紫波サービスエリア
表示
紫波サービスエリア | |
---|---|
![]() 紫波サービスエリア(上り線) | |
所属路線 | E4 東北自動車道 |
本線標識の表記 | 紫波 |
起点からの距離 | 489.2 km(川口JCT起点) |
◄花巻IC (7.9 km) (4.9 km) 紫波IC► | |
供用開始日 | 1977年11月19日 |
上り線事務所 | 7:00-22:00 |
上り線GS |
ENEOS 24時間 |
下り線事務所 | 7:00-22:00 |
下り線GS |
ENEOS 24時間 |
所在地 |
〒028-3452 岩手県紫波郡紫波町片寄 |
紫波サービスエリア(しわサービスエリア)は、岩手県紫波郡紫波町片寄にある東北自動車道のサービスエリア。
道路
[編集]- E4 東北自動車道
施設
[編集]上り線(仙台・福島方面)
[編集]- 管理:ネクスコ東日本エリアトラクト[1]
- 運営:岩手ハイウェイサービス[2]
- 駐車場[2]
- 大型 32台
- 小型 113台
- トイレ[2]
- ガソリンスタンド(ENEOS(ENEOSウイング)24時間)[2][3]
- 給電スタンド(24時間)[2]
- レストラン(11:00-19:00)[2]
- フードコート(8:00-20:00)[2]
- ショッピング(8:00-20:00)[2]
- 自動販売機
- ハイウェイ情報ターミナル
- 郵便ポスト(紫波郵便局)
下り線(盛岡・青森方面)
[編集]
(2011年8月)
- 管理:ネクスコ東日本エリアトラクト[1]
- 運営:家族亭[4]
- 駐車場[4]
- 大型 50台
- 小型 63台
- トイレ[4]
- 男性 大6(和式1・洋式5)小9
- 女性22(和式8・洋式14)
- 同伴の男児用 1
- 車椅子用 1
- ガソリンスタンド(ENEOS(ENEOSウイング)24時間)[4][5]
- 給電スタンド(24時間)[4]
- フードコート(7:00-22:00)[4]
- ショッピング(7:00-22:00)[4]
- 自動販売機
- ハイウェイ情報ターミナル
- 郵便ポスト(紫波郵便局)
隣
[編集]脚注
[編集]- ^ a b “事業エリア”. ネクスコ東日本エリアトラクト. 2025年1月18日閲覧。
- ^ a b c d e f g h “紫波SA(上) 東北自動車道 施設・サービス”. ドラぷら E-NEXCO DrivePlaza. 東日本高速道路. 2025年1月18日閲覧。
- ^ 以前は流通商事 (JOMO)→一光が運営していた。[要出典]
- ^ a b c d e f g “紫波SA(下) 東北自動車道 施設・サービス”. ドラぷら E-NEXCO DrivePlaza. 東日本高速道路. 2025年1月18日閲覧。
- ^ 以前は協和商事(コスモ石油)→一光が運営していた。[要出典]
- ^ “E4東北自動車道 紫波サービスエリア(下り線)にそば、うどん、丼ぶりの「とくとく」が出店します! 〜令和3年7月15日(木)午前8時オープン〜” (PDF). 東日本高速道路株式会社・ネクセリア東日本株式会社・株式会社家族亭 (2021年7月1日). 2021年7月15日閲覧。