焼津さかなセンター
表示
焼津さかなセンター Yaizu Sakana Center | |
---|---|
![]() | |
店舗概要 | |
所在地 |
〒425-0091 静岡県焼津市八楠4丁目13-7 |
座標 | 北緯34度52分49秒 東経138度18分12秒 / 北緯34.88036度 東経138.30333度座標: 北緯34度52分49秒 東経138度18分12秒 / 北緯34.88036度 東経138.30333度 |
開業日 | 1985年(昭和60年)10月6日[1] |
正式名称 | 焼津さかなセンター(株)焼津水産振興センター |
施設管理者 | (株)焼津水産振興センター |
商業施設面積 | 8,028 m² |
店舗数 | 約70店舗 |
駐車台数 |
観光バス25台[2] 普通車600台 |
前身 | 焼津食品卸センター |
最寄駅 | 東海道本線焼津駅 |
最寄IC | 焼津インターチェンジ |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2f/Yaizu_fish_center_panorama.jpg/295px-Yaizu_fish_center_panorama.jpg)
焼津さかなセンター(やいづさかなセンター)は、静岡県焼津市八楠4丁目に所在する、第三セクター方式で運営される商業施設。東名高速道路の焼津IC付近にあり、焼津港・小川港・大井川港などの地元で水揚げされた魚介類など、水産物を主に卸売・直売している。年間利用客数は約170万人[1]。
沿革・概要
[編集]1985年(昭和60年)10月、それまで卸売市場として機能していた「焼津食品卸センター」の隣地に建設され開場。運営は焼津市と、入店する各店舗および組合によって設立された第三セクター「株式会社焼津水産振興センター」が行なっている。
施設内には約70店舗が入居しており、水産物の他に静岡の名産品なども販売されている。またレストランやファーストフードなどの飲食施設、焼津信用金庫さかなセンター支店もある。
営業情報
[編集]営業時間
[編集]- 9:00-17:00
定休日
[編集]- 1月1日
アクセス
[編集]- 東名・新東名
- 東名高速道路・焼津インターチェンジより車で1分。
- 新東名高速道路・藤枝岡部インターチェンジより車で10分。
- JR焼津駅
- JR焼津駅北口より車で15分。
- JR焼津駅北口より焼津市自主運行バス「焼津循環線・さつき」で12分。「さかなセンター」下車。
- JR焼津駅北口より焼津市自主運行バス「焼津循環線・ゆりかもめ」で22分。「さかなセンター」下車[3]。
店舗情報
[編集]本棟エリア
[編集]センター棟A(北西)・B(北東)・C(南東)・D(南西)。
- 観光バス駐車場沿い
- 勝男屋(かつおや)(鰹節・出汁調味料、うどん)
- 静鉄リテイリング 大漁2号店(土産・雑貨・ソフトクリーム)
- 静鉄リテイリング 大漁1号店(土産・雑貨・ソフトクリーム)
- スマル水産場外食堂 てっか家(海鮮丼)
- ブルー通り
- 中部食品(マグロ製品)
- まぐろの魚二(うおに)(マグロ製品、海鮮丼)
- イリタ清水商店(桜えび・しらす・水産加工品など)
- カネトモ1号店(マグロ・カニ、寿司・海鮮丼)
- 秀和水産(マグロ製品)
- マルモ望月海苔店
- ヨシケイ水産(桜えび・しらす・カニ・鮭・干物など)
- ヤマクニ水産(干物)
- さんすい(山水)2号店(海鮮丼)
- ピンク通り
- 鮪や のぶちゃん(マグロ製品)
- 回転寿司 のぶちゃん
- マルワ商店(干物・桜えび・しらす等)
- 清水物産(菓子・乾物・干物)
- 丸栄製茶
- てっか丼 山もと(海鮮丼・寿司)
- ヤマヤ山本商店(マグロ製品)
- グリーン通り
- 甲羅組(カニ・干物・珍味)
- 長峰製茶
- 大富水産(桜えび・しらす・カニ等)
- レッド通り
- 三木商店(水産加工品・珍味)
- マルショウ(カニ・水産加工品)
- サスイゲタフード1号店(鰹節・マグロ生ハム・しらす・桜えび・わさび等)
- スマル水産(貝類・マグロ・水産加工品など)
- はの字(さつま揚げ)
- カネセイ水産(マグロ・珍味)
- まぐろ一本(回転寿司)
- さんすい(山水)1号店(海鮮丼・寿司)
- ツジタ(菓子・玩具)
- マルヨウ増田商店(しらす・桜えび・マグロ・カニ・珍味など)
- イエロー通り
- カネト平田商店(カニ・しらす・桜えび等)
- スギヤマ(カニ・するめ・佃煮・珍味など)
- サスイゲタフード2号店(鰹節・マグロ生ハム・しらす・桜えび・わさび等)
- 寿司の丸信
- 磯の香(水産加工品・佃煮)
- ミハラ水産(カニ・干物)
- うなぎ丸天(ウナギ製品)
- ニッコーサービス(鮭・干物・寿司)
- SAKURAファーム(ドライフルーツ・椎茸・茶)
- えびせん山喜(煎餅)
- 焼津海道物産(珍味)
- 川直(鰹節・カツオサバ製品・燻製)
- カネキュウ水産(カニ・干物)
- 定長商店(鮭・水産加工品)
別棟エリア
[編集]- 北西別棟(サービス棟A)
- 焼津信用金庫 さかなセンター支店
- まぐろ食堂(海鮮丼)
- 北東別棟(サービス棟B)
- ラーメン松壱家 焼津店
- のっけ家(海鮮丼)
- ひもの食堂 ヤマクニ水産(定食)
- 中華菜館 たかた
- 焼津焼肉センター(焼肉)
- 珈琲専門 やまもと
- 南東別棟
- さかな大食堂 渚(海鮮丼・寿司・定食・デザート)
通販サイト
[編集]新型コロナウイルスの影響による来館客減に対する対処も兼ね、2020年(令和2年)7月1日に公式通販サイト「焼津さかな館」が開設された。
脚注
[編集]- ^ a b さかなセンターの概要
- ^ アクセス
- ^ 焼津市自主運行バス時刻表(焼津市)