コンテンツにスキップ

第6回ジャパンフットボールリーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジャパンフットボールリーグ > 第6回ジャパンフットボールリーグ
第6回ジャパンフットボールリーグ
シーズン 1997
優勝 コンサドーレ札幌
昇格 コンサドーレ札幌
降格 福島FC (解散)
西濃運輸サッカー部 (廃部)
試合数 240
得点王 バルデス (40得点)
1996
1998

第6回ジャパンフットボールリーグは、1997年度に開催されたジャパンフットボールリーグ(JFL)のリーグ戦である。コンサドーレ札幌が優勝した。

概要

[編集]

前年に続く2度目のJリーグ昇格への挑戦となったコンサドーレ札幌は監督にウルグアイからウーゴ・フェルナンデスを迎えるなどスタッフを一新。GKディド、MFウーゴ・マラドーナ、FWホルヘ・ルイス・デリー・バルデスらの経験豊富な選手達の補強に成功。前期戦を14勝1敗で折り返し、第11節以来首位の座を明け渡すことなく圧倒的な強さで優勝した。

また今シーズンから準会員として承認された川崎フロンターレベッチーニョら効果的な補強を行いシーズン中盤まで札幌を追走し2位をキープしていたが、第20節から3連敗を喫するなど低迷し監督交代の事態に発展。その後は建て直しに成功したが、最終的に東京ガスに競り負け、昇格条件の2位以内という条件を満たす事が出来なかった。

また前年のシーズン終了をもって解散した鳥栖フューチャーズに代わり、サポーターや市民が中心となって結成した新たに発足したサガン鳥栖が、鳥栖Fの受け皿クラブの位置づけでJFLへの新規参入が認められた。なお、鳥栖Fが保有していたJリーグ準会員資格は返上となったが、Jリーグナビスコ杯への参加は認められた。

大会概要

[編集]
  • 16クラブで2回戦のリーグ戦で行われた。

参加クラブ

[編集]

第6回JFLの参加クラブは以下の通りである。このうちサガン鳥栖が新規入会(経緯は前述)、ジャトコおよび水戸ホーリーホックが地域リーグからの昇格クラブである。また、富士通川崎サッカー部は組織変更し、川崎フロンターレになった。また、水戸ホーリーホックはプリマハムFC土浦とFC水戸が合併したクラブである[1]

☆=1997年開幕当初にJリーグ準会員の認定を受けたクラブ
※=1997年開幕当初はJリーグ準会員認定もその後認定を返上したクラブ
×=前身クラブの「解散」に伴いJリーグ準会員認定を抹消されたクラブ
★=1997年シーズン途中にJリーグ準会員の認定を受けたクラブ
前年度成績=特記なきものは第5回JFL(1996年)のもの
呼称 正式名称 監督 主なホームゲーム会場 前年度成績 備考
※本田技研 本田技研サッカー部   本田技研都田サッカー場 1位
東京ガス 東京ガスサッカー部   国立西が丘サッカー場
江戸川区陸上競技場
3位
☆コンサドーレ札幌 コンサドーレ札幌   札幌厚別公園競技場 5位
☆ブランメル仙台 ブランメル仙台   仙台スタジアム 6位
ヴォルティス徳島 大塚FCヴォルティス徳島   徳島市球技場 7位
モンテディオ山形 モンテディオ山形   山形県総合運動公園陸上競技場 8位
★川崎フロンターレ 川崎フロンターレ   川崎市等々力陸上競技場 9位 富士通川崎フットボールクラブ改め
大分FC
(大分トリニティー)
大分フットボールクラブ   大分市営陸上競技場 10位
ヴァンフォーレ甲府 ヴァンフォーレ甲府   山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場
甲府市緑が丘スポーツ公園陸上競技場
11位
NTT関東 NTT関東サッカー部   鴻巣市立陸上競技場
川越運動公園陸上競技場
13位
福島FC 福島FC   郡山総合運動場開成山陸上競技場
郡山市営西部サッカー場
14位
デンソー デンソーサッカー部   刈谷市総合運動公園多目的グラウンド 15位
西濃運輸 西濃運輸サッカー部   大垣市浅中公園陸上競技場
長良川球技メドウ
16位
×サガン鳥栖 サガン鳥栖   鳥栖スタジアム (4位) [2]
ジャトコ ジャトコサッカー部   愛鷹広域公園多目的競技場 東海1部1位 全国地域リーグ決勝大会1位で昇格
水戸ホーリーホック 水戸ホーリーホック   笠松運動公園陸上競技場 関東1部2位 全国地域リーグ決勝大会2位で昇格[3]
  1. ^ FC水戸の結成
  2. ^ 実質的な前身とされる鳥栖フューチャーズの運営会社解散に伴い準会員資格喪失(順位は1996年の鳥栖F時代のもの)
  3. ^ 1996年関東1部・地域決勝時は「プリマハムFC土浦」として出場。その後体裁上プリマハムFCがFC水戸(当時茨城県社会人2部所属)を合併する形をとった。

年間順位

[編集]
順位 クラブ 勝点 勝利 延長勝 PK勝 敗戦 得点 失点 得失差
1位 コンサドーレ札幌 76 24 2 0 4 77 26 +51
2位 東京ガス 68 21 2 1 6 70 30 +40
3位 川崎フロンターレ 67 21 2 0 7 87 36 +51
4位 本田技研 65 20 2 1 7 60 37 +23
5位 モンテディオ山形 56 18 1 0 11 57 36 +21
6位 ヴァンフォーレ甲府 52 15 3 1 11 59 41 +18
7位 大塚FCヴォルティス徳島 41 13 1 0 16 50 45 +5
8位 ブランメル仙台 40 12 1 2 15 37 43 -6
9位 NTT関東 39 11 3 0 16 48 49 -1
10位 福島FC 38 12 1 0 17 38 54 -16
11位 サガン鳥栖 32 8 3 2 17 38 49 -11
12位 大分FC 29 7 4 0 19 42 64 -22
13位 デンソー 27 7 2 2 19 29 49 -20
14位 西濃運輸 15 5 0 0 25 24 67 -43
15位 ジャトコ 11 2 1 3 24 25 70 -45
16位 水戸ホーリーホック 10 3 0 1 26 24 69 -45
Jリーグ昇格
廃部・解散

得点ランキング

[編集]
順位 選手名 クラブ 得点数
1 バルデス コンサドーレ札幌 40
2 ムタイル 川崎フロンターレ 21
3 アンジェロ モンテディオ山形 19
ベッチーニョ 川崎フロンターレ
アマラオ 東京ガス

来期の変動

[編集]
  • 福島FCは解散。
  • 西濃運輸サッカー部は廃部。

表彰

[編集]
選手名 所属クラブ
最優秀選手賞 バルデス コンサドーレ札幌
得点王
新人王 小林成光 東京ガス
ベストGK賞 ディド コンサドーレ札幌
フェアプレー賞 岡本隆吾 NTT関東

ベスト11

[編集]
ポジション 選手名 所属クラブ
GK ディド コンサドーレ札幌
DF ペレイラ
藤山竜仁 東京ガス
本吉剛
MF 後藤義一 コンサドーレ札幌
太田貴光
中西哲生 川崎フロンターレ
浅利悟 東京ガス
FW バルデス コンサドーレ札幌
マラドーナ
関口隆男 大塚製薬

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]