コンテンツにスキップ

落合村 (岐阜県恵那郡)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おちあいむら
落合村
廃止日 1956年9月30日
廃止理由 編入
落合村中津川市
現在の自治体 中津川市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
恵那郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 24.15 km2.
総人口 3,650
(1956年)
隣接自治体 岐阜県中津川市
長野県西筑摩郡神坂村山口村下伊那郡智里村
落合村役場
所在地 岐阜県恵那郡落合村落合町864
座標 北緯35度30分46秒 東経137度31分49秒 / 北緯35.51283度 東経137.53019度 / 35.51283; 137.53019 (落合村)座標: 北緯35度30分46秒 東経137度31分49秒 / 北緯35.51283度 東経137.53019度 / 35.51283; 137.53019 (落合村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

落合村(おちあいむら)は、かつて岐阜県恵那郡に存在した

現在の中津川市東部に該当する。

中山道落合宿を中心地とする木曽川落合川沿いの村であり、東と南東は長野県に面していた[1]

大字・小字

[編集]
  • 大字:落合(おちあい)
  • 小字:
  • 畔地 (あぜち)
  • 井巾 (いはば), 井ノ上 (いのうえ), 井ノ下 (いのした)
  • 上ケ原 (うえがはら), 裏田 (うらた)
  • 大久手 (おおくて), 大下落合 (おおしもおちあい), 大原 (おおはら), 沖田 (おきた), 落合町 (おちあいまち)
  • 釜沢 (かまざわ)
  • 神戸 (ごうど), 小性洞 (こしょうぼら)
  • 笹目 (ささめ), 三五沢 (さんござわ), 三斗蒔 (さんどまき)
  • 清水平 (しみずだいら), 下落合 (しもおちあい), 下笹目 (しもささめ), 下三五沢 (しもさんござわ), 新茶屋 (しんちゃや)
  • 滝場 (たきば), 田中 (たなか)
  • 月柿 (つきがき)
  • 西山 (にしやま)
  • 馬場渡 (ばばど)
  • 平石 (ひらいし)
  • 宮ノ前 (みやのまえ)
  • 向町 (むかいまち), 向山(むかいやま)
  • 森ケ鼻 (もりがはな)
  • 屋下 (やした), 山中 (やまなか) , 山の田 (やまのた)
  • 弓の木 (ゆみのき)
  • 横手 (よこて), 横挽 (よこびき) , 与坂 (よざか)

歴史

[編集]

交通機関

[編集]

教育

[編集]

神社

[編集]
  • 猿田彦神社
  • 津島神社

寺院

[編集]

史跡・見所

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 平成の大合併で長野県木曽郡山口村が中津川市に編入されたことにより県境が変わり、現在は南東しか面していない。

関連項目

[編集]