芦屋市立潮見小学校
表示
芦屋市立潮見小学校 | |
---|---|
北緯34度43分7.9秒 東経135度18分45.7秒 / 北緯34.718861度 東経135.312694度座標: 北緯34度43分7.9秒 東経135度18分45.7秒 / 北緯34.718861度 東経135.312694度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 芦屋市 |
設立年月日 | 1979年4月9日 |
創立記念日 | 11月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B128210002505 |
所在地 | 〒659-0043 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
芦屋市立潮見小学校(あしやしりつしおみしょうがっこう)は、兵庫県芦屋市潮見町にある公立小学校。
沿革
[編集]- 1978年(昭和53年)
- 1979年(昭和54年)
- 1980年(昭和55年)
- 1981年(昭和56年)4月5日 - 潮見コミュニティスクール発足。
- 1982年(昭和57年)
- 1989年(平成元年)11月8日 - 創立10周年記念式典。
- 1995年(平成7年)
- 1月17日 - 5時46分頃に発生した阪神淡路大震災により、14日間臨時休校となる。
- 2月2日 - 校舎仮復旧を行い、学校が再開したが、登校児童は665名中229名(34.4%)だった。
- 2月14日 - 簡易給食を実施。
- 3月14日 - ガス、水道の一部復旧に伴い、完全給食を再開。避難所としていた体育館を閉鎖し、卒業式の準備を行う。
- 4月7日 - 校舎設備の復旧工事を行う。新年度始業式に震災時の95%の児童が復帰した。
- 4月11日 - 校内避難所を閉鎖。
- 4月18日 - 校内学習園、校舎増設用地に建設された30戸の仮設住宅に入居が始まる。
- 6月20日 - プールの復旧が完了。学校水泳を開始。
- 7月20日 - 校舎、設備の復旧工事開始。
- 8月31日 - 校舎、設備の復旧を終わり、校庭の復旧作業に入る。
- 1998年(平成10年)
- 1999年(平成11年)10月1日 - コンピュータ室開設。
- 2001年(平成13年)
- 2002年(平成14年)
- 2008年(平成20年)11月28日 - 創立30周年記念下敷き作成。
- 2009年(平成21年)3月10日 - 創立30周年記念広報誌発行。
- 2010年(平成22年)8月 - 耐震化工事・大規模改修工事。
- 2020年(令和2年)4月 - この月と翌月の2か月間、新型コロナウイルス感染症に伴う影響により、臨時休校の措置を採った。
通学区域と進学先中学校
[編集]- 出典[1]
通学区域
[編集]- 若葉町、緑町、潮見町、陽光町、海洋町、南浜町、涼風町
進学先中学校
[編集]- 公立学校に進学する場合
出身者
[編集]学校周辺
[編集]- 芦屋市立潮見保育園 - 敷地が隣接かつ、進級前保育園のひとつ。
- 潮見東公園 - 敷地が隣接。
- 芦屋市立潮見中学校 - 芦屋市道をはさんで敷地が隣接。
- 西浜公園 - 芦屋市道をはさんで敷地が隣接。
- 若葉町団地 - 芦屋市道をはさんで敷地が隣接。
- 若葉町公園(水の広場)
- 芦屋市立緑保育所 - 進級前保育所のひとつ。
- 芦屋中央公園
- 芦屋市役所上下水道部芦屋下水処理場
- 宮川
- 谷崎潤一郎記念館
- 美術記念館
アクセス
[編集]通学区域が隣接している学校
[編集]- 西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校 - 海を挟んで隣接。
- 芦屋市立浜風小学校
- 芦屋市立宮川小学校
- 芦屋市立精道小学校
- 神戸市立本庄小学校 - 海を挟んで隣接。