44.501 | 23 | 4 |
13 | 8 | ![]() |
アプリリア | 23 | +44.543 | 22 | 3 |
14 | 12 | ![]() |
アプリリア | 23 | +46.069 | 21 | 2 |
15 | 33 | ![]() |
アプリリア | 23 | +48.087 | 12 | 1 |
16 | 54 | ![]() |
KTM | 23 | +59.731 | 27 | |
17 | 34 | ![]() |
ホンダ | 23 | +59.788 | 19 | |
18 | 45 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1:07.489 | 17 | |
19 | 35 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1:07.519 | 26 | |
20 | 49 | ![]() |
ホンダ | 23 | +1:21.367 | 34 | |
21 | 16 | ![]() |
ホンダ | 23 | +1:21.417 | 32 | |
22 | 13 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1:26.874 | 40 | |
23 | 21 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1:29.379 | 36 | |
24 | 43 | ![]() |
ホンダ | 23 | +1:29.402 | 29 | |
25 | 37 | ![]() |
ホンダ | 23 | +1:29.420 | 35 | |
26 | 25 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1:30.416 | 28 | |
27 | 67 | ![]() |
KTM | 23 | +1:33.029 | 33 | |
28 | 73 | ![]() |
マラグーティ | 23 | +1:33.112 | 39 | |
29 | 95 | ![]() |
ホンダ | 23 | +1:33.183 | 38 | |
30 | 69 | ![]() |
ホンダ | 22 | +1 Lap | 41 | |
Ret | 18 | ![]() |
デルビ | 19 | 13 | ||
Ret | 20 | ![]() |
アプリリア | 19 | アクシデント | 24 | |
Ret | 53 | ![]() |
アプリリア | 19 | 31 | ||
Ret | 90 | ![]() |
アプリリア | 19 | 30 | ||
Ret | 38 | ![]() |
ホンダ | 15 | 20 | ||
Ret | 75 | ![]() |
アプリリア | 12 | 5 | ||
Ret | 9 | ![]() |
KTM | 10 | アクシデント | 25 | |
Ret | 6 | ![]() |
アプリリア | 3 | アクシデント | 14 | |
Ret | 1 | ![]() |
ホンダ | 3 | アクシデント | 16 | |
Ret | 63 | ![]() |
ホンダ | 1 | アクシデント | 9 | |
DNS | 87 | ![]() |
アプリリア | 37 |
前戦 2006年の日本グランプリ |
ロードレース世界選手権 2006年シーズン |
次戦 2006年のバレンシアグランプリ |
前回開催 2005年のポルトガルグランプリ |
![]() |
次回開催 2007年のポルトガルグランプリ |
脚注
[編集]- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2006/Bautista+breaks+records+with+Portugal+win
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2006/Dovizioso+win+takes+250cc+title+race+to+final+round
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2006/Elias+takes+victory+as+Hayden+Pedrosa+collision+gives+advantage+to+Rossi
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2006/Ilmor+facts+and+figures
参考文献
[編集]- “FIM official results”. FIM. 2010年2月22日閲覧。