1956年メルボルンオリンピックの体操競技
表示
1956年メルボルンオリンピックの体操競技(1956ねんメルボルンオリンピックのたいそうきょうぎ)は、1956年12月3日から12月7日までの日程で開催された。
概要
[編集]今大会は男子8種目、女子7種目で行われた。
競技結果
[編集]体操競技
[編集]男子
[編集]種目 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
団体総合 | ![]() アルベルト・アザリャン ビクトル・チュカリン ワレンチン・ムラトフ ボリス・シャハリン パーヴェル・ストルボフ ユーリ・チトフ |
![]() 小野喬 竹本正男 河野昭 相原信行 塚脇伸作 久保田正躬 |
![]() Raimo Heinonen Onni Lappalainen Erkki Leimuvirta Berndt Lindfors Martti Mansikka Kalevi Suoniemi |
個人総合 | ![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() 日本 (JPN) |
![]() ソビエト連邦 (URS) |
床 | ![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() 日本 (JPN) |
該当者無し |
![]() ソビエト連邦 (URS) | |||
![]() スウェーデン (SWE) | |||
鉄棒 詳細 |
![]() 日本 (JPN) |
![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() 日本 (JPN) |
平行棒 | ![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() 日本 (JPN) |
![]() 日本 (JPN) |
![]() 日本 (JPN) | |||
あん馬 | ![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() 日本 (JPN) |
![]() ソビエト連邦 (URS) |
つり輪 | ![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() 日本 (JPN) |
![]() 日本 (JPN) | |||
跳馬 | ![]() 東西統一ドイツ (EUA) |
該当者無し | ![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() ソビエト連邦 (URS) |
女子
[編集]国・地域別のメダル獲得数
[編集]順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
11 | 6 | 6 | 23 |
2 | ![]() |
4 | 2 | 1 | 7 |
3 | ![]() |
1 | 5 | 5 | 11 |
4 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 |
5 | ![]() |
0 | 2 | 1 | 3 |
6 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
7 | ![]() |
0 | 0 | 2 | 2 |
8 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
合計 | 17 | 16 | 17 | 50 |