池田トム
表示
池田 トム(いけだ トム)は、日本のゲームデザイナー[1][2][3]。
来歴
[編集]ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)『RULE of ROSE』のシナリオ・プランナーとしてデビュー。その後は株式会社マーベラスで『王様物語』のシナリオ・リードプランナーや株式会社グラスホッパー・マニファクチュアで『ロリポップチェーンソー』をディレクター。株式会社Onion Gamesには創業から長く所属し『勇者ヤマダくん』『BLACK BIRD』をゲームデザイン[4]。
現在は株式会社タストαの取締役で株式会社集英社ゲームズの『ハテナの塔 -The Tower of Children-』のディレクター。2024年に発表した『Witch of Oblivion』のディレクター[4][5][6][7]。
作品
[編集]- RULE of ROSE (2006年) - プランナー/脚本
- 牧場物語 やすらぎの樹(2007年) -シナリオ・リードプランナー
- 王様物語 (2009年) - リードプランナー/シナリオライター
- シャドウ オブ ザ ダムド (2011年) - ゲームデザイン/2Dゲームディレクター/ボスゲームディレクター
- ロリポップチェーンソー (2012年) - ディレクター
- 勇者ヤマダくん(2016年) - ダンジョン職人/ゲームデザイン/プロジェクトリーダー
- Million Onion Hotel (2017年) - カットシーン
- BLACK BIRD (2018年) - プロジェクトリーダー/ゲームデザイナー/レベルデザイナー
- ハテナの塔 (2023年) - ディレクター/ゲームデザイナー/作詞 ('An Arcana's Lullaby')
- シャドウ オブ ザ ダムド: ヘラ リマスタード (2024年) - ゲームデザイン/2Dゲームディレクター/ボスゲームディレクター
- へべれけ2 (2024年) - コンセプター/ゲームデザイナー
- ロリポップチェーンソー: リポップ (2024年) - オリジナルスタッフ[8][9]
出典
[編集]- ^ “池田トム”. 2024年1月10日閲覧。
- ^ “池田トム”. 2024年1月10日閲覧。
- ^ “Tomo Ikeda” (英語). MobyGames. 2025年1月10日閲覧。
- ^ a b Sakurai, Akihiro (2024年6月9日). “国産ローグライトソウルライク『Witch of Oblivion』発表。炎を操る魔女として広大な森を探索、魔法を使いすぎると森が燃える”. AUTOMATON. 2025年1月10日閲覧。
- ^ “『ハテナの塔-The Tower of Children-』は池田トム氏による“生命”をテーマにしたサバイバルローグライクアドベンチャー。塔の上から降りてくる設定には大いなる秘密が……【BitSummit THE 8th BIT】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com (2021年9月5日). 2025年1月10日閲覧。
- ^ “「マーべラスを信頼のブランドにしたい」マーべラスエンターテイメント和田康宏エグゼクティブプロデューサーが『王様物語』と今後を語る”. インサイド. 2025年1月10日閲覧。
- ^ “Tomo Ikeda” (英語). MobyGames. 2025年1月10日閲覧。
- ^ “Tomo Ikeda - Video Game Credits” (英語). MobyGames. 2025年1月10日閲覧。
- ^ 日経クロストレンド. “集英社ゲームズ、大規模ブースで初出展 制作陣に聞くゲームづくり【TGS2022】”. 日経クロストレンド. 2025年1月10日閲覧。