コンテンツにスキップ

永尾駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
永尾駅
駅舎(2008年8月)
ながお
Nagao
武雄温泉 (4.6 km)
(3.2 km) 三間坂
地図
所在地 佐賀県武雄市山内町大字犬走
北緯33度11分35.62秒 東経129度58分50.54秒 / 北緯33.1932278度 東経129.9807056度 / 33.1932278; 129.9807056座標: 北緯33度11分35.62秒 東経129度58分50.54秒 / 北緯33.1932278度 東経129.9807056度 / 33.1932278; 129.9807056
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 佐世保線
キロ程 18.3 km(江北起点)
電報略号 ナオ←ナガオ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
54人/日(降車客含まず)
-2016年-
乗降人員
-統計年度-
107人/日
-2016年-
開業年月日 1949年昭和24年)1月15日[2]
備考 無人駅
テンプレートを表示

永尾駅(ながおえき)は、佐賀県武雄市山内町大字犬走にある、九州旅客鉄道(JR九州)佐世保線

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅である[1]木造駅舎を有する。駅舎は1947年昭和22年)築の純木造建築で、入口が線路および駅前の道路に対して斜め方向に開かれているのが特徴である[1]。駅舎は肥前山口方面ホームに接しており、佐世保方面ホームとは跨線橋で結ばれている[1]。駅舎横に駅建設を記念した石碑が建てられている[1]無人駅[1]

のりば

[編集]
のりば 路線 方向 行先
1 佐世保線 上り 武雄温泉江北鳥栖方面
2 下り 有田早岐佐世保方面

利用状況

[編集]

2011年度の1日平均乗車人員は54人である[7]

年度 1日平均
乗車人員
2000年 85
2001年 84
2002年 82
2003年 70
2004年 73
2005年 76
2006年 76
2007年 68
2008年 68
2009年 67
2010年 63
2011年 54

駅周辺

[編集]

駅は山間にあり、水田のみが広がっている。人家もまばらである。

  • 国道35号 - 駅前を佐世保線に並行して通る。
  • 祐徳バス「永尾駅前」停留所 - 駅前国道35号線上。
    • 三間坂駅前 - 永尾駅前 - 上西山 - 御船ヶ丘小学校前 - 武雄温泉駅

隣の駅

[編集]
九州旅客鉄道(JR九州)
佐世保線
武雄温泉駅 - 永尾駅 - 三間坂駅

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 『週刊 JR全駅・全車両基地』 27号 長崎駅・佐世保駅・大村駅ほか75駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年2月17日、24頁。 
  2. ^ a b c d e f 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、728頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ “日本国有鉄道公示第573号”. 官報. (1972年2月9日) 
  4. ^ 「通報 ●波多江駅ほか13駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1972年2月9日、4面。
  5. ^ 西九州エリアへのICカード乗車券SUGOCAの導入日が決定しました!』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道/佐賀県/長崎県、2024年9月4日。オリジナルの2024年9月4日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240904070647/https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2024/09/04/20240904_westkyushu_ic_tikect_sugoca_determining_the_implementation_date.pdf2024年9月4日閲覧 
  6. ^ 西九州エリアにICカード乗車券SUGOCAを導入します!』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道/佐賀県/長崎県、2022年8月22日。オリジナルの2022年8月22日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220822121407/https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2022/08/22/220822_sugoca_area.pdf2022年8月22日閲覧 
  7. ^ 佐賀県統計年鑑

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
  • 永尾駅(駅情報) - 九州旅客鉄道