コンテンツにスキップ

明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科(めいじだいがく だいがくいんグローバルビジネスけんきゅうか、英称:Graduate School of Global Business, Meiji University、略称:MBS、明治大学ビジネススクール)は、東京都千代田区神田駿河台にキャンパスを構える明治大学の経営大学院(ビジネススクール)。

概要

[編集]
アカデミーコモン

明治大学は、文部科学省が国際化を徹底して進める大学を重点支援することで、日本の高等教育の国際競争力を強化し、グローバル人材の育成を図るための、「国際化拠点整備事業」(グローバル30)、「スーパーグローバル大学」に採択(グローバル化牽引型)されていることもあり、近年、グローバル化を強力に推し進めている[1]。その一環として、ビジネススクールの国際認証であるEFMDより、明治大学ビジネススクールで授与される経営管理修士(MBA)プログラムが日本のプログラムとしてはじめてEPAS認証を受けるなど[2]、グローバル水準の経営人材教育体制を整備しつつある。また、多くの実務家や専門家を非常勤で招聘することで、複雑化するビジネス実務を網羅する170科目に及ぶカリキュラムを提供している[3]

講義は主として明治大学駿河台キャンパスアカデミーコモンで行われる。

2018年度より、海外有力ビジネススクールや法科大学院より著名教員を招聘するなど、理論的かつ実践的なプログラムのより一層の充実と国内のビジネススクールとの差別化を図っている[4]

起源

[編集]

明治大学商学部は、渋沢栄一名村泰蔵大審院長)らの尽力により、1904(明治37)年に日本の私立大学初の商科として開設され、佐野善作東京商科大学初代学長)など当時の代表的な商学者たちが講師を務め、「明治の商科」として一世紀近くに亘る伝統を有する[5]。また、明治大学経営学部は商学部より分離して設立されたものであるが、同じく日本の私学で最初に開設された経営学部である[6]。このように歴史ある商学部と経営学部の歴史を引き継ぎ、現在の社会的要請である専門経営者の育成を目的として明治大学専門職大学院グローバルビジネス研究科(明治大学ビジネススクール)が設置された。

アドバイザリーボード

[編集]

2014年度より教育カリキュラム等について、有識者による実践的且つ専門的見地からの検証・評価・提言を得るべく、「アドバイザリーボード」を設置。2019年度からは専門職大学院設置基準に基づき、専門職大学院教育課程連携協議会と改称の上、重要性を高めつつ継続している。

国際認証

[編集]

MBSは、2018年2月には日本のビジネススクールとしてはじめて国際認証機関であるEFMD(欧州経営開発財団)から、EPAS認証を取得した[7]。なお、EPAS認定校は2018年5月時点で、世界に80校あり、アジアでは、北京大学経営大学院など2校、日本ではMBSだけである[8]。他、AAPBSなどにも加盟。

教員

[編集]

同窓会組織

[編集]

同窓会組織として、「MBSネットワーク」(MBSN)が組織されており、毎年、OBOG、教員、在学生らによるホームカミングデーが開催されている。

修了生

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ スーパーグローバル大学創成支援”. 文部科学省. 2018年6月9日閲覧。
  2. ^ Pergoot, Nick. “EPAS Accredited Programmes” (英語). EFMD. 2018年6月9日閲覧。
  3. ^ ガイドブック”. 明治大学. 2018年6月9日閲覧。
  4. ^ 研究科長あいさつ - 日本国内でMBA取得 -”. 明治大学. 2018年6月9日閲覧。
  5. ^ 年表”. 明治大学. 2018年6月8日閲覧。
  6. ^ 経営学部の歴史”. 明治大学. 2018年6月8日閲覧。
  7. ^ 経営系大学・大学院国際認証機関EFMDのEPAS認証を日本で初めて獲得”. 明治大学 (2018年2月23日). 2018年6月8日閲覧。
  8. ^ Pergoot, Nick. “EPAS Accredited Programmes” (英語). EFMD. 2018年6月8日閲覧。
  9. ^ 明治大学広報 第716号(2018年6月1日発行)|教育・学術で功績 22氏に「名誉教授」の称号を授与

外部リンク

[編集]