コンテンツにスキップ

鳴海周次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

鳴海 周次郎(なるみ しゅうじろう[1]、旧姓・平山1887年明治20年)3月1日[2] - 1969年昭和44年)7月25日[3])は、日本政治家実業家、青森県多額納税者[4][5]。青森県西津軽郡会議員[1]貴族院議員[4]。鳴海銀行頭取[1][6]。陸奥銀行、松木屋呉服店、津軽酒造各取締役[4][6][7]。青森貯蓄銀行、第五十九銀行金木銀行監査役[4][6]。立誠銀行、金兵衛銀行各頭取・鳴海廉之助の養孫[8]

人物

[編集]

青森県北津軽郡栄村(現・五所川原市)出身。平山雄太郎の二男[9]、或いは三男[4]。平山為之助の弟[7]。古川和三郎の養子となり1920年、祖父・鳴海廉之助の後を承け家督を相続した[4]農業を営み、会社重役を務めた[9]

また、西津軽郡会議員、車力村会議員、青森県山林会評議員、同県産馬畜産組合連合会評議員、西北産馬組合副組長などを歴任し[3][1]1925年9月29日、貴族院多額納税者議員に選出され[10]交友倶楽部に所属[1]1932年9月28日まで一期務めた[3]

貴族院多額納税者議員選挙の互選資格を有した[2]。住所は青森県西津軽郡車力村[8](現・つがる市)。

家族・親族

[編集]
鳴海家
親戚

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 『議会制度七十年史 第1』206-207頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年11月17日閲覧。
  2. ^ a b 『全国貴族院多額納税者議員互選人名総覧』43頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年11月16日閲覧。
  3. ^ a b c 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』214頁。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l 『人事興信録 第9版』ナ154-155頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年11月22日閲覧。
  5. ^ 『日本紳士録 第32版』附録 全国多額納税者 岩手県 青森県48頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年3月4日閲覧。
  6. ^ a b c 『日本全国諸会社役員録 第31回』351-363頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年11月22日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g 『人事興信録 第13版 下』ナ176頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年11月16日閲覧。
  8. ^ a b c 『人事興信録 第4版』な14頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年11月22日閲覧。
  9. ^ a b 『人事興信録 第10版 下』ナ173頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年11月22日閲覧。
  10. ^ 『官報』第3931号、大正14年9月30日。
  11. ^ 『大日本篤農家名鑑』451頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年12月5日閲覧。
  12. ^ 人事興信録第8版 キ45
  13. ^ 人事興信録第8版 タ106

参考文献

[編集]
  • 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 第31回』商業興信所、1923年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第32版』交詢社、1928年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第9版』人事興信所、1931年。
  • 『全国貴族院多額納税者議員互選人名総覧』銀行信託通信社出版部、1932年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第10版 下』人事興信所、1934年。
  • 衆議院、参議院編『議会制度七十年史 第1』大蔵省印刷局、1960年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。