2004年のマレーシアグランプリ (ロードレース)
表示
レース詳細 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2004年のロードレース世界選手権 全16戦中第14戦 | |||||||||||||
![]() | |||||||||||||
決勝日 | 2004年10月10日 | ||||||||||||
開催地 | セパン・インターナショナル・サーキット | ||||||||||||
開催コース | 常設サーキット 5.543km | ||||||||||||
MotoGP | |||||||||||||
| |||||||||||||
250 cc | |||||||||||||
| |||||||||||||
125 cc | |||||||||||||
|
2004年のマレーシアグランプリは、ロードレース世界選手権の2004年シーズン第14戦として、10月8日から10日までマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで開催された。
概要
[編集]125ccクラスでは今回、アンドレア・ドヴィツィオーゾのタイトル獲得条件は3位以上でのフィニッシュとなっていた。レースはそのドヴィツィオーゾとのバトルを制したケーシー・ストーナーが自身シーズン初優勝、KTMにグランプリ初勝利をもたらした。ドヴィツィオーゾはストーナーから0.029秒差の2位でゴールし、初のチャンピオンに輝いた[1]。
250ccクラスでも今回ダニ・ペドロサのタイトル決定の可能性があった。決勝ではそのペドロサが独走でシーズン6勝目を挙げたが、ポイントランキング2位のセバスチャン・ポルトも2位表彰台に立った。この結果両者のポイント差は48に留まり、チャンピオン決定は次戦に持ち越しとなった[2]。
MotoGPクラス決勝ではポイントリーダーのバレンティーノ・ロッシが独走でシーズン7勝目を挙げた。ランキング2位のセテ・ジベルナウは調子が上がらず7位に終わり、両者のポイント差は30ポイントに拡大。ロッシがタイトル連覇に王手を掛けることとなった[3]。
MotoGPクラス決勝結果
[編集]順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
ヤマハ | 43:29.146 | 1 | 25 |
2 | ![]() |
ホンダ | +3.666 | 7 | 20 |
3 | ![]() |
ホンダ | +9.299 | 2 | 16 |
4 | ![]() |
ホンダ | +19.069 | 6 | 13 |
5 | ![]() |
ホンダ | +21.155 | 5 | 11 |
6 | ![]() |
ドゥカティ | +21.268 | 11 | 10 |
7 | ![]() |
ホンダ | +21.881 | 4 | 9 |
8 | ![]() |
カワサキ | +22.167 | 3 | 8 |
9 | ![]() |
ヤマハ | +23.150 | 9 | 7 |
10 | ![]() |
ドゥカティ | +32.615 | 14 | 6 |
11 | ![]() |
ホンダ | +33.958 | 12 | 5 |
12 | ![]() |
ヤマハ | +44.302 | 16 | 4 |
13 | ![]() |
ドゥカティ | +55.235 | 15 | 3 |
14 | ![]() |
スズキ | +1:09.580 | 20 | 2 |
15 | ![]() |
アプリリア | +1:10.376 | 18 | 1 |
16 | ![]() |
アプリリア | +1:16.134 | 19 | |
17 | ![]() |
プロトン | +1:55.097 | 21 | |
18 | ![]() |
ハリスWCM | +1 Lap | 23 | |
19 | ![]() |
ハリスWCM | +1 Lap | 24 | |
Ret | ![]() |
ヤマハ | 棄権 | 10 | |
Ret | ![]() |
プロトン | 棄権 | 22 | |
Ret | ![]() |
カワサキ | 棄権 | 13 | |
Ret | ![]() |
ドゥカティ | 棄権 | 17 | |
Ret | ![]() |
スズキ | 棄権 | 8 |
250ccクラス決勝結果
[編集]順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
ホンダ | 43:03.507 | 2 | 25 |
2 | ![]() |
アプリリア | +13.513 | 1 | 20 |
3 | ![]() |
ホンダ | +13.585 | 5 | 16 |
4 | ![]() |
アプリリア | +25.027 | 4 | 13 |
5 | ![]() |
アプリリア | +49.978 | 3 | 11 |
6 | ![]() |
アプリリア | +1:02.582 | 9 | 10 |
7 | ![]() |
アプリリア | +1:02.670 | 7 | 9 |
8 | ![]() |
アプリリア | +1:09.360 | 12 | 8 |
9 | ![]() |
アプリリア | +1:09.492 | 18 | 7 |
10 | ![]() |
ヤマハ | +1:20.994 | 17 | 6 |
11 | ![]() |
アプリリア | +1:25.105 | 16 | 5 |
12 | ![]() |
アプリリア | +1:28.030 | 21 | 4 |
13 | ![]() |
アプリリア | +1:30.746 | 20 | 3 |
14 | ![]() |
ホンダ | +1:31.221 | 15 | 2 |
15 | ![]() |
アプリリア | +1:31.561 | 19 | 1 |
16 | ![]() |
アプリリア | +1:32.219 | 13 | |
17 | ![]() |
ホンダ | +1:43.502 | 22 | |
18 | ![]() |
アプリリア | +1:48.609 | 24 | |
19 | ![]() |
アプリリア | +1:48.812 | 25 | |
20 | ![]() |
アプリリア | +2:07.022 | 27 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 6 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 11 | |
Ret | ![]() |
ヤマハ | 棄権 | 26 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 10 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 8 | |
Ret | ![]() |
ヤマハ | 棄権 | 14 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 23 |
125ccクラス決勝結果
[編集]順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
KTM | 43:10.360 | 3 | 25 |
2 | ![]() |
ホンダ | +0.029 | 1 | 20 |
3 | ![]() |
アプリリア | +6.547 | 13 | 16 |
4 | ![]() |
アプリリア | +11.579 | 7 | 13 |
5 | ![]() |
ジレラ | +17.136 | 10 | 11 |
6 | ![]() |
アプリリア | +17.146 | 15 | 10 |
7 | ![]() |
アプリリア | +24.985 | 17 | 9 |
8 | ![]() |
マラグーティ | +25.057 | 11 | 8 |
9 | ![]() |
アプリリア | +25.262 | 18 | 7 |
10 | ![]() |
アプリリア | +26.905 | 16 | 6 |
11 | ![]() |
ホンダ | +36.819 | 19 | 5 |
12 | ![]() |
アプリリア | +45.558 | 23 | 4 |
13 | ![]() |
ホンダ | +47.997 | 26 | 3 |
14 | ![]() |
アプリリア | +48.441 | 22 | 2 |
15 | ![]() |
ホンダ | +1:06.926 | 28 | 1 |
16 | ![]() |
アプリリア | +1:18.854 | 32 | |
17 | ![]() |
アプリリア | +1:18.898 | 24 | |
18 | ![]() |
アプリリア | +1:24.061 | 29 | |
19 | ![]() |
ホンダ | +1:27.129 | 33 | |
20 | ![]() |
ホンダ | +3 Laps | 27 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 30 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 25 | |
Ret | ![]() |
デルビ | 棄権 | 21 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 34 | |
Ret | ![]() |
デルビ | 棄権 | 5 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 35 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 9 | |
Ret | ![]() |
マラグーティ | 棄権 | 31 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 4 | |
Ret | ![]() |
ジレラ | 棄権 | 12 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 8 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 20 | |
Ret | ![]() |
KTM | 棄権 | 6 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 14 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 2 |
脚注
[編集]参考文献
[編集]- “MotoGP official website”. 2011年2月16日閲覧。
前戦 2004年のカタールグランプリ |
ロードレース世界選手権 2004年シーズン |
次戦 2004年のオーストラリアグランプリ |
前回開催 2003年のマレーシアグランプリ |
![]() |
次回開催 2005年のマレーシアグランプリ |