コンテンツにスキップ

物理城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
物理城
岡山県
別名 城ヶ谷山城
城郭構造 山城
築城主 物理氏
築城年 不明
主な城主 物理貞茂 長船右京亮
廃城年 不明
テンプレートを表示

物理城(もとろいじょう)は、岡山県岡山市東区瀬戸町坂根備前国磐梨郡)にあった日本の城。別名城ヶ谷山城[1]

概要

[編集]

瀬戸町坂根の南方にある城が谷という山の山頂に築かれた山城である[2]物理郷地頭職であったと思われる物理氏の居城であった。しかし、延元の頃に物理貞茂が石橋左衛門に滅ぼされると(一書には物理民部丞が浦上氏の為に没落したともある。貞茂と同一人物と思われる。)、浦上氏の支配下となり長船右京亮が居城していた。文明年間の福岡合戦では松田氏が物理城を落とし、臣下の佐藤将監が居城したが、後に浦上氏に奪還され浦上宗景の臣下である明石右京または周東飛騨守が居城したとされる[3][4]

脚注

[編集]
  1. ^ 永山卯三郎 編『岡山県通史 上編』岡山県通史刊行会、1962年、992頁https://dl.ndl.go.jp/pid/3003429 
  2. ^ 太田吉岡村誌』岡山県赤磐郡千種尋常高等小学校、1924年、76頁https://dl.ndl.go.jp/pid/1019445 
  3. ^ 『改訂 瀬戸町の歴史散歩』瀬戸町の文化財を語る会、1996年12月25日、44,122,126頁。 
  4. ^ 『瀬戸町歴史事典』瀬戸町教育委員会、2006年12月15日、184-185頁。 

関連項目

[編集]