コンテンツにスキップ

物置のピアノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
物置のピアノ
監督 似内千晶
脚本 斎藤三保
原作 原みさほ
製作 武重邦夫
出演者 芳根京子
小篠恵奈
音楽 丸山朋文
主題歌 「Little Melody」kainatsu
撮影 岡雅一
編集 小林由加子
製作会社 「物置のピアノ」製作委員会
配給 アルファテックス株式会社
公開 2014年9月27日
上映時間 115分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

物置のピアノ』(ものおきのピアノ)は、2014年に公開された日本映画

東日本大震災から一年後の福島県桑折町を舞台に、桃農家で暮らす少女とその家族のひと夏の物語。

2014年8月23日より福島県のフォーラム福島にて特別先行ロードショー[1]。同年9月27日より一般公開された。

あらすじ

[編集]

2012年7月。東日本大震災から一年後の夏。

福島の小さな田舎町で桃農家を営む家庭で育つ高校3年生の宮本春香。幼い頃から優秀な姉と比べられてきた不器用で内気な春香にとって、庭の片隅に置かれた物置の中にあるピアノを弾いている時だけが唯一の心安らぐ時間だった。

そんなある日、東京の大学に通う姉の秋葉が突然帰ってくる。

卒業後の進路に悩む春香が直面する、福島の桃農家の現状、浪江町から避難してきた少年との出会い、宮本家の悲しい過去の記憶、そして秋葉との衝突・・・春香の中で何かが変わろうとしていた。

キャスト

[編集]

スタッフ

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ koorinohotapi (2014年8月19日). “映画『物置のピアノ』公開初日舞台挨拶をやるよ!!(8月23日午前11時30分〜フォーラム福島)”. ホタピーの桑折観光日記. 2025年1月31日閲覧。

外部リンク

[編集]