コンテンツにスキップ

菅野仁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

菅野 仁(かんの ひとし、1960年 5月24日- 2016年9月29日[1][2])は、日本社会学者宮城教育大学教授、同副学長などを歴任。

経歴

[編集]

仙台市生まれ。東北大学文学部卒、1989年同大学院文学研究科社会学専攻博士課程単位取得退学

東北大学文学部助手青森公立大学経営経済学部助教授などを経て、1996年宮城教育大学教育学部助教授、2006年より同大学教授。16年より同大学副学長(学務担当)を兼務。

専攻は社会学(社会学思想史・コミュニケーション論・地域社会論)[3]ゲオルク・ジンメルマックス・ヴェーバーなど古典社会学の現代的な読み直しをベースとし、「“自分の問題”として〈社会〉について考えるための知的技法の追求」をテーマに、考察を続けた。2016年、大腸がんのため逝去。

著書

[編集]
  • 『ジンメル・つながりの哲学』日本放送出版協会 NHKブックス 2003
  • 『愛の本 他者との<つながり>を持て余すあなたへ』たなか鮎子絵 PHPエディターズ・グループ 2004
  • 『友だち幻想 人と人の〈つながり〉を考える』ちくまプリマー新書 2008
  • 『教育幻想 クールティーチャー宣言』ちくまプリマー新書 2010
  • 『18分集中法 時間の「質」を高める』ちくま新書 2012

共編著

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ [1]
  2. ^ MIYAKYO NOW2018年4月10日閲覧。
  3. ^ 『18分集中法』著者紹介

外部リンク

[編集]