コンテンツにスキップ

1940年の野球

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1940年 > 1940年のスポーツ > 1940年の野球

1940年の野球(1940ねんのやきゅう)では、1940年野球界における動向をまとめる。

競技結果

[編集]

日本プロ野球

[編集]

ペナントレース

[編集]
順位 球団 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差
優勝 東京巨人軍 76 28 0 .731 -
2位 阪神軍 64 37 3 .634 10.5
3位 阪急軍 61 38 5 .616 12.5
4位 翼軍 56 39 10 .589 15.5
5位 名古屋軍 58 41 5 .586 15.5
6位 黒鷲軍 46 54 4 .460 28.0
7位 名古屋金鯱軍 34 63 7 .351 38.5
8位 南海軍 28 71 6 .283 45.5
9位 ライオン軍 24 76 4 .240 50.0

個人タイトル

[編集]
タイトル 選手 球団 成績
最優秀選手 須田博 巨人  
首位打者 鬼頭数雄 ライオン .310
本塁打王 川上哲治 巨人 9本
打点王 中島治康 巨人 67点
最多安打 鬼頭数雄 ライオン 124本
盗塁王 石田政良 名古屋 32個
最優秀防御率 野口二郎 0.91
最多勝利 須田博 巨人 38勝
最多奪三振 亀田忠 黒鷲 297個
最高勝率 三輪八郎 阪神 .762

ベストナイン

[編集]
守備位置 選手 球団
投手 須田博 巨人
捕手 田中義雄 阪神
一塁手 川上哲治 巨人
二塁手 苅田久徳
三塁手 水原茂 巨人
遊撃手 上田藤夫 阪急
外野手 鬼頭数雄 ライオン
山田伝 阪急
中島治康 巨人

社会人野球

[編集]

東京大学野球

[編集]
  • 春 - 慶・明・立が7勝3敗(同率首位)、優勝預かりとなる。
  • 秋 - 明大が4勝1敗で優勝。

中等野球

[編集]

メジャーリーグ

[編集]

できごと

[編集]

3月

[編集]

4月

[編集]

5月

[編集]

6月

[編集]

7月

[編集]

8月

[編集]
  • 8月2日 - 【MLB】ボストン・レッドソックスジョー・クローニンが2度目のサイクル安打を達成。
  • 8月3日 - 大阪の三輪八郎が満洲国の大連大連満倶球場で行われた対巨人戦においてノーヒットノーランを達成、スコアは1対0。日本国外での達成はプロ野球史上初で唯一の事例。
  • 8月6日 - 名古屋対翼戦は延長11回0対0の引き分けに終わるが、名古屋の岡本敏男は11回を完封しているが、完封して引き分けたのは日本プロ野球初[9]
  • 8月11日 - 大連満倶球場の大阪と阪急との試合において、試合は若林の三塁打をスクイズで返した1点を守り、1対0で大阪が勝利したが、この時先発した大阪の若林忠志が80球、阪急の森弘太郎が77球の、両軍合わせて157球で試合を終わらせている[10][11]
  • 8月22日 - 阪急の石田光彦が対ライオン戦(大連満倶球場)において、2度目のノーヒットノーランを達成、スコアは9対0。

9月

[編集]

10月

[編集]

11月

[編集]
  • 11月16日 - 巨人対阪神戦(後楽園球場)において巨人が勝利し、巨人の優勝が決定している。
  • 11月16日 - 南海の清水秀雄が対阪急戦で延長12回ながら17奪三振を記録[5]
  • 11月29日 - 黒鷲の亀田忠が対ライオン戦の7回、日本タイ記録の1イニング6与四死球(押し出し2)を記録[13]

シーズンオフ

[編集]

誕生

[編集]

1月

[編集]

2月

[編集]

3月

[編集]

4月

[編集]

5月

[編集]

6月

[編集]

7月

[編集]

8月

[編集]

9月

[編集]

10月

[編集]

11月

[編集]

12月

[編集]

死去

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ ベースボールマガジン』、ベースボール・マガジン社、2011年11月、37頁。 
  2. ^ 南海ホークス 編『南海ホークス四十年史』南海ホークス、1978年、54頁。 
  3. ^ a b ホークス四十年史 1978, p. 55.
  4. ^ 宇佐美徹也『日本プロ野球記録大鑑』講談社、1993年、692頁。ISBN 4062061082 
  5. ^ a b ホークス四十年史 1978, p. 94.
  6. ^ 宇佐美徹也 1993, p. 692.
  7. ^ 岸野雄三 ほか『近代体育スポーツ年表 1800→1997』大修館書店、1999年、173頁。ISBN 4469264083 
  8. ^ 中日ドラゴンズ 編『中日ドラゴンズ70年史』中日新聞社、2006年、44頁。ISBN 4806205141 
  9. ^ 宇佐美徹也 1993, p. 852.
  10. ^ 公式記録では1948年8月11日に若林が投げた試合が最少投球としているが、これは戦前の記録を公式から除外しているため。
  11. ^ ベースボールマガジン 2011, pp. 63–64.
  12. ^ 講談社 編『昭和 二万日の全記録』 第5巻、講談社、1989年、295頁。ISBN 4061943561 
  13. ^ 宇佐美徹也 1993, p. 637.
  14. ^ 戦後の大洋ホエールズとは球団の系譜は無関係。