フォーラムシネマネットワーク
表示
(フォーラム福島から転送)
フォーラムシネマネットワーク本部 (フォーラム山形と同居) | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | フォーラム |
本社所在地 |
日本 〒990-0039 山形県山形市香澄町2丁目8番1号 |
設立 | 1984年(昭和59年)1月 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 9390001001652 |
事業内容 | 映画館の経営・運営 |
代表者 | 長沢裕二(代表取締役) |
資本金 | 4000万円 |
主要子会社 |
株式会社フォーラムマルチプレックスシアターズ 株式会社八戸フォーラム |
外部リンク | http://www.forum-movie.net/ |
フォーラムシネマネットワーク(FORUM CINEMA NETWORK)は、山形県山形市に本部を置く日本の映画興行会社である株式会社フォーラム運営委員会(フォーラムうんえいいいんかい)を母体としてフォーラムマルチプレックスシアターズ及び株式会社八戸フォーラムが運営する、映画館ネットワークである。運営する全ての地区において、市民の出資を集めて開館する珍しい形の設立形態である[1]。
概要
[編集]山形には大手映画会社の直営館はあったが、映画好きが求める作家性の高いアート系の作品は東京まで行って見るしかない状況にあった。そんな中、1979年(昭和54年)に「山形えいあいれん」という自主上映サークルが生まれ、月1回、見たい映画の上映会が開かれるようになった[2]。
そこから「自分たちの映画館を作ろう」との機運が高まり、山形大学を卒業後、映画館に就職し運営ノウハウを学んだ長沢裕二(フォーラムシネマネットワーク代表)らが中心となり出資金を募り、1984年(昭和59年)1月、フォーラム運営委員会が設立され、7月に山形市大手町に独自ビルで映画館を開館した[2]。その後、東北各地および北関東などにネットワークを広げ、映画館空白地にも映画館を建設している。
沿革
[編集]- 1979年(昭和54年)
- 4月 - 「山形県映画センター」設立。
- 12月 - 映画サークル「山形えいあいれん」設立。
- 1984年(昭和59年)
- 1月 - 株式会社フォーラム運営委員会設立(資本金1,000万円)。
- 7月 - フォーラム山形1・2を開館。
- 1987年(昭和62年)7月 - フォーラム福島1・2を開館。
- 1989年(平成元年)4月 - 山形ヌーベルF 1・2を開館。
- 1992年(平成4年)10月 - フォーラム福島3・4を開館。
- 1993年(平成5年)
- 5月 - 福島東宝スカラ座を開館。
- 8月 - フォーラム盛岡を開館。
- 1994年(平成6年)6月 - フォーラム盛岡2を開館。
- 1995年(平成7年)5月 - フォーラム盛岡3を開館。
- 1997年(平成9年)4月 - 福島東宝スカラ座を閉館し、フォーラム福島5・6を開館。
- 1999年(平成11年)12月 - フォーラム仙台(3スクリーン)を開館。
- 2000年(平成12年)
- 8月 - 株式会社フォーラムマルチプレックスシアターズ(資本金5,000万円)設立。
- 12月 - マルチプレックスシアター・ソラリス(6スクリーン)を開館。
- 2001年(平成13年)3月 - 山形ヌーベルF 1・2を閉館。
- 2003年(平成15年)
- 5月 - 株式会社八戸フォーラム(資本金8,000万円)設立。
- 9月 - フォーラム八戸(9スクリーン)開館。
- 2004年(平成16年)6月 - チネ・ラヴィータ(2スクリーン、仙台)開館。
- 2005年(平成17年)4月 - フォーラム山形を大手町から香澄町に移転し、2スクリーンから5スクリーンに拡張。
- 2006年(平成18年)12月 - フォーラム盛岡1 - 3 閉館と同時に移転、開館(7スクリーン)。
- 2008年(平成19年)6月 - 株式会社フォーラム運営委員会 増資(資本金4,000万円)。
- 2009年(平成21年)
- 8月 - アートフォーラム(2スクリーン、盛岡)開館。チネ・ラヴィータ(3スクリーン、仙台)移転。
- 12月 - フォーラム那須塩原(9スクリーン)開館。
- 2010年(平成22年)11月 - フォーラム東根(8スクリーン)開館[3]。
- 2017年(平成29年)1月 - 企業グループ名を「フォーラムネットワーク」から、「フォーラムシネマネットワーク」に改称。
- 2023年(令和5年)1月 - フォーラム八戸が閉館。
- 2024年(令和6年)3月 - チネ・ラヴィータ閉館。
劇場
[編集]フォーラムと最初につく館は、2009年までは「○○フォーラム」と地域名が最初に来ていた。
劇場名 | 所在地 | 併設施設 | 開館日 | 規模 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
フォーラム福島 | 福島県福島市 | - | 1987年8月 | 6スクリーン 673席 |
|
フォーラム仙台 | 宮城県仙台市 | 伊澤竹に雀ビル 1階 | 1999年12月 | 3スクリーン 190席 |
|
ソラリス | 山形県山形市 | 霞城セントラル 地下2階 | 2000年12月 | 6スクリーン 682席 |
|
フォーラム山形 | 山形県山形市 | ベガスベガスビル 1階 | 2005年4月 | 5スクリーン 565席 |
現在の劇場は2代目。 |
フォーラム盛岡 | 岩手県盛岡市 | MOSS 5階 | 2006年12月 | 7スクリーン 954席 |
現在の劇場は2代目。 |
フォーラム那須塩原 | 栃木県那須塩原市 | ビバモール那須塩原 | 2009年12月 | 9スクリーン 1410席 |
2016年12月9日、4DX導入。 |
フォーラム東根 | 山形県東根市 | - | 2010年12月 | 8スクリーン 1031席 |
-
チネ・ラヴィータがあるBiVi仙台駅東口
-
フォーラム盛岡があるMOSS
-
アートフォーラム
過去に運営していた劇場
[編集]山形県
[編集]- (初代)フォーラム山形1・2(山形市大手町、1984年(昭和59年)7月開館 - 2005年(平成17年)4月閉館)
- 香澄町のベガスベガスビルへ移転。
- 山形ヌーベルF1・2(山形市、1989年(平成元年)4月開館 - 2001年(平成13年)3月閉館)
宮城県
[編集]青森県
[編集]- フォーラム八戸(八戸市十三日町16番地、2003年(平成15年)9月開館 - 2023年(令和5年)1月5日閉館)
岩手県
[編集]- (初代)フォーラム盛岡(盛岡市大通1丁目、1993年(平成5年)8月開館 - 2006年(平成18年)12月閉館)
- ヒグチビル2階に所在。当初は1スクリーンのみだったが、1994年(平成5年)6月に「フォーラム盛岡2」、1995年(平成5年)5月に「フォーラム盛岡3」がそれぞれ開館し、最終的に全3スクリーンとなった。
- 大通2丁目に開業した商業施設「MOSS」へ移転。
- アートフォーラム(盛岡市ニッカツゴールデンビル 5階、2009年8月開館 - 2023年4月20日閉館)
福島県
[編集]- 福島東宝スカラ座(福島市、1993年(平成5年)5月開館 - 1997年(平成9年)閉館)
- フォーラム福島5・6の開館により閉館。
脚注
[編集]- ^ “シネマに魅せられて 奥深さ味わえる環境を”. 読売新聞 山形版. (2007年). オリジナルの2014年3月11日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b “根ほり葉ほり「市民の映画館」35年 今後の抱負は?”. 朝日新聞デジタル. (2020年3月16日) 2020年4月28日閲覧。
- ^ 「47NEWS フォーラム、東根にシネコン建設 11月開館を予定、広域的集客見込む」 『山形新聞』2010年5月24日
- ^ “映画館「チネ・ラヴィータ」3月末で閉館へ 仙台”. 河北新報 (2024年1月22日). 2024年1月26日閲覧。
- ^ “フォーラム八戸、チーノでの営業1月5日まで|速報|Web東奥”. Web東奥. 2022年9月18日閲覧。
- ^ ニッカツゴールデンビル、4月に閉館 半世紀の歴史に幕 岩手日報、2023年1月7日閲覧。
- ^ “フォーラムが盛岡で2025年春に新館開業 3スクリーンで約190席”. 河北新報オンライン (2024年4月16日). 2024年4月18日閲覧。
外部リンク
[編集]- フォーラムシネマネットワーク
- 山形県映画センター
- 映画センター全国連絡会議
- フォーラム福島 - 「港町キネマ通り」(2011年4月取材の記事)