東京工芸大学の人物一覧
表示
![]() | プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2024年3月) |
東京工芸大学の人物一覧(とうきょうこうげいだいがくのじんぶついちらん)は、東京工芸大学と、同大学に吸収された東京工芸大学短期大学部・東京工芸大学女子短期大学部に関係する人物の一覧記事。
略語の凡例
[編集]前身となる学校・旧称が複数あるため、学校名の略記は以下のものを使う。
- 〈工芸院〉 : 東京工芸大学大学院
- 〈工芸大〉 : 東京工芸大学
- 〈写大〉 : 東京写真大学
- 〈写工〉 : 東京写真工業専門学校
- 〈写専〉 : 東京写真専門学校
- 〈小西〉 : 小西写真専門学校
- 〈工芸短〉 : 東京工芸大学短期大学部
- 〈写大短〉 : 東京写真大学短期大学部
- 〈写短〉 : 東京写真短期大学
- 〈女短〉 : 東京工芸大学女子短期大学部
主な教員
[編集]※東京工芸大学出身者は「出身著名人」の項目に記載
- 岩谷徹 - ゲームクリエイター(「パックマン」制作者)、ゲーム学科教授
- 遠藤雅伸 - ゲームクリエイター(「ゼビウス」制作者)、ゲーム学科教授
- 大島武 - パフォーマンス研究者、基礎教育教授、大島渚の長男
- 森山剛 - 音声工学研究者、工学部工学科准教授
- 山川直人 - 映画監督、芸術学部映像学科教授
- 畑中純 - 漫画家。芸術学部マンガ学科教授
出身著名人
[編集]写真家
[編集]あ行
[編集]- 荒川好夫 - 〈写短〉
- 飯島幸永 - 〈写短〉
- 薄井一議 - 〈工芸大〉芸術学部写真学科
- 遠藤俊介 - 〈工芸大〉芸術学部写真学科
- 大辻清司 - 〈写専〉
- 岡田敦 - 〈工芸院〉芸術学研究科博士後期課程
- 押田美保 - 〈工芸短〉写真技術科
か行
[編集]さ行
[編集]た行
[編集]な行
[編集]は行
[編集]ま行
[編集]- 南川三治郎 - 美術写真家・作家、〈写大〉
や行
[編集]わ行
[編集]アニメーション
[編集]映画監督・映像ディレクター
[編集]- 井上卓 - 映像ディレクター・造形作家、〈工芸大〉芸術学部デザイン科
- 小泉堯史 - 映画監督、〈写短〉写真技術科
- 斎藤耕一 - 映画監督・スチルカメラマン、〈写工〉
- 佐藤寿保 - ピンク映画監督、〈工芸大〉
- 蔦哲一朗 - 映画監督、〈工芸大〉映像学科
- 野尻克己 - 映画監督、〈工芸大〉映像学科
- 福居ショウジン - 映画監督、〈工芸大〉工学部画像工学科
- 三宅隆太 - 映画監督・脚本家、〈工芸大〉映像学科
- 村石宏實 - 映画監督、〈写大〉
学者
[編集]- 荒井宏子 - 応用化学者、〈写短〉写真技術科
- 白井暁彦 - メディアアート研究者、〈工芸院〉工学研究科修士課程
- 保積英次 - 東京工芸大学名誉教授、写真の撮影時の照明技術の研究、〈写短〉
- 八木橋正雄 - 言語学者、〈写大〉工学部印刷工学科
- 山本晃 - 東京工芸大学教授、写真工学・写真レンズ・カメラ機構研究者、オートフォーカス制作者、〈写短〉写真工業科
芸能
[編集]- 川崎麻世 - タレント、〈工芸短〉大学部画像技術科
- 三瓶由布子 - 声優・ナレーター〈工芸大〉芸術学部写真学科
- シシドカフカ - 歌手・ドラマー・女優・モデル、〈工芸大〉芸術学部写真学科
- 中村あずさ - 女優・タレント、〈女短〉秘書科
- 吉川スミス - 放送作家、〈工芸大〉芸術学部写真学科
- 大貫彩香 - グラビアアイドル、〈工芸大〉芸術学部
- タッカーノ - お笑い芸人、〈工芸大〉芸術学部デザイン学科
- 玉城泰拙(セブンbyセブン) - お笑い芸人、〈工芸大〉中途退学
- ニポポ - ミュージシャン、〈工芸大〉映像学科
漫画家
[編集]- オダトモヒト - 〈工芸大〉芸術学部マンガ学科
- 神尾葉子 - 〈女短〉
- こいおみなと - 漫画家・キャラクターデザイナー、〈工芸大〉工学部
- 慎本真 -漫画家〈工芸大〉芸術学部マンガ学科
- ふかさくえみ - 〈工芸大〉芸術学部メディアアート表現学科
- 横田卓馬 - 〈工芸大〉芸術学部アニメーション学科
- 和山やま - 〈工芸大〉芸術学部マンガ学科