コンテンツにスキップ

第7回統一地方選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

第7回統一地方選挙(だい7かいとういつちほうせんきょ)は、地方自治体の首長と議会議員を全国一斉に改選するため、1971年4月11日4月25日の2回に分けて投票が行われた、日本における地方選挙である。

概要

[編集]

統一地方選挙は全国の地方自治体の首長と議会議員を改選するため、首長と議員の任期4年が満了する時期に全国一斉で行われるものである。今回の選挙は、4月11日に都道府県知事選挙と道府県議会議員選挙、政令指定都市の市長選挙と市議会議員選挙が執行された。そして4月25日に市町村長選挙と市区町村議会議員選挙が執行された。今回の統一地方選は、亥年選挙で、6月に行われる第9回参議院選挙の前哨戦としての意味合いも強く、各党とも国政選挙並みに力を入れた選挙となった。戦後生まれが地方議会議員、市区町村長に立候補可能になった年齢(満25歳)になった。

実施された選挙

[編集]

4月11日投票

[編集]
知事選挙:18都道府県


道府県議会議員選挙:44道府県
東京都、茨城県、沖縄県を除く44箇所(定数2,557名)
政令指定都市の市長選挙:2市
横浜市
大阪市
政令指定都市の市議会議員選挙:5市
横浜市
名古屋市 
京都市 
大阪市
神戸市 
東京都特別区の区議会議員選挙:23区

4月25日投票

[編集]
市長選挙:161市
うち21市では無投票当選
市議会議員選挙:369市
定数1万1,999名
町村長選挙:890町村
町村議会議員選挙:1,352町村
定数2万4,920名

選挙結果

[編集]

政党の略称については以下の通り

自由民主党:自民
日本社会党:社会
公明党:公明
民社党:民社
日本共産党:共産
無所属:無所

4月11日投票

[編集]
投票率[1]
都道府県知事選挙:72.01%
道府県議会議員選挙:72.94%
都道府県知事選挙当選者[2]
北海道(詳細):堂垣内尚弘(自民新)
岩手県:千田正(無所属現)自民・社会・民社推薦
秋田県:小畑勇二郎(無所属現)自民・社会・民社推薦
茨城県:岩上二郎(諸派現)自民推薦
千葉県:友納武人(自民現)
東京都(詳細):美濃部亮吉(無所属現)社会・共産推薦
神奈川県:津田文吾(無所属現)自民推薦、民社支持
長野県:西沢権一郎(無所属現)自民推薦
三重県:田中覚(無所属現)自民・民社推薦
福井県:中川平太夫(無所属現)自民・社会・民社推薦
大阪府:黒田了一(無所属新)社会・共産推薦
和歌山県:大橋正雄(自民現)
島根県:伊達慎一郎(自民新)
福岡県:亀井光(無所属現)自民・民社推薦
佐賀県:池田直(無所属現)自民推薦
大分県:立木勝(無所属新)自民・民社推薦
宮崎県:黒木博(無所属現)自民推薦
鹿児島県:金丸三郎(自民現)
44道府県議選の党派別当選者数
定数 党派
自民 社会 共産 民社 公明 諸派 無所属
北海道 105 57 34 4 2 5 3
青森県 51 28 10 2 11
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県 121 52 16 9 8 4 32
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県 41 27 4 1 1 8
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県 42 21 4 1 16
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県 52 35 7 1 1 3 5
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県 57 40 5 2 1 9
大分県
宮崎県
鹿児島県
合計 2557 1417 471 105 96 94 26 347
前回(1967年)
道府県議会議員選挙党派別当選者数(名)[3]
自由民主党:1,417
日本社会党:471
日本共産党:105
民社党:96
公明党:94
諸派:26
無所属:347
注:無投票当選者215名も含む。大阪府河内長野市選挙区では各候補とも当選に必要な法定得票数に達しなかったため、後日再選挙。
政令指定都市の市長選挙当選者
横浜市:飛鳥田一雄(社会現)
大阪市:中馬馨(無所属現)自民・社会・民社推薦、公明支持
政令指定都市の市議会議員選挙党派別当選者数(名)[3]
自民:129
社会:87
公明:60
共産:52
民社:50
諸派:2
無所:10
東京都特別区議会議員選挙党派別当選者数(名)[3]
自民:544
社会:165
公明:137
共産:128
民社:53
諸派:1
無所:63

4月25日投票

[編集]
投票率[1]
市町村長選挙:76.41%
市区町村議会議員選:77.65%
市長選挙党派別当選者数(無投票当選21名含む)[3]
自民:19
社会:11
無所属:131
市議会議員選挙党派別当選者数(名)[3]
自民:1,575
社会:1,243
公明:869
共産:705
民社:341
諸派:6
無所属:7,260
町村長選挙党派別当選者数(名)[3]
自民:14
社会:2
無所:874
町村議会議員選挙(名)[3]
自民:285
社会:498
共産:534
公明:455
民社:47
諸派:18
無所属:23,083

出典

[編集]
  1. ^ a b 統一地方選挙の投票率推移
  2. ^ 朝日新聞社朝日年鑑 1972年版』、278~279頁「1971年中の知事選挙、統一地方選挙の分」
  3. ^ a b c d e f g 前掲書、278頁「1971年4月統一地方選挙・党派別当選者と得票数」
  • 朝日新聞社編『朝日年鑑 1972年版』(朝日新聞社)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]