コンテンツにスキップ

第68回ヴェネツィア国際映画祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第68回ヴェネツィア国際映画祭
オープニングスーパー・チューズデー 〜正義を売った日〜
会場 イタリアの旗 イタリア ヴェネツィア
創設 1932
賞名 金獅子賞
銀獅子賞
期間 2011年8月31日 - 9月10日
ウェブサイト http://www.labiennale.org/en/cinema/

第68回ヴェネツィア国際映画祭は、2011年8月31日から9月10日までにイタリアヴェネツィアで開催された[1]。審査委員長はアメリカ合衆国の映画監督のダーレン・アロノフスキーである[2]。アメリカ合衆国の俳優で映画監督のアル・パチーノには監督・ばんざい!賞が贈られ、9月4日に彼の監督映画 Wilde Salome が上映される前に贈与された[3]マルコ・ベロッキオには生涯功労賞が贈られた[4]。オープニング作品はジョージ・クルーニー監督のアメリカ映画『スーパー・チューズデー 〜正義を売った日〜』である[5]

コンペティション部門

[編集]
日本語題 原題 監督 製作国
裏切りのサーカス Tinker Tailor Soldier Spy トーマス・アルフレッドソン イギリスの旗 イギリスフランスの旗 フランス
ワザリング・ハイツ 〜嵐が丘〜 Wuthering Heights アンドレア・アーノルド イギリスの旗 イギリス
人山人海 ツァイ・シャンジュン 中華人民共和国の旗 中国
キリング・フィールズ 失踪地帯 Texas Killing Fields アミ・カナーン・マン アメリカ合衆国の旗 アメリカ
スーパー・チューズデー 〜正義を売った日〜 The Ides of March ジョージ・クルーニー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
Quando la notte クリスチナ・コメンチーニ イタリアの旗 イタリア
海と大陸 Terraferma エマヌエーレ・クリアレーゼ イタリアの旗 イタリア
危険なメソッド A Dangerous Method デヴィッド・クローネンバーグ ドイツの旗 ドイツカナダの旗 カナダ
4:44 地球最期の日 4:44 Last Day on Earth アベル・フェラーラ アメリカ合衆国の旗 アメリカ
キラー・スナイパー Killer Joe ウィリアム・フリードキン アメリカ合衆国の旗 アメリカ
灼熱の肌 Un été brûlant フィリップ・ガレル フランスの旗 フランス
地球の最後の男 L'Ultimo Terrestre ジピ イタリアの旗 イタリア
桃さんのしあわせ 桃姐 アン・ホイ 中華人民共和国の旗 中国香港の旗 香港
Hahithalfut エラン・コリリン イスラエルの旗 イスラエルドイツの旗 ドイツ
Αλπεις ヨルゴス・ランティモス ギリシャの旗 ギリシャ
SHAME -シェイム- Shame スティーヴ・マックイーン イギリスの旗 イギリス
おとなのけんか Carnage ロマン・ポランスキー フランスの旗 フランスドイツの旗 ドイツスペインの旗 スペインポーランドの旗 ポーランド
ファウスト Фауст アレクサンドル・ソクーロフ ロシアの旗 ロシア
ダークホース 〜リア獣エイブの恋〜 Dark Horse トッド・ソロンズ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ヒミズ 園子温 日本の旗 日本
チキンとプラム 〜あるバイオリン弾き、最後の夢〜 Poulet aux prunes マルジャン・サトラピ
ヴァンサン・パロノー
フランスの旗 フランスベルギーの旗 ベルギードイツの旗 ドイツ
奪命金 奪命金 ジョニー・トー 香港の旗 香港
セデック・バレ 賽德克巴萊 魏徳聖 中華民国の旗 台湾

コンペティション外

[編集]

長編映画

[編集]
日本語題 原題 監督 製作国
La Folie Almayer シャンタル・アケルマン ベルギーの旗 ベルギーフランスの旗 フランス
白蛇伝説〜ホワイト・スネーク〜 白蛇傳説 チン・シウトン 中華人民共和国の旗 中国香港の旗 香港
Giochi d'estate (film 2011) Rolando Colla スイスの旗 スイスイタリアの旗 イタリア
Tahrir 2011 Tamer Ezzat
アフメド・アブドラ
Ayten Amin
Amr Salama
エジプトの旗 エジプト
La Désintégration フィリップ・フォコン ベルギーの旗 ベルギー
モスダイアリー The Moth Diaries メアリー・ハロン カナダの旗 カナダアイルランドの旗 アイルランド
Vivan las Antipodas! Victor Kossakovsky ドイツの旗 ドイツアルゼンチンの旗 アルゼンチンオランダの旗 オランダチリの旗 チリロシアの旗 ロシア
Alois Nebel トマス・ルナク チェコの旗 チェコドイツの旗 ドイツ
ウォリスとエドワード 英国王冠をかけた恋 W.E. マドンナ イギリスの旗 イギリス
Eva キケ・マイーヨ スペインの旗 スペインフランスの旗 フランス
Scossa フランチェスコ・マゼッリ
カルロ・リッツァーニ
ウーゴ・グレゴレッティ
ニノ・ルッソ
イタリアの旗 イタリア
La Clé des champs クロード・ニュリザニー
マリー・プレンヌー
フランスの旗 フランス
楽園からの旅人 Il Villaggio Di Cartone エルマンノ・オルミ イタリアの旗 イタリア
Wilde Salome アル・パチーノ アメリカ合衆国の旗 アメリカ
ラビット・ホラー3D 清水崇 日本の旗 日本
コンテイジョン Contagion スティーヴン・ソダーバーグ アメリカ合衆国の旗 アメリカ
ダムゼル・イン・ディストレス バイオレットの青春セラピー Violet Wister's Damsels in Distress ホイット・スティルマン アメリカ合衆国の旗 アメリカ

イベント

[編集]
日本語題 原題 監督 製作国
Nel nome del padre
(Golden Lion for Lifetime Achievement)
マルコ・ベロッキオ イタリアの旗 イタリア
ミルドレッド・ピアース 幸せの代償 Mildred Pierce
(Tribute to Todd Haynes)
トッド・ヘインズ アメリカ合衆国の旗 アメリカ
Duvidha
(Mani Kaul: 25.12.1944-6.7.2011)
マニ・ カウル インドの旗 インド
Questa storia qua Alessandro Paris
Sibylle Righetti
イタリアの旗 イタリア
ウィ・キャント・ゴー・ホーム・アゲイン We Can't Go Home Again
(Nicholas Ray 1911-2011)
ニコラス・レイ アメリカ合衆国の旗 アメリカ
あまり期待するな Don't Expect too Much
(Nicholas Ray 1911-2011)
スーザン・レイ アメリカ合衆国の旗 アメリカ
インディア India: Matri Bhumi
(Rossellini Ritrovato)
ロベルト・ロッセリーニ イタリアの旗 イタリア
Diana Vreeland: The Eye Has to Travel Lisa Immordino Vreeland アメリカ合衆国の旗 アメリカ

短編映画

[編集]
日本語題 原題 監督 製作国
The End Collectif Abounaddara シリアの旗 シリア
Vanguard Collectif Abounaddara シリアの旗 シリア
Evolution (Megaplex) Marco Brambilla アメリカ合衆国の旗 アメリカ
Marco Bellocchio, Venezia Pietro Marcello イタリアの旗 イタリア
La Meditazione Di Hayez Mario Martone イタリアの旗 イタリア
Joule David Zamagni
Nadia Ranocchi
イタリアの旗 イタリア
Spell. The Hypnotist Dog David Zamagni
Nadia Ranocchi
イタリアの旗 イタリア
Suite David Zamagni
Nadia Ranocchi
イタリアの旗 イタリア

独立部門

[編集]

国際批評家週間

[編集]
日本語題 原題 監督 製作国
El Campo Hernán Belón アルゼンチンの旗 アルゼンチン
故郷よ La Terre Outragée ミハル・ボガニム フランスの旗 フランスドイツの旗 ドイツポーランドの旗 ポーランドウクライナの旗 ウクライナ
Marécages Guy Édoin カナダの旗 カナダ
Stockholm Östra Simon Kaijser da Silva スウェーデンの旗 スウェーデン
Totem Jessica Krummacher ドイツの旗 ドイツ
Missione di Pace Fancesco Lagi イタリアの旗 イタリア
Là-Bas Guido Lombardi イタリアの旗 イタリア
Louise Wimmer Cyril Mennegun フランスの旗 フランス
El Lenguaje de los Machetes Kyzza Terraza メキシコの旗 メキシコ

ヴェニス・デイズ

[編集]

ヴェニス・デイズ・セクションでは、以下の作品が上映される:[6]

日本語題 原題 監督 製作国
Another Silence Santiago Amigorena フランスの旗 フランスカナダの旗 カナダブラジルの旗 ブラジルアルゼンチンの旗 アルゼンチン
My Name Is Ki Ladzek Dawid ポーランドの旗 ポーランド
Di là del vetro Andrea di Bari イタリアの旗 イタリア
Ruggine ダニエーレ・ガッリャノーネ イタリアの旗 イタリア
Présumé coupable Vincent Garenq フランスの旗 フランス
Toutes nos envies フィリップ・リオレ フランスの旗 フランス
Historias... Que So Existem Quando Lembradas Julia Murat ブラジルの旗 ブラジルフランスの旗 フランス
Portret v sumerkakh Angelina Nikonova ロシアの旗 ロシア
ある海辺の詩人 小さなヴェニスで Io Sono Li アンドレア・セグレ イタリアの旗 イタリアフランスの旗 フランス
Hiver dernier John Shank ベルギーの旗 ベルギーフランスの旗 フランス
Café de Flore ジャン=マルク・ヴァレ カナダの旗 カナダフランスの旗 フランス
パリ、ただよう花 Love and Bruises 婁燁 フランスの旗 フランス
Habibi Susan Youssef パレスチナの旗 パレスチナアラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦オランダの旗 オランダ
スペシャル・イベント
日本語題 原題 監督 製作国
Edut Shlomi Elkabetz イスラエルの旗 イスラエル
Voi Siete Qui Francesco Matero イタリアの旗 イタリア
Cuba Nell'Epoca di Obama Gianni Minà イタリアの旗 イタリア
Der Kaiser von Kalifornien Luis Trenker ドイツの旗 ドイツ
クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち Crazy Horse フレデリック・ワイズマン フランスの旗 フランスアメリカ合衆国の旗 アメリカ
オープン・スペース
日本語題 原題 監督 製作国
La Penna di Hemingway Renzo Carbonera イタリアの旗 イタリア
Hit the Road, Nonna Duccio Chiarini イタリアの旗 イタリア
Mundial olvidado Lorenzo Garzella
Filippo Macelloni
イタリアの旗 イタリアアルゼンチンの旗 アルゼンチン
Radici Carlo Luglio イタリアの旗 イタリア
Più Coma Un Artista Elisabetta Pandimiglio イタリアの旗 イタリア
Dietro il Buio Giorgio Pressburger イタリアの旗 イタリア
Valdagno, Arizona Pyoor イタリアの旗 イタリアアメリカ合衆国の旗 アメリカ

審査員

[編集]
国際コンペティション
Orizzonti
Controcampo Italiano
"Luigi De Laurentiis" Venice Award for a Debut Film

受賞結果

[編集]

参考文献

[編集]
  1. ^ 68th Venice International Film Festival”. labiennale.org (2011年4月17日). 2011年4月17日閲覧。
  2. ^ Darren Aronofsky to head Venice film festival jury”. BBC News (2011年4月27日). 2011年5月6日閲覧。
  3. ^ Al Pacino to receive special award at Venice Festival”. BBC News (2011年5月6日). 2011年5月6日閲覧。
  4. ^ Cannes Film Festival to honour jailed Iranian directors”. BBC News (2011年5月11日). 2011年5月11日閲覧。
  5. ^ Vivarelli, Nick (2011年6月22日). “Venice confirms 'Ides' as opener”. Variety. 2011年6月22日閲覧。
  6. ^ Vivarelli, Nick (2011年7月26日). “Wiseman strip club docu plays at Venice Days”. Variety. 2011年7月30日閲覧。

外部リンク

[編集]