田原八郎
表示
田原 八郎(たはら はちろう、1947年 - )は日本の哲学者・評論家、民俗学者。ボクサー。
来歴
[編集]大阪市生まれ。大阪府立大手前高等学校卒業、東京大学文学部哲学科卒。同大学大学院比較文学比較文化博士課程満期退学。大谷女子大学専任講師、富山国際大学助教授、教授。京都大学体育会ボクシング部監督、日本アマチュアボクシング連盟理事を務めた。
はじめヘーゲル哲学を研究していたが、次第に関心をボクシングから日本史、心性史などに移行させ多くの著作がある。
日本民俗を「神事・農耕・渡世」の三つに分け取り分け「渡世」の民俗を研究の中心にしている。 相撲・歌舞伎・花柳・侠客・博徒・渡り鳥・魚屋・人斬り・医師などの渡世集団の存在を挙げ、新選組も「人斬り」の「剣戟戦闘渡世集団」と位置付けている。勧進相撲集団も運動競技興行渡世集団と見なし、古代からの伝承を批判的に検証している。
著書
[編集]- 『ヘーゲル論理学の研究 批判の論理』イザラ書房、1977.4
- 『ヘーゲル論理学註解』イザラ書房、1977.11
- 『ヘーゲル精神現象学論考』イザラ書房、1978.6
- 『論理の現象学 ヘーゲルを読む』せりか書房、1982.9
- 『<脱>の構造』人文書院、1985.4
- 『<嘘>の構造 心情関数論序』太陽出版、1986.6
- 『日本心情史 半神・聖人・俳優の昂茫』太陽出版、1987.4
- 『超人の哲学』講談社現代新書、1989.8
- 『男たちの哲学 90年代を生きる』(三一新書)三一書房、1990.1
- 『人はなぜ闘うのか ボクシングに見る王者と挑戦者の思想』PHP研究所、1991.10
- 『減量の哲学 人はなぜシェイプ・アップを目指すのか』ジャプラン出版、1992.2
- 『「勝負強さを持つ」人間の研究』PHP研究所、1992.10
- 『打たれ強い生き方 何があなたを支えるのか』PHP研究所、1993.7
- 『精神現象学』北樹出版、1993.10
- 『道を開く生き方 : Ecce homo』PHP研究所、1994.8
- 『一統の論理 武士団にみる棟梁たちの規範学』未知谷、1997.3
- 『徳川慶喜維新への挑戦』新人物往来社、1997.12
- 『相撲渡世 角力士たちの反逆』未知谷、1998.7
- 『渡世民俗の精神 遊女・歌舞伎・医師・任侠・相撲渡世の近現代史』燃焼社、2002.7
- 『モハメド・アリ 合衆国と闘った輝ける魂』燃焼社、2003.8
- 『新選組武士道 「退くな!」の美学』燃焼社、2003.11
- 『天皇の哲学』早稲田出版、2012.4
- 『生きることの幸せをうるために イデアの狩人たちと天皇の教え子たち』風詠社、2014.7
- 翻訳
- エドムント・フッサール『ブリタニカ草稿 現象学入門』編訳、せりか書房、1980.7