横山幸雄
表示
横山 幸雄 | |
---|---|
生誕 | 1971年2月10日(53歳) |
出身地 | 日本東京都三鷹市[1] |
学歴 | パリ国立高等音楽・舞踊学校 |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 | ピアニスト |
担当楽器 | ピアノ |
事務所 | JAPAN ARTS |
公式サイト | 横山幸雄オフィシャルサイト |
横山 幸雄(よこやま ゆきお、Yukio Yokoyama、1971年2月10日[2][注釈 1] - )は、日本のピアニスト。
エリザベト音楽大学客員教授[4]、名古屋芸術大学特別客員教授[5]、広島大学客員教授[6]、日本パデレフスキ協会会長[7]。元上野学園大学教授[8]。
略歴
[編集]- ピアノを伊達純[9]、アンリエット・ピュイグ=ロジェに[10]、作曲とソルフェージュを永冨正之に学ぶ[11]。
- 1984年 - 全日本学生音楽コンクール・ピアノ部門中学校の部で第1位[12]。
- 1987年 - 東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校在学中にパリ国立高等音楽・舞踊学校にフランス政府給費留学生として留学[13]。ジャック・ルヴィエ、ヴラド・ペルルミュテール、パスカル・ドヴァイヨンに師事[14]。
- 1989年 - 第41回ブゾーニ国際ピアノコンクール第5位[15]。
- 1989年 - ロン=ティボー国際コンクールピアノ部門第3位[16]。
- 1990年 - パリ国立高等音楽・舞踊学校ピアノ科と室内楽科を、ともに一等賞で卒業[17]。
- 1990年 - 第12回ショパン国際ピアノコンクールにて第3位およびソナタ賞[注釈 2][18]を受賞。
- 1993年 - 横浜文化賞奨励賞受賞[19]。
- 1999年 - 文化庁芸術選奨新人賞(音楽部門)受賞[20]。
- 2000年 - ライブCD「ベートーヴェン12会/1998~1999[21]」が第55回文化庁芸術祭レコード部門優秀賞を受賞。モービル音楽賞奨励賞受賞[22]。
- 2003年 - 上野学園大学教授 (~2017年3月13日[23])、エリザベト音楽大学客員教授に就任[24]。
- 2010年5月4日 - ショパンの全166曲を16時間弱かけて弾き通し、ギネス・ワールド・レコーズの「24時間でもっとも多い曲数を1人で弾いたアーティスト」に認定される[25]。
- 2011年5月3日~5月4日 - 未発表曲を含め、確認されているショパンの全ての独奏曲212曲を約18時間かけて暗譜で弾き通し、自身が持つ「24時間でもっとも多い曲数を1人で弾いたアーティスト」のギネス記録を更新[26]。
- 2017年 - 上野学園の前理事長への役員報酬などで経営陣と対立、謹慎処分を受けた後に同大学教授の職を解雇される[27]。
- 2019年 - 名古屋芸術大学特別客員教授に就任[28]。
プライベート
[編集]- ワインに造詣が深く、日本ソムリエ協会認定資格である「ワインエキスパート」の資格を持っている[29]。また、2007年3月に「リストランテG[30]」(渋谷)、同6月に「リストランテ キメラ[31]」(京都・祇園)の2店のイタリアレストランをオープンしている。「リストランテG」は2013年1月12日に閉店し、東京・南青山に移転して2013年2月7日「リストランテ ペガソ[32]」として営業を再開している。
ディスコグラフィー
[編集]横山幸雄のディスコグラフィー[33][34]も参照のこと。
- ショパン:ノクターン第1集
- 横山幸雄 プレイエルによるショパン・ピアノ独奏曲全曲集1-12
- 横山幸雄(ピアノ):「別れの曲」〜練習曲(全27曲)
- ベートーヴェン12会~ベートーヴェン:ピアノ作品全集~
- ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番
- グリーグ:ピアノ協奏曲&抒情小曲集(日本独自企画盤)
- ショパン:ピアノ協奏曲第1番
- プレイズ・シューマン2014
- リスト:超絶技巧練習曲(全曲)
- シェール・ショパン
- 横山幸雄/アンプロンプチュ
- 横山幸雄/プレイズ・モーツァルト2015
- プレイエルで弾くショパン・ベスト
- イマージュ Images
- バッハ:ゴールドベルク変奏曲
- Yukio plays Yokoyama[35][36]
- ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ
- 横山幸雄/ドビュッシー:前奏曲集(全曲)
- ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集
- ラ・カンパネラ~ヴィルトゥオーゾ名曲集
- ショパン:ノクターン第2集
- プレイズ・リスト2013
- ショパン:幻想即興曲
- チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
- 横山幸雄/雨だれのプレリュード〜ショパン名曲集
- 横山幸雄/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 他
関連項目
[編集]- ショパン国際ピアノコンクール - 1990年、3位入賞[37]。
- 辻井伸行 - 上野学園在籍時、担当教官として指導[38]。
参考文献
[編集]- レッスンの友 : ピアノ音楽誌 27 (9): 61. (1989-09)
- 吉澤ヴィルヘルム『ピアニストガイド』青弓社、印刷所・製本所厚徳所、2006年2月10日
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ “三鷹市に生まれた横山さん”. www.teinenjidai.com. 2025年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月3日閲覧。
- ^ “*10.02.1971”. chopin.nifc.pl. Narodowy Instytut Fryderyka Chopina. 2025年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月4日閲覧。
- ^ “2月19日説”. musicbrainz.org. 2025年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月4日閲覧。
- ^ “美しく洗練されたスタイルによる味わい深い表現を持ち味とし、豊かな色彩感覚と緻密な構成力を併せもつ本格派ピアニスト。”. www.eum.ac.jp. www.eum.ac.jp. 2020年12月10日閲覧。
- ^ “2019年4月 音楽領域 鍵盤楽器コース (ピアノ) に、横山幸雄氏 上原彩子氏が特別客員教授に就任 (予定) 世界レベルのレッスンが始まります。|ニュース&トピックス|名古屋芸術大学”. web.archive.org (2020年3月7日). 2020年3月7日閲覧。
- ^ “横山幸雄先生ピアノ公開授業を開催します - 広島大学大学院”. kyouon.hiroshima-u.ac.jp. 2025年2月3日閲覧。
- ^ “横山 幸雄|アーティスト|音楽事務所ジャパン・アーツ”. web.archive.org (2019年7月9日). 2020年3月7日閲覧。
- ^ “名門上野学園内紛収まらず 解雇処分の名ピアニストが反論”. dot.asahi.com. 2025年2月2日閲覧。
- ^ “「中学1年生の時、初めて伊達純先生のところに行った時に、『早くフランスに行け』と言われた。破門なのかと思った。」”. twitter.com (2020年8月24日). 2020年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月4日閲覧。
- ^ 吉澤ヴィルヘルム『ピアニストガイド』青弓社、印刷所・製本所厚徳所、2006年2月10日、70ページ、ISBN 4-7872-7208-X
- ^ レッスンの友 : ピアノ音楽誌 27 (9): 61. (1989-09). https://dl.ndl.go.jp/pid/7959786/1/31.
- ^ “中学校 横山幸雄 神奈川・横浜市立上の宮中学校2年”. gaccon.mainichi-classic.net. 毎日新聞. 2024年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月3日閲覧。
- ^ “横山幸雄は若くして渡仏し、その才能を発揮したピアニストである。東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校の在学中にパリ国立高等音楽院に留学し”. www.mcjp.fr. 2025年2月3日閲覧。
- ^ “Yukio Yokoyama”. www.konkurspaderewskiego.pl. 2025年2月3日閲覧。
- ^ “Yukio Yokohama FIFTH PRIZE ex aequo Japan”. www.busoni-mahler.eu. 2025年2月3日閲覧。
- ^ “横山幸雄”. konkursy.nifc.pl. 2025年2月3日閲覧。
- ^ “横山幸雄 ピアニスト”. gaccon.mainichi-classic.net. 毎日新聞. 2025年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月3日閲覧。
- ^ “12th International Fryderyk Chopin Piano Competition” (英語). 2016年9月11日閲覧。
- ^ “横浜文化賞文化・芸術奨励賞受賞者一覧(敬称略)”. www.city.yokohama.lg.jp. 横浜市. 2024年9月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月3日閲覧。
- ^ “芸術選奨新人賞(音楽部門)”. prizesworld.com. 2025年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月3日閲覧。
- ^ “ベートーヴェン12会~ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集”. billboard-japan.com. 2025年2月3日閲覧。
- ^ “モービル音楽賞奨励賞”. www.npo-aid.com. 2025年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月3日閲覧。
- ^ “前音楽学部長、解雇無効求め上野学園を提訴 経営陣批判で”. www.sankei.com (2017年5月16日). 2025年2月4日閲覧。
- ^ “03年春より上野学園大学教授、エリザベト音楽大学客員教授に就任。”. kawai-kmf.com. 2025年2月3日閲覧。
- ^ “横山幸雄が世界記録 ピアノソロ全166曲を一日で演奏”. MSN産経ニュース (産経デジタル). (2010年5月14日). オリジナルの2010年10月6日時点におけるアーカイブ。
- ^ “横山幸雄ピアノリサイタル”. www.arkas.or.jp. 2025年2月3日閲覧。
- ^ “名門上野学園内紛収まらず 解雇処分の名ピアニストが反論 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)”. web.archive.org (2020年3月6日). 2020年3月6日閲覧。
- ^ “横山幸雄 - 名古屋音楽学校”. www.art-h.gr.jp. 2024年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月3日閲覧。
- ^ “ワインと音楽のマリアージュチラシ”. www.art-h.gr.jp. 金沢市アートホール. 2025年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月3日閲覧。
- ^ “2007年3月リストランテGがオープン致しました。”. www.ristoranteg.com. 2007年4月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月2日閲覧。
- ^ “リストランテ キメラ”. www.gion-chimera.com. 2025年2月2日閲覧。
- ^ “リストランテ ペガソ”. www.pegaso.jp. 2025年2月2日閲覧。
- ^ “横山幸雄のディスコグラフィー”. www.sonymusic.co.jp. 2025年2月4日閲覧。
- ^ “横山幸雄のディスコグラフィー”. www.sonymusic.co.jp. 2025年2月4日閲覧。
- ^ “ピアニスト横山幸雄の「作曲家」としての一面に迫る、 オリジナル作品集3冊同時発売!”. newscast.jp. 2025年2月2日閲覧。
- ^ “Yukio plays Yokoyama”. www.ymm.co.jp. 2025年2月3日閲覧。
- ^ “In 1990, at the age of 19, he graduated from the Paris Conservatoire with awards of Premier Prix in piano and chamber music, and the same year won third prize (no first prize was allocated that year) and also the Sonata prize from the Chopin International Piano Competition.”. www.konkurspaderewskiego.pl. POLITYKA PRYWATNOŚCI. 2023年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月4日閲覧。
- ^ “師弟で成し得た一つの金字塔 飽くなきピアノへの探究心と愛情”. jp.yamaha.com. 2025年2月3日閲覧。
外部リンク
[編集]- 横山幸雄アーティストページ - JAPAN ARTS
- 公式ウェブサイト
- Yukio Yokoyama 横山幸雄&staff (@yokoyama_staff) - X(旧Twitter)
- 横山幸雄 (pianoyy0219wine) - Facebook
- Yukio Yokoyama 横山幸雄&staff (@yukio_yokoyama.official) - Instagram
- Yukio Yokoyama Official Channel - YouTubeチャンネル
- 横山幸雄後援会のホームページ
企画アカウント・webサイト
[編集]- 横山幸雄NewYearConcert@2022年1月4日(火) (@NewyearYokoyama) - X(旧Twitter)
- 横山幸雄ショパン212曲コンサート (@chopin212) - X(旧Twitter)
- ショパン国際ピアノコンクール 1990