コンテンツにスキップ

根本かおる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
根本 かおる
国際連合広報センターより公表された肖像 2013年
生誕 曽根 かおる
1963年(61 - 62歳)
日本の旗 日本 兵庫県神戸市
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京大学法学部卒業
コロンビア大学国際公共政策大学院修了
職業 国際連合職員
ジャーナリスト[1][2]
活動期間 1996年 - 現在
肩書き 国際連合広報センター所長
任期 2013年8月29日 -
補足
テレビ朝日アナウンサー(1986年 –1996年)
テンプレートを表示

根本 かおる(ねもと かおる、1963年昭和38年〉- )は、日本ジャーナリスト国際連合職員。東京国際連合広報センター所長。旧姓・曽根(そね)。

1986年テレビ朝日に入社、アナウンサー・記者を務める。1996年、退職し国連難民高等弁務官(UNHCR)事務所に15年間勤務。2012年にフリージャーナリストとして活動後、東京国際連合広報センター所長を務める。

経歴

[編集]

小学3年生から4年間、父の仕事の関係でドイツハンブルクで生活する[3][4]兵庫県立神戸高等学校東京大学法学部卒業後、1986年にテレビ朝日へ入社。大学在学中の84年7月から9月まで、文化放送ミスDJリクエストパレード」でDJを担当した。アナウンス部で3年間勤務後、女性社員で初の報道局政経部記者となる[3]

1994年に休職し、フルブライト奨学生として米国コロンビア大学国際公共政策大学院に留学。国際関係論を学び、国際関係論修士号取得。留学中にUNCHRインターンとしてネパールブータン難民キャンプへ。大学院修了後の1996年に退社、国連難民高等弁務官(UNHCR)事務所に勤務[3]すると、トルコ、ブルンジ[5]、コソボ[6]、ジュネーブ本部を経て国連世界食糧計画に出向後、2006年2月よりUNHCRネパール・ダマク事務所長。国連UNHCR協会事務局長(2007年6月[7] - 2009年)[8][9]の後、UNHCRジュネーブ本部民間資金調達部副部長に転じる。

2011年にUNHCRを退職し、フリージャーナリストとして活動の翌2013年8月29日付にて東京の国連広報センター所長に就任した[10][11]

2021年度(令和3年度)「日本PR大賞 パーソン・オブ・ザ・イヤー」受賞。

出演番組

[編集]

学生時代

[編集]

テレビ朝日アナウンサー

[編集]
期間 番組名 役職
1987年10月 1988年3月 ANNニュースライナー 週末担当キャスター
1989年9月 ANNニュース&スポーツ ニュース担当キャスター
1991年4月 1994年 ステーションEYE 平日レポーター

著書

[編集]
  • 『ブータン 「幸福な国」の不都合な真実』(2012年、河出書房新社
  • 『ふるさとをさがして 難民のきもち、寄り添うきもち』(2012年、学研教育出版
  • 『日本と出会った難民たち 生き抜くチカラ、支えるチカラ』(2013年、英治出版
  • 『難民鎖国ニッポンのゆくえ : 日本で生きる難民と支える人々の姿を追って』、ポプラ社〈ポプラ新書127〉、2017年、NCID BB23710516
共著
コラム
  • 日向俊一、村田俊一「鼎談 『命をかける』仕事が、ここにある (特集 国際機関で働こう!)」『外交フォーラム』第22巻第4号(都市出版、2009年4月、p.54-61、NAID 40016556151)
  • 根本かおるの社会派映画案内 スクリーンの向こうに故郷が見える 』(2012 - 2013年、英治出版)
  • 「ジェンダー平等へ自分なりのアクションを (特集 女性活躍のアクセルを踏む)」『公明』第142号(公明党機関紙委員会、2017年10月、p.14-19、NAID 40021330954)
  • 「より良い復興(Build Back Better)」へと導くSDGs (特集 ウィズコロナとSDGs)『J-LIS = ジェイリス : 地方自治情報誌』第7巻第5号(地方公共団体情報システム機構、2020年8月、p.23-27、NAID 40022322166)

同期アナウンサー

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 根本かおる「気になることにこだわり世界を歩き、見渡してみる (特集 時代を読み解く珠玉の200冊)」『Journalism』第292号、ISSN 1883-2628(朝日新聞社ジャーナリスト学校、2014年9月、p.114-119、NAID 40020194798
  2. ^ 根本かおる「世界 ここに国際化の「現場」がある 難民パワーを日本も見習え」『Aera』第25巻第24号、ISSN 0914-8833朝日新聞出版、2012年6月4日、42-44頁、NAID 40019260587
  3. ^ a b c | 有名人の英語ライフ 根本かおる(国連UNHCR協会 理事・事務局長)
  4. ^ 第8回:国連広報センター(UNIC)根本かおる所長”. 国際女性の日 2014. 国際連合広報センター (2014年3月12日). 2015年5月3日閲覧。
  5. ^ 「現地報告・中部アフリカから ブルンジ帰還民の笑みに支えられて」『UNHCR news』第12号、UNHCR駐日事務所広報室、1999年11月、2-5頁、NAID 40005170930 
  6. ^ 「世界の街角観察(コソボ)『マルチエスニック』への長く厳しい道程」『外交フォーラム』第13巻第12号、都市出版、2000年11月、84-87頁、NAID 40004750559 
  7. ^ 「内戦下での人道支援 (特集 美しい国、日本が誇る 国際協力の現場で活躍する日本人)」『外交フォーラム』第20巻第6号(都市出版、2007年6月、p.38-41、NAID 40015477041
  8. ^ 「国連の難民支援を仕事として(要旨:[学習院大学外国語教育研究センター]2008年度講演会)」『言語・文化・社会』第7号、学習院大学外国語教育研究センター、2009年3月、156-160頁、NAID 40016599613 
  9. ^ 「難民キャンプで出会った、眼差しの輝き」『外交フォーラム』第22巻第6号、都市出版、2009年6月、4頁、NAID 40016680088 
  10. ^ 国連広報センター新所長 着任のお知らせ 国際連合広報センター 2013年8月30日付
  11. ^ 根本かおる氏の東京国連広報センター(UNIC東京)所長任命 日本国外務省による報道発表 2013年8月30日付

関連項目

[編集]

関連資料

[編集]
  • 長有紀枝「Talk Cafe 長有紀枝のキャリアの話を聞こう(1)国際連合広報センター所長 根本かおる マイノリティの視点から世界を捉え直す」『外交 = Diplomacy』第32巻(外務省、2015年7月、p.138-141、NAID 40020548953)

外部リンク

[編集]