コンテンツにスキップ

林信夫 (内務官僚)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

林 信夫(はやし のぶお、1894年明治27年)12月24日[1][2] - 1972年昭和47年)11月16日[3])は、日本の内務警察官僚弁護士。官選県知事

経歴

[編集]

和歌山出身。林治の三男として生まれる[1]第三高等学校を卒業。1919年京都帝国大学法学部法律学科を卒業。内務省に入省し兵庫県属となる。同年10月、高等試験行政科試験に合格した[1][4]

以後、兵庫県印南郡長、長崎県理事官埼玉県参事官山形県書記官・学務部長、青森県書記官・警察部長、警視庁書記官・保安部長、岡山県書記官・総務部長、東京府書記官・総務部長などを歴任[1][5]

1937年1月、茨城県知事に就任。県民の負担増の抑制のため財政の立て直しと、緊急事業の実施に尽力。1938年1月、厚生省衛生局長に転じた[5]1940年4月、宮城県知事となる。仙塩総合開発計画を推進し、釜房ダム建設認可に尽力した。1942年10月、知事を退任[1]。同年に退官し、戦後、公職追放となった[4]

栄典

[編集]

著作

[編集]
  • 述『教育の素人観』〈社会事業叢書;第4輯〉茨城県社会事業協会、1937年。
  • 『国民精神総動員に際して皇国日本の真姿顕現を望む:日立製作所従業員のために、温交会女子会員のために』〈日立パンフレツト;第16輯〉日立評論社、1937年。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 『新編日本の歴代知事』153頁。
  2. ^ 『人事興信録』第10版 下、ハ99頁。
  3. ^ 『朝日新聞』(東京本社発行)1972年11月17日朝刊、23面の訃報より。
  4. ^ a b 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』225頁。
  5. ^ a b 『新編日本の歴代知事』252頁。
  6. ^ 『官報』第4207号「叙任及辞令」1941年1月17日。

参考文献

[編集]
  • 歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。
  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。
  • 人事興信所編『人事興信録』第10版 下、1934年。