銀心中
表示
銀心中 | |
---|---|
長門裕之(左)と乙羽信子(右) | |
監督 | 新藤兼人 |
脚本 | 新藤兼人 |
原作 | 田宮虎彦 |
製作 |
山田典吾 糸屋寿雄 |
出演者 |
乙羽信子 長門裕之 宇野重吉 |
音楽 | 伊福部昭 |
撮影 | 伊藤武夫 |
製作会社 | 日活 |
公開 | 1956年2月6日 |
製作国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
『銀心中』(しろがねしんじゅう)は、田宮虎彦の短編小説、およびそれを原作として1956年に日本で公開された映画。
田宮の「銀心中」は1952年2月「小説公園」が初出で、『異端の子 : 田宮虎彦小説集』(暮しの手帖社, 1953)に収録された。
ストーリー
[編集]佐喜枝と喜一は、夫婦で東京で理髪店を営んでいる。喜一の甥の珠太郎が、見習いとして一緒に働いている。戦争で喜一は召集され、フィリピンで戦死したという報が届く。戦後、佐喜枝と珠太郎は恋仲となり二人で理髪店を立て直す。だがある日、喜一が帰ってくる。珠太郎は東北の銀温泉へ行き、梅子という女にのめり込んで佐喜枝を忘れようとするが、佐喜枝は珠太郎を追ってくる。佐喜枝の宿主の源作は佐喜枝に同情し、佐喜枝が雪の中で死んだ時源作も上に折り重なって死んでいた。(映画版では源作の死は描かれず、佐喜枝と珠太郎が別々に死ぬことになる)
原作の冒頭に出てくる銀温泉の由来書きは、岩手県花巻の鉛温泉の由来書きをそのまま写したものである[1]。
スタッフ
[編集]キャスト
[編集]- 佐喜枝、梅子:乙羽信子
- 珠太郎:長門裕之
- 喜一:宇野重吉
- 源作:殿山泰司
- 芳造:河野秋武
- 芳造の子供:堀込さなえ
- さく:利根はる恵
- 信代:北林谷栄
- おかみ:細川ちか子
- 清水屋の女中:相馬幸子
- 町内会長:下條正巳
- 隣組長:久松晃
- 栗本:菅井一郎
- 栗本の女房:小夜福子
- 見習いの少女:島田文子
- 小僧:野口一雄
- 職人:千代京二
- 白猿旅館の下女:田中筆子
- 白猿旅館の女中:若原初子
- 伊東の店の主人:清水一郎
- 伊東の店の職人:近藤宏
- しろがねの警官:河上信夫
- めしやの女:小田切みき
- 栗本理髪店の客:浜村純
- 喜一の店の客:下元勉
- 職人風の客:安部徹
- うどん屋の客:山田禅二、三鈴恵以子
- 温泉旅館の女中:新井麗子
テレビドラマ
[編集]1962年版
[編集]1962年11月1日と11月8日の2回に渡って、日本テレビ系列の『武田ロマン劇場』(武田薬品工業一社提供。木曜20:45 - 21:30)で放送された。出演は小山明子、穂積隆信、川津祐介。演出は梅谷茂。
日本テレビ系列 武田ロマン劇場 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
銀心中
(1962年版) |
1970年版
[編集]1970年5月30日から同年6月13日まで、東京12チャンネル(現:テレビ東京)の『新藤兼人劇場』(土曜21:00 - 21:56)で放送された。全3回[2]。
出演者
[編集]スタッフ
[編集]東京12チャンネル 新藤兼人劇場 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
誘惑
|
銀心中
(1970年版) |
1975年版
[編集]参考文献
[編集]- 『シナリオの構成』 雷鳥社、2007年
- 『100歳の流儀』 PHP研究所、2012年