コンテンツにスキップ

雷獣 (YouTuber)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
雷獣らいじゅう
人物
国籍 日本の旗 日本
学歴 灘中学校・高等学校
ベテランち:東京大学
かべ:一橋大学
永遠:千葉大学
職業 YouTuber
YouTube
チャンネル
作者
  • ベテランち
  • 今井チャンネル
  • かべ
  • 永遠
活動期間 2020年 -
ジャンル コメディエンターテインメント
登録者数 25万人
総再生回数 158,064,430回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年1月18日時点。
テンプレートを表示


雷獣(らいじゅう、英語Raiju)は、灘中学校・高等学校の卒業生によるYouTuberグループ。メンバーはベテランち、かべ、今井チャンネル、永遠とわ2020年よりYouTubeへの動画投稿を中心とした活動を開始。YouTubeチャンネルとして、メインの「雷獣」、サブの「雷獣サブ」、及び各メンバーの個人チャンネルが存在する。

概要

[編集]

ベテランち・今井チャンネルが、それぞれの個人チャンネルに動画を投稿していたのを見たかべが、2人に声をかけ発足。3人の同級生と、1つ下の後輩永遠の4名で主に運営している。

高学歴フックに、賢さと面白さが両立したトークを展開する動画を得意としている。入試早押しクイズや、灘校時代の思い出エピソードトーク、テーマを設けた大喜利企画などを中心に動画を投稿。中でも、幼少期から中学受験を経て大学受験するまでのグラフを書き、自らの神童エピソードを交えながら人生を紹介する「人生グラフ」企画は、子どもが中受を控える親世代の間でも話題となる[1][2]

2022年からはオフラインイベントも精力的に行っており、メンバーのみで行うトークライブを軸に、プロゲストを呼んでの『雷獣寄席』や『雷獣大喜利』、『チーム雷獣M-1対策ライブ』といったお笑いライブも主催している。

サブチャンネルでは、ラジオ「雷獣の音侍(おとざむらい)」を毎週月曜18時頃に公開中。 動画は30分以上のものが多く、更新は不定期。

来歴

[編集]
2020年(令和2年)
  • 1月12日、アルティメットレクリエーションフェスティバル予選[3]に、かべは自身のコンビ、ベテランち、永遠は「雷獣」の「雷獣A」として出場[4]
  • 8月25日、YouTubeにメインチャンネル「雷獣」を開設。
  • 9月18日、初の動画[5]を投稿。かべがTwitterを開始[6]
  • 9月23日、東大王100回記念生放送3時間SP「東大王vs全国の視聴者」[7]に、web予選3119人の中から勝ち上がったベテランち、かべ、今井チャンネルが、一般視聴者200人としてリモート出演。ベテランち、今井チャンネルは1stステージ敗退。かべは3rdステージ進出[8]
  • 10月4日、メインチャンネルの登録者数が1万人を突破[9]
  • 11月10日、株式会社Mined[10]から初の企業案件を受ける。「Connecta(コネクタ)」という、インフルエンサーから個人に向けたメッセージ動画が貰えるサービスの第1弾として、ベテランち、今井チャンネル、かべが視聴者からの動画リクエストを期間限定で募集した[11]
2021年(令和3年)
  • 9月25日、メインチャンネル及びTwitterの新アイコンを視聴者より募集[12]
  • 10月21日、ベテランちがアウト×デラックスに出演[13]
  • 12月17日、芸人雑誌 vol.5に動画が掲載[14]。ベテランち、かべが『公開収録LIVE 深夜に大喜る人たち LOFT9 Shibuya』に出演[15]
  • 12月22日、メインチャンネルの登録者が3万人に達するまで生配信を予定するも、ライブ配信が有効になっておらず、ベテランちサブでの配信となる[16]
  • 12月23日、永遠が新メンバーとして加入[17]
  • 12月29日、永遠がTwitterを開始[18]
2022年(令和4年)
  • 2月9日、TikTokに初投稿[19]
  • 4月5日、ベテランちが『大喜る人たちseason21〜くしぎり〜』に出演[20]
  • 5月6日、メインチャンネルにSuper Thanksが実装[21]
  • 5月24日、チケットが開始10分で完売[22]となった初のオフラインイベント、雷獣チャンネル第1回トークライブ『雷のように近く、獣のように遠い』を開催[23]
  • 6月2日、「登録者5万人達成記念配信」をするも、配信中に達成ならず[24]。視聴者より募集していた新アイコンのお披露目と、雷獣チャンネル第2回トークライブ『汚すために洗う/燥ぐために燃やす』の告知を行う。
  • 6月5日、現在のアイコンに移行[25]
  • 8月14日、サブチャンネル「雷獣サブ」を開設[26]
  • 8月22日、雷獣サブにてラジオ「雷獣の音侍」を開始[27]
  • 9月9日、ベテランち、かべ、永遠が令和ロマンの公式YouTubeチャンネル「official令和ロマン【公式】」にゲスト出演[28]。芸人雑誌 vol.7に、かべとリンドバーグ舛谷による漫才オーケストラ」の動画が掲載[29]
  • 9月17日、雷獣チャンネル第2回トークライブ 神戸公演『汚すために洗う』開催[30]
  • 9月18日、ベテランち、かべがトマホークの公式チャンネル「トマホーク Tomahawk」にゲスト出演[31]
  • 9月20日、かべ、永遠が『公開収録LIVE 大喜る人たち 秋の大喜利祭り!in 方南会館』に出演[32]
  • 9月26日、雷獣チャンネル第2回トークライブ 東京公演『燥ぐために燃やす』開催[33]
  • 11月5日、ベテランち、かべ、永遠が『キッスエンドラン×無尽蔵ツーマンライブ"∩"(かつ)』に出演[34]
  • 11月14日、雷獣サブのチャンネル登録者数が1万人を突破[35]
  • 11月20日、ベテランち、かべが「"マーダーミステリー×バラエティ"『マーダーマーダー』〜踊る貴婦人〜」に出演[36]
  • 11月27日、ベテランち、かべ、永遠が「バキ童チャンネル【ぐんぴぃ】」にゲスト出演[37]
  • 12月19日、雷獣サブにて雷獣の音侍特別編「雷獣の恋侍」を開始[38]
  • 12月20日、初のラジオ公開収録となる『雷獣の音侍 #20「公開収録~2022年総決算侍~」』を開催[39]
2023年(令和5年)
  • 1月2日、「雷獣の音侍」内のコーナーが一新[40]
  • 1月5日、Quick Japan vol.164に、かべが参加した座談会記事が掲載[41]
  • 1月14日、ベテランち、かべが第5回『AUN~コンビ大喜利王決定戦~』の予選『AUN〜深呼吸〜』に出演[42]
  • 1月20日、視聴者から問題を募集した「雷獣クイズ大会」で永遠が優勝[43]
  • 1月22日、かべが終わった人のトークライブ『終わった人 第0回トークライブ 〜スベったら2度とやりません〜』にMCとして出演 [44]
  • 3月4日、雷獣チャンネル第3回トークライブ 神戸公演『がんばる闇』開催[45]
  • 3月5日、ベテランち、かべ、永遠が「公開収録LIVE 大喜る人たち カリー」に出演[46]
  • 3月11日、雷獣チャンネル第3回トークライブ 東京公演『だらける光』開催[47]
  • 3月21日、ベテランちがトマホークのトークライブ『トマホーク軍団・第一回トークイベント』にMCとして出演 [48]
  • 6月9日 - 11日、『描く・作る・撮る・笑う ~お笑い×アートで何ができる?~』にて、第3回トークライブのオープニング映像が展示[49]される。
  • 7月1日、第1回ナツ・ミート単独ライブ『ぐしゃぐしゃの砂とメンヘラの蟹』開催[50]。ベテランち、かべ、永遠がAマッソの公式YouTubeチャンネル「Aマッソ公式チャンネル」にゲスト出演[51]
  • 7月3日、インターネットラジオ「雷獣のGERA NEXT」の配信が開始[52]
  • 7月10日、「雷獣のGERA NEXT」がGERA内の人気番組ランキングで10位を獲得[53]
  • 8月4日、ベテランち、かべ、永遠が終わった人の公式YouTubeチャンネル「終わった人」にゲスト出演[54]
  • 8月12日、雷獣チャンネル第4回トークライブ 東京公演『アイアンガム』開催[55]
  • 8月19日、雷獣チャンネル第4回トークライブ 神戸公演『コットングミ』開催[56]
  • 9月6日、かべの漫才コンビ、キッスエンドランがM-1グランプリ1回戦を突破。ナイスアマチュア賞を獲得[57]
  • 10月12日、かべがミームを考えるの公式YouTubeチャンネル「ミームを考える」の生配信にゲスト出演[58]
  • 10月14日、『【緊急】キッスエンドランM-1グランプリ3回戦進出対策ライブ』開催[59]
  • 10月28日、『雷獣大喜利』開催[60]
  • 10月30日、メインチャンネルの登録者数が10万人を突破[61]
  • 12月2日、かべがオールナイトフジコに出演[62]
  • 12月6日、初の急上昇入り[63]
2024年(令和6年)
  • 1月22日、「雷獣の音侍」に映像が実装[64]
  • 2月3日、『雷獣寄席』開催[65]
  • 2月12日、OPENREC.tvにて有料メンバーシップを開始[66]
  • 2月25日、永遠が東大数学入試問題を的中させる[67][68]
  • 2月28日、ベテランち、かべ、永遠がSUSURUの公式YouTubeチャンネル「SUSURU TV.」にゲスト出演[69]
  • 3月16日、雷獣チャンネル第5回トークライブ 東京公演『たびのきおく』開催[70]
  • 3月22日、ベテランち、かべ、永遠がスーパーJチャンネルに出演。かべのコメントが「客」として放送[71]
  • 3月23日、雷獣チャンネル第5回トークライブ 神戸公演『ゆめのきろく』開催[72]
  • 3月26日、ベテランち、かべ、永遠がいだちゃんねるの公式YouTubeチャンネル「いだちゃんねる」にゲスト出演[73]
  • 4月12日、メインチャンネルの登録者数が15万人を突破[74]
  • 7月6日、『チーム雷獣M-1一回戦対策ライブ』開催[75]
  • 7月18日、ベテランち、かべが灘の後輩ボルケーノのYouTubeチャンネル「ボルケーノ」にゲスト出演[76]
  • 7月21日、『雷獣寄席Ⅱ』開催[77]
  • 7月26日、ナツ・ミート作の小説『終わりなき日常の、終わりの始まりの終わり』の販売を開始[78]
  • 8月7日、メインチャンネルの登録者数が20万人を突破[79]
  • 8月17日、雷獣のイベントやグッズ等における、お問い合わせ窓口となるTwitterを開設[80]
  • 8月24日、『雷獣王』開催[81]。ベテランちが優勝し、初代雷獣王となる。
  • 9月13日、ベテランち、かべがwakatteTVの公式YouTubeチャンネル「wakatte.tv」にゲスト出演[82]
  • 10月1日、STORY11月号にベテランち、かべ、永遠の特集インタビュー記事が掲載[1][2]
  • 10月3日、ベテランちがAマッソ 加納の公式YouTubeチャンネル「Aマッソ加納のキウイチャンネル」にゲスト出演[83]
  • 10月12日、『雷獣デュエマクラシック05オフ会』開催[84]
  • 10月13日、『キッスエンドランM-1グランプリ3回戦進出対策ライブ2024』開催[85]
  • 12月1日、雷獣チャンネル第6回トークライブ 東京公演『THUNDER』開催[86]
  • 12月8日、雷獣チャンネル第6回トークライブ 大阪公演『ANIMAL』開催[87]
  • 12月24日、かべがAマッソの公式YouTubeチャンネル「Aマッソ公式チャンネル」にゲスト出演[88]
  • 12月28日、『雷獣寄席Ⅲ』開催[89]
2025年(令和7年)
  • 1月16日、メインチャンネルの登録者数が25万人を突破[90][91]

メンバー

[編集]
名前 本名 生年月日 テロップカラー 担当
ベテランち 青松 輝あおまつ あきら (1998-03-15) 1998年3月15日(26歳)     出演、企画サムネイル
今井チャンネル 非公表 (1997-04-19) 1997年4月19日(27歳)     出演、企画
かべ 非公表 (1998-01-19) 1998年1月19日(27歳)     出演、企画、編集
永遠 非公表 (1998-07-22) 1998年7月22日(26歳)     出演、企画、編集

メンバー以外にも、同級生で友人のアイデア官僚、先輩である川上拓朗[92]、後輩であるナツ・ミートや加藤清五郎といった灘の卒業生・在校生たちや、かべの元相方で友人でもある終わった人[44]ヨビノリたくみ[93]令和ロマン高比良くるま[94]風穴あけるズの飛び出せっ!安藤っ![95]ダウ90000の吉原怜那[96]といったYouTuberやお笑い芸人等も出演。また、サブチャンネルや生配信では、ふじもと🎀やThe 3EEといった裏方スタッフも度々出演している。

出演

[編集]

テレビ番組

[編集]
  • 東大王 (2020年9月23日 、TBSテレビ[8] - ベテランち、今井チャンネル、かべ
  • アウト×デラックス(2021年10月21日、フジテレビ[13] - ベテランち
  • オールナイトフジコ(2023年12月2日、フジテレビ)[62] - かべ
  • スーパーJチャンネル(2024年3月22日、テレビ朝日[71] - ベテランち、かべ、永遠

インターネットラジオ

[編集]
  • 雷獣のGERA NEXT[52]GERA放送局、2023年7月3日 ・10日・17日・24日)- ベテランち、かべ、永遠

イベント

[編集]
  • アルティメットレクリエーションフェスティバル(2020年1月12日、方南会館[3] - ベテランち、かべ、永遠
  • 公開収録LIVE 深夜に大喜る人たち LOFT9 Shibuya(2021年12月17日、方南会館)[15] - ベテランち、かべ
  • 雷獣チャンネル第1回トークライブ 雷のように近く、獣のように遠い(2022年3月27日、方南会館)[23] - ベテランち、かべ、永遠
  • 大喜る人たちseason21〜くしぎり〜(2022年4月5日、新宿バティオス[20] - ベテランち
  • 雷獣チャンネル第2回トークライブ 汚すために洗う/燥ぐために燃やす - ベテランち、かべ、永遠
    • 汚すために洗う(2022年9月18日、神戸市立灘区民ホール)[30] - ホチ、新生雷獣
    • 燥ぐために燃やす(2022年9月26日、西荻地域区民センター)[33]
  • 公開収録LIVE 大喜る人たち 秋の大喜利祭り!in 方南会館(2022年9月20日、方南会館)[32] - かべ、永遠
  • キッスエンドラン×無尽蔵ツーマンライブ"∩"(2022年11月5日、阿佐ヶ谷アートスペースプロット)[34] - ベテランち、かべ、永遠
  • "マーダーミステリー×バラエティ"『マーダーマーダー』〜踊る貴婦人〜(2022年11月20日、北沢タウンホール[36] - ベテランち、かべ
  • 雷獣の音侍 #20「公開収録~2022年総決算侍~」(2022年12月20日、方南会館)[39] - ベテランち、かべ、永遠
  • AUN〜深呼吸〜(2023年1月14日、草月ホール[42] - ベテランち、かべ
  • 終わった人 第0回トークライブ 〜スベったら2度とやりません〜(2023年1月22日、阿佐ヶ谷ロフトA[44] - かべ
  • 雷獣チャンネル第3回トークライブ がんばる闇/だらける光 - ベテランち、かべ、永遠
    • がんばる闇(2023年3月4日、神戸市立灘区民ホール)[45] - ナツ・ミート
    • だらける光(2023年3月11日、西荻地域区民センター)[47] - 今井チャンネル
  • 公開収録LIVE 大喜る人たち カリー(2023年3月5日、新宿バティオス)[46] - ベテランち、かべ、永遠
  • トマホーク軍団・第一回トークイベント(2023年3月21日、西荻地域区民センター)[48] - ベテランち
  • 描く・作る・撮る・笑う ~お笑い×アートで何ができる?~(2023年6月9日 - 11日、ギャラリーSIACCA)[49]
  • 第1回ナツ・ミート単独ライブ ぐしゃぐしゃの砂とメンヘラの蟹(2023年7月1日、西荻地域区民センター)[50] - ベテランち、かべ、永遠、ナツ・ミート
  • 雷獣チャンネル第4回トークライブ アイアンガム/コットングミ - ベテランち、かべ、永遠
    • アイアンガム(2023年8月12日、西荻地域区民センター)[55]
    • コットングミ(2023年8月19日、神戸市立灘区民ホール)[56] - ホチ
  • 【緊急】キッスエンドランM-1グランプリ3回戦進出対策ライブ(2023年10月14日、武蔵野芸能劇場)[59] - ベテランち、かべ、永遠
  • 雷獣大喜利(2023年10月28日、西荻地域区民センター)[60] - ベテランち、かべ、永遠
  • 雷獣寄席(2024年2月3日、西荻地域区民センター)[65] - ベテランち、かべ、永遠
  • 雷獣チャンネル第5回トークライブ たびのきおく/ゆめのきろく - ベテランち、かべ、永遠
    • たびのきおく(2024年3月16日、西荻地域区民センター)[70]
    • ゆめのきろく(2024年3月23日、神戸市立灘区民ホール)[72]
  • チーム雷獣M-1一回戦対策ライブ(2024年7月6日、西荻地域区民ホール)[75] - ベテランち、かべ、永遠
  • 雷獣寄席II(2024年7月21日、なかのZERO小ホール)[77] - ベテランち、かべ、永遠
  • 雷獣王(2024年8月24日、西荻地域区民センター)[81] - ベテランち、かべ、永遠、ナツ・ミート
  • 雷獣デュエマクラシック05オフ会(2024年10月12日、RIVERLD水道橋A)[84] - ベテランち
  • キッスエンドランM-1グランプリ3回戦進出対策ライブ2024(2024年10月13日、四谷区民ホール)[85] - ベテランち、かべ、永遠
  • 雷獣チャンネル第6回トークライブ THUNDER/ANIMAL - ベテランち、かべ、永遠
    • THUNDER(2024年12月1日、なかのZERO小ホール)[86] - ナツ・ミート
    • ANIMAL(2024年12月8日、守口文化センターエナジーホール)[87]
  • 雷獣寄席III(2024年12月28日、なかのZERO小ホール)[89] - ベテランち、かべ、永遠

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b 『STORY 11月号』光文社、2024年、p.204 - 207
  2. ^ a b STORY11月号”. STORYweb. 2025年1月19日閲覧。
  3. ^ a b 2019Urfの2020年1月2日のツイート2025年1月11日閲覧。
  4. ^ アルティメットレクリエーションフェスティバル2020~決勝進出者にインタビュー&予選3日目レポート~”. note. 2025年1月14日閲覧。
  5. ^ 雷獣 (2020年9月18日). “チャンネル名が「雷獣」になってしまいました【ボツ78個】”. YouTube. 2025年1月10日閲覧。
  6. ^ kabe_raijuの2020年9月18日のツイート2025年1月11日閲覧。
  7. ^ 『東大王』100回記念SP!視聴者代表と40分間の生放送早押しバトル”. QUIZ JAPAN. 2025年1月14日閲覧。
  8. ^ a b 雷獣 (2020年10月14日). “【大暴露】東大王収録のウラ側、全部話します。”. YouTube. 2025年1月10日閲覧。
  9. ^ raiju_channelの2020年10月4日のツイート2025年1月11日閲覧。
  10. ^ 株式会社Mined”. 株式会社Mined. 2025年1月10日閲覧。
  11. ^ 雷獣 (2020年11月10日). “灘→MIT卒の社長に呼び出されました。。。”. YouTube. 2025年1月10日閲覧。
  12. ^ raiju_channelの2021年9月25日のツイート2025年1月11日閲覧。
  13. ^ a b fujitvの2021年10月21日のツイート2025年1月11日閲覧。
  14. ^ 『芸人雑誌 vol.5』太田出版、2021年、p.57
  15. ^ a b oogiruhitotachiの2021年12月16日のツイート2025年1月11日閲覧。
  16. ^ raiju_channelの2021年12月22日のツイート2025年1月11日閲覧。
  17. ^ 雷獣 (2021年12月23日). “【聖夜⭐️】東大生に「恋愛」を教えてあげよう❣️【新メンバー登場】”. YouTube. 2025年1月10日閲覧。
  18. ^ raiju_channelの2021年12月29日のツイート2025年1月11日閲覧。
  19. ^ 雷獣 (2022年2月9日). “寿司の究極のあるある”. TikTok. 2025年1月10日閲覧。
  20. ^ a b 【夜】大喜る人たちseason21〜くしぎり〜”. TiGET. 2025年1月19日閲覧。
  21. ^ raiju_channelの2022年5月6日のツイート2025年1月11日閲覧。
  22. ^ raiju_channelの2022年5月3日のツイート2025年1月11日閲覧。
  23. ^ a b 雷のように近く、獣のように遠い”. TiGET. 2025年1月10日閲覧。
  24. ^ 雷獣 (2022年3月5日). “【雷獣】登録者5万人達成記念配信【告知アリ】”. YouTube. 2025年1月10日閲覧。
  25. ^ raiju_channelの2022年6月5日のツイート2025年1月11日閲覧。
  26. ^ 雷獣 (2022年8月14日). “雷獣サブ”. YouTube. 2025年1月14日閲覧。
  27. ^ 雷獣 (2022年8月22日). “雷獣の音侍 #1「ラジオで〇〇を超えたい」”. YouTube. 2025年1月14日閲覧。
  28. ^ 令和ロマン (2022年9月9日). “【コラボ動画】雷獣が東大生の駒井マネージャーを告発しに来ました。前編【令和ロマン】”. YouTube. 2025年1月14日閲覧。
  29. ^ 『芸人雑誌vol.7』太田出版、2022年、p.84 - 85
  30. ^ a b 汚すために洗う【神戸】”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  31. ^ トマホーク (2022年11月18日). “雷獣かべ/受験勉強始めて1年で日能研全国1位&灘合格→ほぼノー勉で一橋大学合格するも留年して内定取消になった漢(かべ/雷獣)”. YouTube. 2025年1月10日閲覧。
  32. ^ a b raiju_channelの2022年9月7日のツイート2025年1月11日閲覧。
  33. ^ a b 燥ぐために燃やす【東京】”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  34. ^ a b キッスエンドラン×無尽蔵ツーマンライブ"∩"”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  35. ^ raiju_channelの2022年11月14日のツイート2025年1月11日閲覧。
  36. ^ a b "マーダーミステリー×バラエティ"『マーダーマーダー』〜踊る貴婦人〜”. K-PRO-LIVE. 2025年1月14日閲覧。
  37. ^ 雷獣 (2022年11月27日). “高学歴がモテる?俺はそうは思わないが????【雷獣】”. YouTube. 2025年1月10日閲覧。
  38. ^ 雷獣 (2022年11月27日). “【クリスマス特別編】雷獣の音侍 #18-19 「恋愛マスターかべが恋愛相談を解決しまくる話」”. YouTube. 2025年1月10日閲覧。
  39. ^ a b 雷獣の音侍#20「公開収録~2022年総決算侍~」”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  40. ^ 雷獣 (2023年1月2日). “【2023年新春】雷獣の音侍 #21「13歳から17歳の人気をめちゃくちゃ獲得して大バズりするんじゃい!!!!!!!」”. YouTube. 2025年1月10日閲覧。
  41. ^ 『Quick Japan vol.164』太田出版、2023年、p.105 - 112
  42. ^ a b 【第5回『AUN』出演者決定!】真空ジェシカ、Yes!アキト&サツマカワRPG、ママタルト…大喜利強者たちが「コンビ大喜利王」を目指し競い合う!”. Wluck-park. 2025年1月14日閲覧。
  43. ^ 雷獣 (2023年1月20日). “【【雷獣】登録者6万人ありがとう配信【告知アリ】”. YouTube. 2025年1月17日閲覧。
  44. ^ a b c 終わった人 第0回トークライブ 〜スベったら2度とやりません〜”. livepocket. 2025年1月17日閲覧。
  45. ^ a b がんばる闇【神戸】”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  46. ^ a b 【一般発売】大喜る人たち カリー”. TiGET. 2025年1月17日閲覧。
  47. ^ a b だらける光【東京】”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  48. ^ a b トマホーク軍団・第一回トークイベント”. TiGET. 2025年1月19日閲覧。
  49. ^ a b raiju_channelの2023年6月9日のツイート2025年1月11日閲覧。
  50. ^ a b ぐしゃぐしゃの砂とメンヘラの蟹(ゲスト:雷獣)”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  51. ^ Aマッソ (2023年7月1日). “我が人生のバイブル!何かの本に影響受けた奴のフリ選手権【雷獣】”. YouTube. 2025年1月10日閲覧。
  52. ^ a b radio_geraの2023年7月3日のツイート2025年1月11日閲覧。
  53. ^ radio_geraの2023年7月3日のツイート2025年1月11日閲覧。
  54. ^ 終わった人 (2023年8月4日). “東大医学部頭悪いおじさん、東大医学部に会う。”. YouTube. 2025年1月18日閲覧。
  55. ^ a b アイアンガム【東京】”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  56. ^ a b コットングミ【神戸】”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  57. ^ ナイスアマチュア賞”. M-1グランプリ. 2025年1月14日閲覧。
  58. ^ ミームを考える (2023年10月12日). “雷獣かべさんとガチ配信”. YouTube. 2025年1月17日閲覧。
  59. ^ a b 【緊急】キッスエンドランM-1グランプリ3回戦進出対策ライブ”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  60. ^ a b 雷獣大喜利”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  61. ^ raiju_channelの2023年10月30日のツイート2025年1月11日閲覧。
  62. ^ a b allnightfujikoの2023年12月2日のツイート2025年1月11日閲覧。
  63. ^ raiju_channelの2023年12月6日のツイート2025年1月11日閲覧。
  64. ^ raiju_channelの2024年1月22日のツイート2025年1月11日閲覧。
  65. ^ a b 雷獣寄席”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  66. ^ raiju_channelの2024年2月12日のツイート2025年1月11日閲覧。
  67. ^ raiju_channelの2024年2月27日のツイート2025年1月11日閲覧。
  68. ^ 雷獣 (2024年2月27日). “【謝罪】東大入試数学をガチで的中させてしまった件について。”. YouTube. 2025年1月18日閲覧。
  69. ^ SUSURU (2024年2月28日). “【二郎系】千葉最強の二郎系ラーメン店で激ウマ汁なしをニンニクアブラカラメ注文したらうますぎて飛ぶぞ。をすする ラーメン BooBoo太郎。【飯テロ】SUSURU TV.第3008回”. YouTube. 2025年1月18日閲覧。
  70. ^ a b 【一般発売】たびのきおく【東京】”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  71. ^ a b raiju_channelの2024年3月22日のツイート2025年1月11日閲覧。
  72. ^ a b 【一般発売】ゆめのきろく【神戸】”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  73. ^ いだちゃんねる (2024年3月26日). “エチエチ質問コーナーしてる隣で東大理Ⅲが共テ数学解いたら何点取れるのか?”. YouTube. 2025年1月18日閲覧。
  74. ^ raiju_channelの2024年3月30日のツイート2025年1月11日閲覧。
  75. ^ a b 【一般発売】チーム雷獣M-1一回戦対策ライブ”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  76. ^ ボルケーノ (2024年7月18日). “雷獣からYouTuber魂を叩き込まれました”. YouTube. 2025年1月11日閲覧。
  77. ^ a b 雷獣寄席Ⅱ”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  78. ^ 【完全版】終わりなき日常の、終わりの始まりの終わり(伊東ナツ・ミート)”. note. 2025年1月14日閲覧。
  79. ^ raiju_channelの2024年8月7日のツイート2025年1月11日閲覧。
  80. ^ raiju_channelの2024年8月17日のツイート2025年1月11日閲覧。
  81. ^ a b 【一般発売】雷獣王”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  82. ^ wakatte TV (2024年9月13日). “【雷獣】ベテランちとかべが「灘の世界」を教えてくれました。【wakatte TV】#1118”. YouTube. 2025年1月14日閲覧。
  83. ^ Aマッソ加納 (2024年10月3日). “中二と中二病”. YouTube. 2025年1月18日閲覧。
  84. ^ a b 雷獣デュエマクラシック05オフ会”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  85. ^ a b 【一般販売】キッスエンドランM-1グランプリ3回戦進出対策ライブ”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  86. ^ a b 【一般発売】THUNDER(東京会場)”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  87. ^ a b 【一般販売】ANIMAL (大阪会場)”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  88. ^ Aマッソ (2024年12月24日). “【藤かんな×ひつじねいり細田×雷獣かべ】セクシー女優が監督をクビ寸前に⋯?M-1準決勝ひつじねいり細田に起こったわかりづらい不運!【わかりづらい不幸話をする客が集まるバー】”. YouTube. 2025年1月10日閲覧。
  89. ^ a b 雷獣寄席Ⅲ”. TiGET. 2025年1月14日閲覧。
  90. ^ 雷獣. “雷獣”. YouTube. 2025年1月16日閲覧。
  91. ^ veteranchiの2024年1月17日のツイート2025年1月17日閲覧。
  92. ^ 雷獣 (2023年1月9日). “【神童】灘の先輩・川上拓朗さんに、灘中合格への軌跡を全て聞きました”. YouTube. 2025年1月18日閲覧。
  93. ^ 雷獣 (2022年5月26日). “【激論🇯🇵】ヨビノリたくみと一緒に日本の教育を改革しよう‼️”. YouTube. 2025年1月18日閲覧。
  94. ^ 雷獣 (2024年2月16日). “【神童】令和ロマン・くるまさんに、慶應合格→M1優勝への軌跡を全て聞きました”. YouTube. 2025年1月18日閲覧。
  95. ^ 雷獣 (2024年5月30日). “【大型新人】来年医者になるメンバーの、代役が見つかりました。【おもしろ】”. YouTube. 2025年1月18日閲覧。
  96. ^ 雷獣 (2022年3月18日). “【春到来🌸】恋愛下手のベテランちと、好きな人をくっつけよう❣️”. YouTube. 2025年1月19日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 「芸人雑誌 vol.5」、太田出版、2022年、ISBN 978-4778317874 
  • 「芸人雑誌 vol.7」、太田出版、2022年、ISBN 978-4778318246 
  • 「Quick Japan vol.164」、太田出版、2023年、ISBN 978-4778318390 
  • 『4』ナナロク社、2023年。ISBN 978-4867320228 
  • 「STORY 11月号」、光文社、2024年。 

外部リンク

[編集]