コンテンツにスキップ

関西大学社会学部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関西大学 > 関西大学社会学部

関西大学社会学部(かんさいだいがくしゃかいがくぶ)は、関西大学に設置されている学部の一つ。

概要

[編集]

関西大学社会学部は、1949年(昭和24年)、文学部に設置された文学部新聞学科が母体となった[1]。その後、社会学部の構想の具体化から開設までに様々な議論を要し、1967年(昭和42年)年4月1日、関西大学社会学部は誕生した。

現在、関西大学社会学部は、社会学専攻、心理学専攻、メディア専攻、社会システムデザイン専攻の4つの専攻がある。

さらに、各専攻には、それぞれの特色あるプログラムを用意した。

社会学専攻には、「社会調査実践学習プログラム」、「社会福祉実践学習プログラム」、心理学専攻には、「心理テスト実践学習プログラム」、「心理学データ解析実践学習プログラム」、「産業心理カウンセリングプログラム」、「キャリア教育実践学習プログラム」、メディア専攻には、「ジャーナリズム専門プログラム」、「広告専門プログラム」、「音楽メディア研究プログラム」、社会システムデザイン専攻には、「経済アナリストプログラム」、「マネジメント基礎プログラム」、「社会ネットワークデザインプログラム」がある。

各専攻は、「理論」と「実証性」を重視するアプローチをめざし、学生たちは興味のある専攻を選択して卒業研究のテーマを考えていく。

沿革

[編集]
  • 1949年(昭和24年)4月 - 関西大学文学部に「新聞学科」が設置される。
  • 1959年(昭和34年) - 文学部教授会で「社会学部」の増設構想が検討開始
  • 1967年(昭和42年)4月1日 - 関西大学社会学部が誕生し、社会学専攻、産業社会学専攻、マス・コミュニケーション学専攻でスタート。
  • 1971年(昭和46年) - 大学院社会学研究科(社会学と産業社会学の2専攻)が設置。
  • 1973年(昭和48年) - 大学院社会学研究科の博士課程を設置
  • 1978年(昭和53年) - 社会学部が創設10周年を迎える。
  • 1987年(昭和62年) - 社会心理学専攻の前期課程が開設。
  • 1989年(平成元年) - 社会心理学専攻の後期課程が開設。
  • 1994年(平成06年) - マス・コミュニケーション学専攻の前期課程が開設
  • 1996年(平成08年) - マス・コミュニケーション学専攻の後期課程が開設
  • 2004年(平成16年) - 産業社会学専攻を社会システムデザイン専攻に、名称を変更した。
  • 2006年(平成18年) - 産業心理学専攻を心理学専攻に、名称を変更した。
  • 2013年(平成25年) - マス・コミュニケーション学専攻をメディア専攻に、名称を変更した。
  • 2017年(平成29年) - 関西大学社会学部が創設50周年。

組織

[編集]

交通アクセス

[編集]

千里山キャンパス

主な卒業生

[編集]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 関西大学社会学部の歴史|学部紹介|関西大学社会学部”. 関西大学社会学部. 2023年7月20日閲覧。

外部リンク

[編集]