苫東中央インターチェンジ
表示
苫東中央インターチェンジ | |
---|---|
苫東中央インターチェンジ付近出口 | |
所属路線 | E63 日高自動車道 |
IC番号 | 3 |
本線標識の表記 | 苫東中央 |
起点からの距離 | 11.8 km(苫小牧東IC起点) |
◄沼ノ端東IC (3.9 km) (7.9 km) 厚真IC► | |
接続する一般道 | 国道235号 |
供用開始日 | 1998年(平成10年)7月6日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 |
〒059-1362 北海道苫小牧市柏原 |
苫東中央インターチェンジ(とまとうちゅうおうインターチェンジ)は、北海道苫小牧市柏原にある日高自動車道のインターチェンジ[1]。
開通当初は道央自動車道方面のみ利用可能なハーフインターチェンジであったが、鵡川ICの開通に合わせてフルインターチェンジ化された。
歴史
[編集]周辺
[編集]- 北海道石油共同備蓄
- 苫東石油備蓄
- 苫小牧寒地試験道路
- 苫小牧施工試験フィールド
接続する道路
[編集]隣
[編集]脚注
[編集]- ^ “苫東中央IC”. 室蘭開発建設部. 2014年10月13日閲覧。
- ^ 赤川裕志、樫木俊一、山本清二. “日高自動車道 苫東道路の整備効果について -開通後1年を経て-” (PDF). 室蘭開発建設部 苫小牧道路事務所. 2014年10月13日閲覧。
- ^ “鵡川ICが開通、四季の館が道の駅に”. 苫小牧民報 (苫小牧民報社). (2003年8月11日) 2014年10月14日閲覧。
- ^ “苫小牧東部地域”. 苫小牧市企業立地ガイド. 苫小牧市. 2014年10月13日閲覧。