コンテンツにスキップ

蓮池家綱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
蓮池 家綱
時代 平安時代後期
生誕 不詳
死没 不詳
別名 家縄、家光、次郎、蓮池権守[1]
主君 重盛
氏族 藤原北家秀郷
テンプレートを表示

蓮池 家綱(はすいけ いえつな)は、平安時代後期の武士土佐国高岡郡蓮池の土豪[2]

略歴

[編集]

平清盛の嫡男・重盛家人だった。寿永元年(1182年)9月、平治の乱後に土佐に配流されていた源希義が、既に関東で反平氏政権の兵を挙げていた実兄・源頼朝に呼応するとの風聞があったため、平家より希義討伐の指示を受けた。希義は源氏与党の夜須行宗との合流を図っていたが、家綱は平田俊遠とともにこれを襲って年越山(現・南国市)の辺りで討ち取った。家綱らは続いて夜須行宗も討たんとしたが、行宗は舟で紀伊国へと脱出しまった[3]。同年11月、希義の戦死を知った鎌倉の源頼朝は家綱らを討つため、夜須行宗を案内として源有綱を土佐へと派遣しており[4]、遅くとも建久元年(1190年)までには夜須氏によって討たれたらしい[5]神戸市長田区蓮池はその戦死の地とも伝わっている[6]

一説に戦国時代に蓮池城主となった大平氏は家綱の末裔だという[7][注 1]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 大平氏には同じ秀郷流の近藤氏を祖とする説もある[8]

出典

[編集]
  1. ^ 太田 1963b, p. 4696.
  2. ^ 山本 1983, § 蓮池村.
  3. ^ 『吾妻鏡』 2008, p. 65.
  4. ^ 『吾妻鏡』 2008, p. 66.
  5. ^ 『吾妻鏡』 2008, pp. 331–332.
  6. ^ 今井 1999, § 池田村.
  7. ^ 太田 1963a, p. 1295.
  8. ^ 太田 1963a, p. 1296.

参考文献

[編集]
  • 山本大 編『高知県の地名』平凡社日本歴史地名大系〉、1983年。ISBN 9784582910483 
  • 今井林太郎 編『兵庫県の地名』 1巻《摂津・丹波・但馬・淡路編》、平凡社〈日本歴史地名大系〉、1999年。ISBN 9784582910193 
  • 太田亮『姓氏家系大辞典』 1巻、角川書店、1963a。ISBN 9784040302102 
  • 太田亮『姓氏家系大辞典』 3巻、角川書店、1963b。ISBN 9784046227256 
  • 早川純三郎 編『吾妻鏡〈吉川本〉』 1巻、吉川弘文館、2008年。ISBN 9784642041966