筑豊直方駅
表示
筑豊直方駅 | |
---|---|
駅舎(2016年6月) | |
ちくほうのおがた Chikuhō-Nōgata (武田塾直方校前) | |
◄CK20 感田 (0.8 km) | |
下方に直方駅、右上に感田駅がある | |
所在地 | 福岡県直方市知古一丁目325-2 |
駅番号 | CK 21 |
所属事業者 | 筑豊電気鉄道 |
所属路線 | ■筑豊電気鉄道線 |
キロ程 | 16.0 km(黒崎駅前起点) |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
848人/日 -2022年- |
開業年月日 | 1959年(昭和34年)9月18日 |
備考 | 無人駅 |
筑豊直方駅(ちくほうのおがたえき)は、福岡県直方市知古一丁目にある、筑豊電気鉄道筑豊電気鉄道線の駅である。同路線の終点駅である。駅番号はCK21。
九州旅客鉄道(JR九州)筑豊本線の直方駅とは直線距離にしておよそ500メートルほど離れている(徒歩約10分)。
歴史
[編集]駅構造
[編集]頭端式ホーム2面2線の高架駅。無人駅。駅出入口の階段に直結していること、上屋があることなどから、ほとんどの列車は2番のりばを使用する。ラッシュ時や臨時列車運転時を除いて1番のりばはほとんど使用されない。無人駅だが、定期券発売所が設置されている。
ホーム | 路線 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | ■筑豊電鉄線 | 楠橋・永犬丸・黒崎駅前方面 | 通常は2番のりばを使用 |
2 |
-
駅入口の看板(2016年4月、「ちくてつ電車」と表記)
-
ホーム(2008年3月)
-
駅名標(2016年4月、終点駅のため終端側には「次の停車駅」と表記)
-
駅名標(2001年8月当時)
利用状況
[編集]2022年度の1日平均乗降人員は848人である[1]。
近年の1日平均乗降人員は下表のとおりである[2]。
年度 | 1日平均 乗降人員 |
---|---|
2010年(平成22年) | 987 |
2011年(平成23年) | 908 |
2012年(平成24年) | 770 |
2013年(平成25年) | 962 |
2014年(平成26年) | 888 |
2015年(平成27年) | 899 |
2016年(平成28年) | 897 |
2017年(平成29年) | 878 |
2018年(平成30年) | 919 |
2019年(令和元年) | 908 |
2020年(令和2年) | 686 |
2021年(令和3年) | 729 |
2022年(令和4年) | 848 |
駅周辺
[編集]当駅は直方市中心市街地の北のはずれに位置しており、中心市街地の西端に位置する直方駅や西鉄直方バスセンターとの間は最短経路でも約800メートルの距離がある。
2014年(平成26年)7月、直方市が中心となりJR直方駅付近まで延伸するルートや需要などを検討していることが報道された[3]。直方市は将来都市像としてこの計画などを策定した計画書、「直方市総合計画」を発行してJR直方駅方面への延伸計画を検討する旨を発表している[4]。
バス路線
[編集]西鉄バス筑豊の「筑鉄直方」バス停がある。県道27号線上と高架下側に分散して設置されている。
- 県道27号線上
- 高架下
(毎週土曜午後1本のみ)
隣の駅
[編集]- 筑豊電気鉄道
- ■筑豊電気鉄道線
- 感田駅 (CK20) - 筑豊直方駅 (CK21)
脚注
[編集]- ^ “駅別乗降人員(2022年度)”. 西日本鉄道株式会社. 2023年5月16日閲覧。
- ^ 統計直方 - 直方市
- ^ 「筑豊電鉄延伸も検討、直方市が活性化策」『読売新聞オンライン』2014年7月10日。オリジナルの2014年7月10日時点におけるアーカイブ。2023年8月27日閲覧。
- ^ “(3)交通ネットワークを活かした生活利便性の向上 - 「第2章 まち:産業の活力を高め、便利に暮らせるまちづくり」より” (PDF). 第6次直方市総合計画. 直方市. pp. 68-69 (2021年4月1日). 2022年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月27日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 各駅時刻表 - 筑豊電気鉄道