コンテンツにスキップ

那智勝浦町

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

なちかつうらちょう ウィキデータを編集
那智勝浦町
那智勝浦町旗
1964年10月1日制定
那智勝浦町章
1964年10月1日制定
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 和歌山県
東牟婁郡
市町村コード 30421-2
法人番号 3000020304212 ウィキデータを編集
面積 183.30km2
(境界未定部分あり)
総人口 12,934[編集]
推計人口、2024年12月1日)
人口密度 70.6人/km2
隣接自治体 新宮市東牟婁郡太地町串本町古座川町
町の木 カシ
町の花 ツツジ
那智勝浦町役場
町長 堀順一郎
所在地 649-5392
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地七丁目1番地1
北緯33度37分34秒 東経135度56分28秒 / 北緯33.62606度 東経135.94106度 / 33.62606; 135.94106座標: 北緯33度37分34秒 東経135度56分28秒 / 北緯33.62606度 東経135.94106度 / 33.62606; 135.94106
外部リンク 公式ウェブサイト
和歌山県の自治体 /
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

那智勝浦町(なちかつうらちょう)は、和歌山県東牟婁郡紀南地域[1](東牟婁圏域[2])に属する。

概要

ユネスコ世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道」の熊野エリアにあたっており、紀伊半島でも有数の観光地として多くの観光客が訪れる。

那智勝浦町の東側は海に接しており、その海岸線は典型的なリアス式海岸によって構成されている。そのため入りくみが激しく、また気候が黒潮の影響で温暖なので、町内には天然の良港がいくつか存在する。 特に勝浦の港は海が狼煙半島に囲まれた入江の中にあり、さらにその入口に中ノ島という島があるために、その奥にある港には海からの荒波がほとんど来ない。 こうした条件のために、南紀では随一の良い港となっている。この勝浦の港の一帯には温泉も湧出している。 なお、今後発生が予測される南海トラフ巨大地震の際には、中心に最大9mの津波が到達することが予想されている[3]

地理

那智勝浦町の街並み
川関で撮影
狼煙半島

地形

山地

串本町との境には八郎山(標高250m)が、新宮市との境には那智山の一角をなす烏帽子山(標高909m)、光ヶ峯(標高686m)などがある。那智勝浦町の西側一帯の山岳地帯、特に熊野信仰の聖地のひとつである那智山の一帯は観光地として名高く、多くの観光客が訪れる。 また、妙法山の色川小麦峠は色川富士見峠と呼ばれ、那智勝浦町によると最も遠くから富士山が見える場所とされる。富士山頂からの距離は322.9キロである[4][5][6][7]

主な山
  • 那智山
  • 妙法山
  • 烏帽子山
  • 光ヶ峯
  • 八郎山

河川

粉白地区に流れる二級河川ぶつぶつ川は、全長13.5mで、で指定された河川としては日本最短である[8]

主な川

湖沼

主な干潟

半島

島嶼

主な島

地域

地区

  • 宇久井地区 - 宇久井、高津気、狗子ノ川
  • 那智勝浦地区 - 浜ノ宮、川関、井関、市野々、那智山、天満(天満1)、朝日1~4、勝浦、北浜1~3、築地1~8、湯川、橋ノ川、二河
  • 太田地区 - 市屋、下和田、庄、中里、南大居、井鹿、中ノ川、高遠井、長井、小匠、西中野川
  • 下里地区 - 下里、八尺鏡野、粉白、浦神
  • 色川地区 - 熊瀬川、大野、口色川、小阪、南平野、田垣内、坂足、樫原、高野、直柱

人口

那智勝浦町と全国の年齢別人口分布(2005年) 那智勝浦町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 那智勝浦町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
那智勝浦町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 23,871人
1975年(昭和50年) 23,596人
1980年(昭和55年) 23,006人
1985年(昭和60年) 22,248人
1990年(平成2年) 20,610人
1995年(平成7年) 19,943人
2000年(平成12年) 19,417人
2005年(平成17年) 18,185人
2010年(平成22年) 17,080人
2015年(平成27年) 15,682人
2020年(令和2年) 14,137人
総務省統計局 国勢調査より

隣接自治体

和歌山県の旗和歌山県

歴史

沿革

昭和
平成
  • 2003年平成15年)7月1日 - 那智勝浦町・太地町合併協議会を設置。
  • 2004年(平成16年)7月31日 - 那智勝浦町・太地町合併協議会を解散。
  • 2009年(平成21年)
    • 1月13日 - 新宮市・那智勝浦町合併協議会が発足。
    • 8月9日 - 「那智勝浦町の合併について住民の意思を問う住民投票」を実施。投票の結果、反対票が賛成票を上回る。
    • 8月27日 - 新宮市・那智勝浦町両議会が合併協議会廃止議案を可決。
    • 9月18日 - 新宮市・那智勝浦町合併協議会廃止。
    • 11月27日 - 9月に町長に初当選した小嶋英嗣が首吊り自殺を図り、翌28日に死亡。総務課の課長であった橋爪健を町長の職務代理者とした。
  • 2011年(平成23年)9月4日 - 台風12号による豪雨災害で死者25人(町長の妻子を含む)、行方不明者1人の大きな被害を受ける。

政治

行政

町長

  • 町長:堀順一郎(2018年5月21日就任、2期目)
歴代首長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
中村詔二郎 2001年9月 2009年9月
小嶋英嗣 2009年9月 2009年11月28日 1期目在任中に死亡。
職務代行者 橋爪健 2009年11月29日 2010年1月17日 市職員(総務課長)。
寺本眞一 2010年1月17日 2018年1月1日
森崇 2018年1月17日 2018年4月20日 病状悪化により退任。
職務代行者 (不明) 2018年4月21日 2018年5月21日
堀順一郎 2018年5月21日 (現職)

町章

国家機関

国土交通省

・近畿運輸局和歌山運輸支局勝浦海事事務所

海上保安庁

施設

紀伊勝浦郵便局

警察

本部
幹部交番
  • 勝浦幹部交番(那智勝浦町天満)
駐在所
  • 宇久井警察官駐在所(那智勝浦町宇久井)
  • 井関警察官駐在所(那智勝浦町井関)
  • 下里警察官駐在所(那智勝浦町下里)

消防

本部
消防署
  • 那智勝浦消防署

医療

主な病院
  • 那智勝浦町立温泉病院[注 1]
  • 日進会 日進会病院

郵便局

主な郵便局

対外関係

姉妹都市・提携都市

海外

姉妹都市

国内

提携都市
その他
  • 日本の旗全国門前町サミット - 全国の神社仏閣を中心に発展してきた門前町を有する自治体・観光協会・商業関係者などが集まり地域活性、街作り推進のため開催する会議。

経済

紀伊勝浦駅前商店街
いざかた通り商店街

第一次産業

農業

農業協同組合

漁業

主な漁港

第三次産業

商業

主な商店街

情報・通信

マスメディア

中継局

教育

大学

私立
  • 近畿大学
    • 水産研究所 浦神実験場
    • 水産養殖種苗センター 浦神事業場

中学校

4つの中学校がある。

  • 那智勝浦町立色川中学校
  • 那智勝浦町立宇久井中学校
  • 那智勝浦町立下里中学校
  • 那智勝浦町立那智中学校

小学校

6つの小学校がある。


  • 那智勝浦町立太田小学校
  • 那智勝浦町立勝浦小学校
  • 那智勝浦町立下里小学校
※那智勝浦町立三川小学校は2011年3月27日閉校。那智勝浦町立勝浦小学校に統合。

交通

紀伊勝浦駅
道の駅なち
勝浦港

鉄道

中心となる駅:紀伊勝浦駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)

バス

路線バス

道路

高速道路

国道

県道

主要地方道

道の駅

航路

港湾

観光

青岸渡寺三重塔と那智滝
南紀勝浦温泉

世界遺産

名所・旧跡

主な城郭
主な寺院
主な神社
主な遺跡
主な史跡

観光スポット

自然景勝地
温泉

文化・名物

祭事・催事

  • 南の国の雪祭り(2月)
  • まぐろ祭り(2月)
  • 南紀勝浦夏まつり(7月)
  • 那智の火祭(7月)
その他

名産・特産

出身関連著名人

脚注

注釈

  1. ^ NHKのETV特集でリハビリの様子が取り上げられた[13]

出典

  1. ^ 和歌山県地域公共交通計画(素案) 和歌山県(2024年11月23日閲覧)p.2
  2. ^ 都市計画区域マスタープランについて 和歌山県(2024年11月23日閲覧)
  3. ^ 資料1-3 市町村別平均津波高一覧表<満潮位>”. 内閣府防災情報のページ (2012年8月29日). 2024年2月16日閲覧。
  4. ^ 富士山、関西から見えた 3年がかりで撮影成功 12頁図画日本経済新聞2013/6/9、日本経済新聞大阪夕刊いまドキ関西2013年6月5日付
  5. ^ 日経サプリ with TBS : 月夜の富士山、奈良で撮った 遠望の限界に挑む 2014/1/3 6:30
  6. ^ 富士山、見える範囲広がった? 都心からの観測は増加 - 環境 asahi.com(朝日新聞社)2010年4月5日
  7. ^ 富士山が見える最遠の地 和歌山県那智勝浦町観光産業課
  8. ^ 日本一短い河川「ぶつぶつ川」”. 和歌山県. 2020年8月1日閲覧。
  9. ^ a b 小学館辞典編集部 2007, p. 169.
  10. ^ a b 那智勝浦町章”. 那智勝浦町例規集. 2012年9月23日閲覧。
  11. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、146頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  12. ^ 那智勝浦町町歌の制定”. 那智勝浦町例規集. 2012年9月23日閲覧。
  13. ^ "リハビリで生きなおす". NHK. 2023年9月9日. 2023年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月1日閲覧

関連項目

参考文献

  • 小学館辞典編集部 編『図典 日本の市町村章』(初版第1刷)小学館、2007年1月10日。ISBN 4095263113 

外部リンク

公式
観光
その他