コンテンツにスキップ

西日野駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西日野駅
駅舎(2022年10月)
にしひの
NISHIHINO
日永 (1.3 km)
地図左は西日野駅(八王子線)、右は南日永駅(内部線)
所在地 三重県四日市市西日野町字東浦30
北緯34度57分10.21秒 東経136度35分27.21秒 / 北緯34.9528361度 東経136.5908917度 / 34.9528361; 136.5908917座標: 北緯34度57分10.21秒 東経136度35分27.21秒 / 北緯34.9528361度 東経136.5908917度 / 34.9528361; 136.5908917
所属事業者 四日市あすなろう鉄道
所属路線 八王子線
キロ程 1.3 km(日永起点)
あすなろう四日市から3.1 km
電報略号 ニヒノ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
1,144人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年度-
2,021[1]人/日
-2019年-
開業年月日 1912年大正元年)8月14日
備考 無人駅自動券売機 有)
テンプレートを表示

西日野駅(にしひのえき)は、三重県四日市市西日野町字東浦にある、四日市あすなろう鉄道八王子線である。

かつては伊勢八王子駅まで路線が延びており途中駅であったが、1974年昭和49年)に並行する天白川集中豪雨により当駅 - 伊勢八王子間が営業休止となり、そのまま廃線になったことから終着駅となった[2]

歴史

[編集]
駅舎(2016年5月、駅前で改修工事が行われる前)

駅構造

[編集]

単式ホーム1面1線を持つ地上駅ホーム有効長は3両分。

現在の位置に駅が移設された1976年当時、近鉄のナロー線の列車は電動車付随車をけん引する方式だったので、終着駅では電動車を反対側に移動させる入換設備が必要だった。しかし、同駅は移設時から入換の出来ない1面1線であり、列車は電動車1両のみ(同駅から先の区間廃止後は、途中駅が2駅しかない短区間運転となり、旅客の輸送量も少ない)、または電動車2両で付随車を挟む編成で運転された。

あすなろう四日市駅管理の無人駅であるが、駅舎に自動券売機が設置されており乗車券が購入可能である。ICカードはIC改札機により対応する[6][7]。駅舎は線路車止め側にある。便所は改札外にある。

以前は自転車置き場が駅前になく、停めてはいけない入口に自転車がたくさん置いてある状態だったが、その後、自転車置き場が駅北側に隣接して設置された。

当駅乗降人員

[編集]

近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り(但し、下記は当時全て近畿日本鉄道での集計である)[8]

  • 2012年11月13日:1,965人
  • 2010年11月9日:2,881人
  • 2008年11月18日:2,565人
  • 2005年11月8日:2,548人

利用状況

[編集]

「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである[9]

年度 一日平均
乗車人員
1997年 1,836
1998年 1,826
1999年 1,743
2000年 1,727
2001年 1,655
2002年 1,624
2003年 1,616
2004年 1,673
2005年 1,680
2006年 1,638
2007年 1,587
2008年 1,590
2009年 1,567
2010年 1,586
2011年 1,575
2012年 1,558
2013年 1,536
2014年 1,472
2015年 1,162
2016年 1,210
2017年 1,163
2018年 1,182
2019年 1,144
  • 西日野駅の利用状況の変遷を下表に示す。
    • 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
    • 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
    • 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年度別利用状況(西日野駅)
年 度 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 乗降人員調査結果
人/日
特 記 事 項
通勤定期 通学定期 定期外 合 計 調査日 調査結果
1958年(昭和33年) 241,057 ←←←← 104,346 345,403      
1959年(昭和34年)   ←←←←          
1960年(昭和35年)   ←←←←          
1961年(昭和36年)   ←←←←          
1962年(昭和37年)   ←←←←          
1963年(昭和38年)   ←←←←          
1964年(昭和39年)   ←←←←          
1965年(昭和40年) 485,200 ←←←← 101,861 587,061      
1966年(昭和41年) 482,850 ←←←← 146,465 629,315      
1967年(昭和42年) 495,690 ←←←← 150,802 646,492      
1968年(昭和43年) 542,340 ←←←← 144,526 686,866      
1969年(昭和44年) 517,800 ←←←← 158,835 676,635      
1970年(昭和45年) 531,180 ←←←← 158,421 689,601      
1971年(昭和46年) 546,990 ←←←← 152,468 699,458      
1972年(昭和47年) 564,390 ←←←← 121,485 685,875      
1973年(昭和48年) 539,250 ←←←← 126,576 665,826      
1974年(昭和49年) 458,160 ←←←← 51,637 509,797     集中豪雨により不通 バス代行
1975年(昭和50年) 438,930 ←←←← 25,491 464,421     集中豪雨により不通 バス代行
1976年(昭和51年) 694,410 ←←←← 91,906 786,316     西日野駅~伊勢八王子駅間廃止
1977年(昭和52年) 626,370 ←←←← 81,489 707,859      
1978年(昭和53年) 602,310 ←←←← 81,330 683,640      
1979年(昭和54年) 531,030 ←←←← 65,447 596,477      
1980年(昭和55年) 555,840 ←←←← 67,640 623,480      
1981年(昭和56年) 564,000 ←←←← 67,273 631,273      
1982年(昭和57年) 555,270 ←←←← 72,484 627,754 11月16日 2,884  
1983年(昭和58年) 612,630 ←←←← 77,882 690,512 11月8日 3,342  
1984年(昭和59年) 678,360 ←←←← 76,564 754,924 11月6日 3,581  
1985年(昭和60年) 700,200 ←←←← 68,832 769,032 11月12日 3,991  
1986年(昭和61年) 723,720 ←←←← 71,078 794,798 11月11日 3,688  
1987年(昭和62年) 703,350 ←←←← 65,387 768,737 11月10日 3,650  
1988年(昭和63年) 699,240 ←←←← 71,196 770,436 11月8日 3,628  
1989年(平成元年) 716,160 ←←←← 105,380 821,540 11月14日 3,754  
1990年(平成2年) 731,040 ←←←← 111,440 842,480 11月6日 3,532  
1991年(平成3年) 724,290 ←←←← 110,242 834,532      
1992年(平成4年) 699,240 ←←←← 113,108 812,348 11月10日 3,867  
1993年(平成5年) 698,250 ←←←← 113,370 811,620      
1994年(平成6年) 676,110 ←←←← 108,379 784,489      
1995年(平成7年) 665,880 ←←←← 102,930 768,810 12月5日 3,427  
1996年(平成8年) 622,080 ←←←← 111,255 733,335      
1997年(平成9年) 564,750 ←←←← 105,519 670,269      
1998年(平成10年) 561,750 ←←←← 104,803 666,553 11月10日 2,891  
1999年(平成11年) 544,380 ←←←← 93,730 638,110      
2000年(平成12年) 537,120 ←←←← 93,377 630,497      
2001年(平成13年) 514,290 ←←←← 93,408 607,698      
2002年(平成14年) 502,080 ←←←← 90,755 592,835      
2003年(平成15年) 503,820 ←←←← 87,559 591,379 11月11日 2,482  
2004年(平成16年) 526,380 ←←←← 84,109 610,489      
2005年(平成17年) 530,520 ←←←← 82,812 613,332 11月8日 2,548  
2006年(平成18年) 517,770 ←←←← 80,107 597,877      
2007年(平成19年) 503,070 ←←←← 77,885 580,955      
2008年(平成20年) 503,730 ←←←← 76,504 580,234 11月5日 2,565  
2009年(平成21年)   ←←←←          
2010年(平成22年)   ←←←←          
2011年(平成23年)   ←←←←          
2012年(平成24年)   ←←←←          
2013年(平成25年)   ←←←←          
2014年(平成26年)   ←←←←          
2015年(平成27年)   ←←←←          
2016年(平成28年)   ←←←←          


駅周辺

[編集]
地図
廃止区間の周辺マップ(右から西日野駅、室山駅、伊勢八王子駅)

天白川のすぐ近くにあり、駅の北側は民家が多くを占めるが、寺院や教育機関もある。北へ抜けると四日市市立常磐西小学校や四日市市立常磐中学校に至るが、当駅からやや離れた所にある。かつての八王子線はこの先、天白川に沿って西へ進み、室山駅を経て伊勢八王子駅に至っていた。この廃線区間内には醤油醸造所(ヤマコ醤油[10])・造り酒屋(神楽酒造[11])・郵便局(四日市室山郵便局[12])がある。西へ抜けると三重県立四日市四郷高等学校の北側に至るが、同校は当駅から3 km離れた所にある[注釈 1]。天白川に沿って東へ進むと日永駅四日市あすなろう鉄道内部線乗換駅)に至る。

天白川の対岸を通る笹川通り沿いも住宅が多く建つが、駅の向かい側には公立高校と公立中学校がある。西へ抜けると笹川団地などで構成される大型住宅街を経て三重県立四日市四郷高等学校に至る。この辺りには高花平の住宅街やゴルフ場がある。南へ抜けると白髭神社に、東へ抜けると南日永駅(四日市あすなろう鉄道内部線)に至る。

バス路線

[編集]

天白川に沿って通る道路上に「西日野」停留所、その対岸を通る笹川通り沿いに「笹川中学校前」停留所があり、ともに三重交通の路線が経由する。

  • 西日野
    • 61系統 JR四日市 / 宮妻口
    • 62系統 JR四日市 / 椿大神社
    • 63系統 JR四日市 / 小山田病院
    • 64系統 JR四日市
付記事項
  • 笹川中学校前
    • 41系統 笹川団地、笹川ジャブ、笹川テニス場
    • 46系統 三重団地
    • 65系統 近鉄四日市
付記事項

隣の駅

[編集]
四日市あすなろう鉄道
八王子線
日永駅 - 西日野駅

かつて存在した路線

[編集]
近畿日本鉄道
八王子線(廃止区間)
西日野駅 - 室山駅

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ (備考:西日野 - 伊勢八王子間の鉄道路線営業キロは1.7 km)

出典

[編集]
  1. ^ 令和元年度移動等円滑化取組報告書(鉄道駅)” (PDF). 四日市あすなろう鉄道. 2021年4月18日閲覧。
  2. ^ 伊藤博康 (2021年2月18日). “近鉄八王子線廃線跡…廃線跡探訪(22)”. 伊藤博康のテツな“ひろやす”の鉄道小咄. 中日新聞社. 2021年7月8日閲覧。
  3. ^ 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、71頁。全国書誌番号:21906373 
  4. ^ a b c d e f g h 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 2号 近畿日本鉄道 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月22日、18-23頁。ISBN 978-4-02-340132-7 
  5. ^ 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、688頁。全国書誌番号:21906373 
  6. ^ a b 交通系ICカードシステムの導入について”. 四日市あすなろう鉄道 (2021年8月3日). 2021年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月19日閲覧。
  7. ^ a b “四日市市 あすなろう鉄道 ICカードシステム導入、21日から 三重”. 伊勢新聞. (2021年8月4日). オリジナルの2021年8月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210804032145/https://www.isenp.co.jp/2021/08/04/63160/ 2021年9月19日閲覧。 
  8. ^ 駅別乗降人員 八王子線 内部線 - 近畿日本鉄道
  9. ^ 三重県統計書 - 三重県
  10. ^ ヤマコ醤油株式会社”. ヤマコ醤油. 2023年12月27日閲覧。
  11. ^ 伊勢の銘酒 神楽酒造 三重県四日市市”. 神楽酒造. 2023年12月27日閲覧。
  12. ^ 四日市室山郵便局(三重県)”. 日本郵政グループ. 郵便局・ATMをさがす. 日本郵政. 2022年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月27日閲覧。
  13. ^ a b 火曜サプライズ OA情報”. 日本テレビ放送網 (2018年9月18日). 2023年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月27日閲覧。
  14. ^ 四日市迎賓館ZEN”. TVでた蔵. ワイヤーアクション. 2023年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月27日閲覧。

関連項目

[編集]