日本百名谷
表示
日本百名谷 | ||
---|---|---|
著者 |
関根幸次 中庄谷直 岩崎元郎 | |
発行日 | 1983年10月20日 | |
発行元 | 白山書房 | |
国 | 日本 | |
言語 | 日本語 | |
形態 | 上製本 | |
ページ数 | 214 | |
コード | ISBN 4-938492-10-5 | |
|
『日本百名谷』(にほんひゃくめいこく)は、関根幸次[1]、中庄谷直[2]、岩崎元郎[3]の三人によって編集され白山書房から1983年に発行された単行本である。
著者
[編集]64人もの国内の一流の溯行家によって書かれている。48人が1本、6人が2本、3人が3本、岩崎元郎、永井勇男、深瀬信夫、吉川満の4人が4本、遠藤甲太、関根幸次、中庄谷直の3人が5本、計100の渓谷を紀行文で紹介している。渓谷を遡行するにあたっての資料として、遡行ガイドも掲載してある。
選定された百谷の一覧
[編集]記載順の谷の一覧
[編集]白山書房『日本百名谷』に記述されている百谷を、その順に以下のリストに示す。
各項目の▲記号をクリックすることにより、ソートすることが可能である。
番号 | 谷名 | よみ | 著者 | 山系 | 水系 | 都道府県 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | サシルイ川 | さしるいがわ | 鈴木波男 | 知床半島 | サシルイ川 | 北海道 | 知床 (世界遺産)、知床国立公園 | |
2 | 藻興部川 氷のトンネル沢 | こおりのとんねるさわ | 土本栄作 | 天塩山地 | 藻興部川 | 北海道 | ||
3 | クワウンナイ川 | くわうんないがわ | 井口如信 | 大雪山連峰 | 石狩川 | 北海道 | 大雪山国立公園 | |
4 | トムラウシ溪谷 | とむらうしけいこく | 太田絋文 | 十勝連峰 | 十勝川 | 北海道 | 大雪山国立公園 | |
5 | ユーフレ川 | ゆーふれがわ | 安田成男 | 夕張山脈 | 石狩川 | 北海道 | ||
6 | サッシビチャリ沢南面直登沢 | さっしびちゃりさわなんめんちょくとうさわ | 島田茂 | 日高山脈 | 静内川 | 北海道 | 日高山脈襟裳十勝国立公園 | |
7 | 歴舟川 キムクシュベツ川 | きむくしゅべつがわ | 高木俊彰 | 日高山脈 | 歴舟川 | 北海道 | 日高山脈襟裳十勝国立公園 | |
8 | 中ノ川右股 | なかのかわみぎまた | 魚住幸男 | 日高山脈 | 歴舟川 | 北海道 | 日高山脈襟裳十勝国立公園 | |
9 | ソエマツ岳南面直登沢 | そえまつだけなんめんちょくとうさわ | 岡田勝英 | 日高山脈 | 元浦川 | 北海道 | 日高山脈襟裳十勝国立公園 | |
10 | ピリカヌプリ北西面直登沢 | ぴりかぬぷりほくせいめんちょくとうさわ | 堀井克之 | 日高山脈 | 元浦川 | 北海道 | 日高山脈襟裳十勝国立公園 | |
11 | ポン暑寒別川 | ぽんしょかんべつがわ | 阿部事夫 | 増毛山脈 | 暑寒別川 | 北海道 | 暑寒別天売焼尻国定公園 | |
12 | 余別川 | いおべつがわ | 山西俊彦 | 積丹山塊 | 余別川 | 北海道 | ニセコ積丹小樽海岸国定公園 | |
13 | 須築川 | すっきがわ | 三和裕佶 | 狩場山 | 須築川 | 北海道 | ||
14 | 赤石川 | あかいしがわ | 佐藤勉 | 白神山地 | 赤石川 | 青森県 | ||
15 | 滝股川 | たきまたがわ | 一戸義孝 | 八甲田山 | 岩木川 | 青森県 | 十和田八幡平国立公園 | |
16 | 葛根田川 | かっこんだがわ | 山野部和夫 | 岩手山 | 北上川 | 岩手県 | 十和田八幡平国立公園 | |
17 | 大深沢 | おおふかさわ | 安杖洋次郎 | 裏岩手 | 雄物川 | 秋田県 | 十和田八幡平国立公園 | |
18 | 堀内沢 八滝沢 | はったきさわ | 池田文夫 | 和賀岳 | 雄物川 | 秋田県 | ||
19 | 丸舞北又沢 篭滝沢 | かごたきさわ | 中川広三郎 | 大平山 | 雄物川 | 秋田県 | ||
20 | 産女川 | うぶすめがわ | 岩崎元郎[3] | 栗駒山 | 北上川 | 岩手県 | 栗駒国定公園 | |
21 | 春川 万滝沢 | まんたきさわ | 岩崎元郎[3] | 虎毛山 | 雄物川 | 秋田県 | 栗駒国定公園 | |
22 | 大横川 | おおよこがわ | 牧恒夫 | 神室連峰 | 最上川 | 山形県 | ||
23 | 横川(矢櫃沢) | よこかわ(やびつさわ) | 深野稔生 | 船形山 | 名取川 | 宮城県 | ||
24 | 磐司沢 | ばんじさわ | 深野稔生 | 二口山塊 | 名取川 | 宮城県 | 蔵王国定公園 | |
25 | 八方沢 | はっぽうさわ | 深野稔生 | 蔵王連峰 | 最上川 | 山形県 | 蔵王国定公園 | |
26 | 中津川 | なかつがわ | 奥田博 | 吾妻連峰 | 阿賀野川 | 福島県 | 磐梯朝日国立公園 | |
27 | 杉田川(不動沢) | すぎたがわ(ふどうさわ) | 奥田博 | 安達太良山 | 阿武隈川 | 福島県 | 磐梯朝日国立公園 | |
28 | 八久和川 | やくわがわ | 深瀬信夫[4] | 朝日連峰 | 赤川 | 山形県 | 磐梯朝日国立公園 | |
29 | 三面川 岩井又川 | いわいまたがわ | 深瀬信夫[4] | 朝日連峰 | 三面川 | 新潟県 | 磐梯朝日国立公園 | |
30 | 胎内川 | たいないがわ | 中野陽一 | 飯豊連峰 | 胎内川 | 新潟県 | 磐梯朝日国立公園 | |
31 | 飯豊川 | いいでがわ | 関根幸次[1] | 飯豊連峰 | 加治川 | 新潟県 | 磐梯朝日国立公園 | |
32 | 長走川 大滝沢 | おおたきさわ | 若林岩雄 | 飯豊連峰 | 阿賀野川 | 新潟県 | ||
33 | 早出川 | はいでがわ | 大内尚樹[5] | 川内山塊 | 阿賀野川 | 新潟県 | ||
34 | 御神楽沢 | みかぐらさわ | 箕浦登美雄 | 御神楽岳 | 阿賀野川 | 新潟県 | ||
35 | 阿武隈川本谷 | あぶくまがわほんたに | 関根幸次[1] | 那須連峰 | 阿武隈川 | 福島県 | 日光国立公園 | |
36 | 大蛇尾川 | おおさびがわ | 関根幸次[1] | 男鹿山塊 | 那珂川 | 栃木県 | 日光国立公園 | |
37 | 馬坂沢 | うまさかさわ | 関根幸次[1] | 帝釈山脈 | 鬼怒川 | 栃木県 | 尾瀬国立公園 | |
38 | 鬼怒川 野門沢 | やもんさわ | 岡田敏夫 | 日光 | 鬼怒川 | 栃木県 | 日光国立公園 | |
39 | 楢戸沢 | ならどさわ | 成田安弘 | 南会津 | 阿賀野川 | 福島県 | 越後三山只見国定公園 | |
40 | 白戸川 | しらとがわ | 佐藤勉 | 南会津 | 阿賀野川 | 福島県 | 越後三山只見国定公園 | |
41 | 大幽沢 西ノ沢 | にしのさわ | 大内尚樹[5] | 南会津 | 阿賀野川 | 福島県 | 越後三山只見国定公園 | |
42 | 檜枝岐川 下ノ沢 | しものさわ | 永井勇男 | 南会津 | 阿賀野川 | 福島県 | 尾瀬国立公園 | |
43 | 黒又川 中岩沢 | なかいわさわ | 永井勇男 | 毛猛連山 | 信濃川 | 新潟県 | 越後三山只見国定公園 | |
44 | 大鳥沢 滝ノ沢 | たきのさわ | 永井勇男 | 毛猛連山 | 阿賀野川 | 新潟県 | 越後三山只見国定公園 | |
45 | 水無川 北沢 | きたさわ | 和井田一雄 | 越後三山 | 信濃川 | 新潟県 | 越後三山只見国定公園 | |
46 | 北ノ又川本流 | きたのまたがわほんりゅう | 関根幸次[1] | 越後三山 | 阿賀野川 | 新潟県 | 越後三山只見国定公園 | |
47 | 大白沢 シロウ沢 | しろうさわ | 永井勇男 | 平ヶ岳 | 阿賀野川 | 新潟県 | ||
48 | 利根川本流 | とねがわほんりゅう | 小泉共司 | 奥利根 | 利根川 | 群馬県 | 尾瀬国立公園 | |
49 | 利根川 越後沢 | えちごさわ | 小泉共司 | 奥利根 | 利根川 | 群馬県 | 尾瀬国立公園 | |
50 | 楢俣川 狩小屋沢 | かりごやさわ | 高和陽吉 | 奥利根 | 利根川 | 群馬県 | ||
51 | 登川米子沢 | こめごさわ | 深瀬信夫[4] | 巻機山 | 信濃川 | 新潟県 | ||
52 | 三国川五十沢川本流 | いかざわがわほんりゅう | 宮内幸男 | 巻機山 | 信濃川 | 新潟県 | ||
53 | 湯檜曽川本谷 | ゆびそがわほんたに | 深瀬信夫[4] | 谷川連峰 | 利根川 | 群馬県 | 上信越高原国立公園 | |
54 | 赤谷川本谷 | あかやがわほんたに | 大塚園恵 | 谷川連峰 | 利根川 | 群馬県 | 上信越高原国立公園 | |
55 | 仙ノ倉山谷 西ゼン | にしぜん | 山崎博子 | 谷川連峰 | 信濃川 | 新潟県 | 上信越高原国立公園 | |
56 | 釜川右俣 | かまかわみぎまた | 永瀬孝夫 | 苗場山 | 信濃川 | 新潟県 | 上信越高原国立公園 | |
57 | 魚野川 黒沢 | くろさわ | 林嗣生 | 奥志賀 | 信濃川 | 長野県 | 上信越高原国立公園 | |
58 | 笛吹川 東沢 | ひがしさわ | 遠藤甲太 | 奥秩父 | 富士川 | 山梨県 | 秩父多摩甲斐国立公園 | |
59 | 大洞川 井戸沢 | いどさわ | 須崎一二 | 奥秩父 | 荒川 | 埼玉県 | 秩父多摩甲斐国立公園 | |
60 | 日原川 大雲取谷 | おおくもとりだに | 岩崎元郎[3] | 奥多摩 | 多摩川 | 東京都 | 秩父多摩甲斐国立公園 | |
61 | 水無川本谷 | みずなしがわほんたに | 岩崎元郎[3] | 丹沢 | 花水川 | 神奈川県 | 丹沢大山国定公園 | |
62 | 地獄谷 赤岳沢 | あかだけさわ | 遠藤甲太 | 八ヶ岳 | 富士川 | 山梨県 | 八ヶ岳中信高原国定公園 | |
63 | 裾花川本谷 | すそばながわほんたに | 松本清一 | 戸隠連峰 | 信濃川 | 長野県 | 妙高戸隠連山国立公園 | |
64 | 能生川 イカズ谷 | いかずだに | 柳賢一 | 西頸城 | 能生川 | 新潟県 | 妙高戸隠連山国立公園 | |
65 | 海川 不動川 | ふどうがわ | 川崎実[6] | 海谷山塊 | 海川 | 新潟県 | ||
66 | 黒薙川 北又谷 | きたまただに | 平本雅信 | 北アルプス | 黒部川 | 富山県 | 中部山岳国立公園 | |
67 | 黒薙川 柳又川 | やなぎまたがわ | 大内尚樹[5] | 北アルプス | 黒部川 | 富山県 | 中部山岳国立公園 | |
68 | 黒部川 上ノ廊下 | かみのろうか | 遠藤甲太 | 北アルプス | 黒部川 | 富山県 | 中部山岳国立公園 | |
69 | 称名川 ザクロ谷 | ざくろだに | 宮川征夫 | 北アルプス | 常願寺川 | 富山県 | 中部山岳国立公園 | |
70 | 双六川 打込谷 | うちこみだに | 瀬木紀彦 | 北アルプス | 神通川 | 岐阜県 | 中部山岳国立公園 | |
71 | 滑川 奥三ノ沢 | おくさんのさわ | 山口錠次 | 中央アルプス | 木曽川 | 長野県 | ||
72 | 中田切川本谷 | なかたぎりがわほんたに | 小山和雄 | 中央アルプス | 天竜川 | 長野県 | ||
73 | 片桐松川 | かたぎりまつがわ | 加藤千枝 | 中央アルプス | 天竜川 | 長野県 | ||
74 | 黄蓮谷右俣 | おうれんだにみぎまた | 恩田善雄 | 南アルプス | 富士川 | 山梨県 | 南アルプス国立公園 | |
75 | 三峰川 岳沢 | だけさわ | 中河光徳 | 南アルプス | 天竜川 | 長野県 | 南アルプス国立公園 | |
76 | 大井川 所の沢 | しょのさわ | 大津洋介 | 南アルプス | 大井川 | 静岡県 | ||
77 | 大井川 赤石沢 | あかいしさわ | 遠藤甲太 | 南アルプス | 大井川 | 静岡県 | 南アルプス国立公園 | |
78 | 逆河内 | さかさこうち | 溝江朝臣 | 南アルプス | 大井川 | 静岡県 | ||
79 | 栗代川 | くりしろがわ | 岡田敏夫 | 南アルプス | 大井川 | 静岡県 | ||
80 | 中ノ川 地獄谷 | じごくだに | 吉田憲司 | 白山 | 手取川 | 石川県 | 白山国立公園 | |
81 | 境川 大畠谷 | おばたきたん | 川崎実[6] | 白山 | 庄川 | 富山県 | 白山国立公園 | |
82 | 板取川 川浦谷 | かおれだに | 中庄谷直[2] | 奥美濃 | 長良川 | 岐阜県 | ||
83 | 宇賀溪 ホタガ谷 | ほたがたに | 茂木完治 | 鈴鹿山脈 | 員弁川 | 三重県 | ||
84 | 東ノ川 | ひがしのかわ | 中庄谷直[2] | 台高山脈 | 熊野川 | 奈良県 | 吉野熊野国立公園 | |
85 | 銚子川 岩井谷 | いわいだに | 川崎実[6] | 台高山脈 | 銚子川 | 三重県 | ||
86 | 白川又川本谷(奥剣又谷) | しらこまたがわほんたに | 吉岡章[7] | 大峰山脈 | 熊野川 | 奈良県 | 吉野熊野国立公園 | |
87 | 池郷川 | いけごうがわ | 遠藤甲太 | 大峰山脈 | 熊野川 | 奈良県 | 吉野熊野国立公園 | |
88 | 芦廼瀬川 | あしのせがわ | 吉岡章[7] | 大峰山脈 | 熊野川 | 奈良県 | ||
89 | 大塔川 黒蔵谷 | くろぞうだに | 中庄谷直[2] | 南紀 | 熊野川 | 和歌山県 | ||
90 | 明王谷 奥ノ深谷(十九ノ滝) | おくのふかだに | 西尾寿一[8] | 比良山系 | 淀川 | 滋賀県 | ||
91 | 大月地獄谷 | おおつぎじごくだに | 中庄谷直[2] | 六甲山系 | 住吉川 | 兵庫県 | 瀬戸内海国立公園 | |
92 | 甲川 | きのえがわ | 中庄谷直[2] | 伯耆大山 | 甲川 | 鳥取県 | 大山隠岐国立公園 | |
93 | 細見谷 | ほそみだに | 桑原良敏 | 西中国山地 | 太田川 | 広島県 | 西中国山地国定公園 | |
94 | 国嶺川 西種子川 | にしたねがわ | 吉川満[9] | 四国赤石山系 | 国領川 | 愛媛県 | ||
95 | 四万十川 滑床渓谷 | なめとこけいこく | 吉川満[9] | 四国山地 | 四万十川 | 愛媛県 | 足摺宇和海国立公園 | |
96 | 奥岳川 川上本谷 | かわかみほんたに | 吉川渡[9] | 九州祖母山地 | 大野川 | 大分県 | 祖母傾国定公園 | |
97 | 耳川 上の小屋谷 | かみのこやだに | 吉川満[9] | 九州背梁 | 耳川 | 宮崎県 | 九州中央山地国定公園 | |
98 | 一ツ瀬川 境谷 | さかいだに | 吉川満[9] | 九州背梁 | 一ツ瀬川 | 宮崎県 | 九州中央山地国定公園 | |
99 | 宮之浦川 | みやのうらがわ | 太田五雄[10] | 屋久島 | 宮之浦川 | 鹿児島県 | 霧島屋久国立公園 | |
100 | 小楊枝川左俣 | こようじがわひだりまた | 太田五雄[10] | 屋久島 | 栗生川 | 鹿児島県 | 霧島屋久国立公園 |
注釈
[編集]- ^ a b c d e f 社会人山岳会「わらじの仲間」の創立会員
- ^ a b c d e f 社会人山岳会「大阪わらじの会」初代代表
- ^ a b c d e 登山教室「無名山塾」主宰。『沢登りの本』白水社(1983)の著者
- ^ a b c d 『沢登り』山と溪谷社(2006)の著者
- ^ a b c 『別冊太陽 日本の秘境』平凡社(2002)の編者。
- ^ a b c 社会人山岳会「大阪わらじの会」元代表。『秘瀑 台高山脈珠玉の滝』山と溪谷社(2011)の著者
- ^ a b 「大阪わらじの会」四代目代表。遡行同人「渓遊会」代表。『関西起点 沢登りルート100』山と溪谷社(2011)著者。
- ^ 「京都山の会」設立者。
- ^ a b c d e 『九州の沢と源流』葦書房(1996)の著者
- ^ a b 『屋久島の山岳』南方新報(2006)の著者