コンテンツにスキップ

本願寺 (京都市山科区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
眞無量院から転送)
本願寺
浄土真宗 大谷本願寺派 本山 本願寺
浄土真宗 大谷本願寺派 本山 本願寺
所在地 京都府京都市伏見区下鳥羽北三町89
位置 北緯34度56分13.2秒 東経135度44分30.8秒 / 北緯34.937000度 東経135.741889度 / 34.937000; 135.741889
宗旨 浄土真宗
宗派 大谷本願寺派
寺格 本山
本尊 阿弥陀如来
開山 親鸞
開基 教如
正式名 宗教法人本願寺本山本願寺
公式サイト 本願寺大谷WEB
法人番号 8130005001840 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

本願寺(ほんがんじ)は、京都市伏見区下鳥羽北三町89にある、浄土真宗大谷本願寺派の本山である。しかし報恩講盂蘭盆会彼岸会といった各種行事・法要等は京都市山科区上花山旭山町8-1にある一般財団法人 本願寺文化興隆財団が経営する東山浄苑で行われており、こちらが事実上の本山となっている。通称:東本願寺。

概要

[編集]

2016年現在の法主は、本願寺第25代大谷暢順(經如)[1]である。本願寺第25代法主とは、親鸞聖人から25代目の血縁継承者ということ。本願寺文化興隆財団理事長でもある。

1987年昭和62年)に宗教法人真宗大谷派の包括下にあった「宗教法人 本願寺[2]」が宗教法人法に基づいて解散の登記[3]を行い、「宗教法人 真宗大谷派」に吸収合併される。

大谷暢順・大谷光輪父子らにより、1996年平成8年)に京都市伏見区下鳥羽において、新たに「宗教法人 本願寺」を登記・認可される。そのため、真宗大谷派に包括されていた「宗教法人 本願寺」とは別の宗教法人である。

新たに認可された「宗教法人 本願寺」の報恩講などの一切の法要等は、伏見区下鳥羽にある本願寺では行わず、東本願寺東山浄苑にて執り行われている。

教育

[編集]
  • 眞無量院 宗学堂 京都
    • 眞無量院 宗学堂 東京
    • 眞無量院 宗学堂 福岡

別院

[編集]
  • 本願寺 眞無量院 (京都市下京区木津屋橋通新町東入ル東塩小路町690-6)

歴代法主

[編集]
  1. 親鸞 (1173 - 1262) 宗祖
  2. 如信 (1235 - 1300)
  3. 覚如 (1270 - 1351)
  4. 善如 (1333 - 1389)
  5. 綽如 (1350 - 1393)
  6. 巧如 (1376 - 1440)
  7. 存如 (1396 - 1457)
  8. 蓮如 (1415 - 1499) 中興の祖
  9. 実如 (1458 - 1525)
  10. 証如 (1516 - 1554)
  11. 顕如 (1543 - 1592)
  12. 教如 (1558 - 1614) (通称:東本願寺)本願寺東西分立
  13. 宣如 (1604 - 1658)
  14. 琢如 (1625 - 1671〈1664譲〉)
  15. 常如 (1641 - 1694〈1679譲〉)
  16. 一如 (1649 - 1700)
  17. 真如 (1682 - 1744)
  18. 従如 (1720 - 1760)
  19. 乗如 (1744 - 1792)
  20. 達如 (1780 - 1865〈1846譲〉)
  21. 厳如 (1817 - 1894〈1889譲〉)
  22. 現如 (1852 - 1923〈1908譲〉)
  23. 彰如 (1975 - 1943〈1925譲〉)
  24. 闡如 (1903 - 1993)
  25. 經如 (1974 - ) 現法主 本願寺(伏見区下鳥羽)・寺基 東山浄苑(山科区上花山) 東本願寺系4派に分派

脚注

[編集]
  1. ^ 本願寺大谷WEB > 宗門基礎情報
  2. ^ 「宗教法人 本願寺」 - 「東本願寺」の正式な法人名。現在も真宗大谷派は、『真宗大谷派宗憲』第十三条に「本願寺とも称し」と本願寺の名称を別称として用いている。
  3. ^ 宗教法人法に基づく「解散の登記」…『宗教法人法』第57条合併の登記・第58条解散の登記

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]