日本とアルメニアの関係
表示
アルメニア |
日本 |
---|
日本とアルメニアの関係(アルメニア語: Հայ-ճապոնական հարաբերություններ、英語: Japan–Armenia relations)では、日本とアルメニアとの関係について記述する。両国間において正式に国交が樹立されたのは1992年のことだった。
両国概要
[編集]アルメニア | 日本 | |
---|---|---|
人口[1] | 290万人(2019年) | 1億2581万人 |
面積[1] | 29,800 km² | 377,955 km² |
人口密度 | 約112人/km²(2011年) | 334.5人/km² (2020年) |
首都 | エレバン | 東京 |
最大都市 | エレバン | 東京 – 1399万3700人 (首都圏は3783万人) |
国家体制[1] | 共和制、一院制 | 単一国家、議会内閣制、立憲君主制 |
公用語[1] | アルメニア語 | 日本語 (事実上) |
宗教[1] | アルメニア教会、その他 | 神道83.9%、仏教71.4%、キリスト教2%、その他0.6% [2][注 1] |
民族[1] | アルメニア人、ヤズィーディー人、ロシア人、アッシリア人、クルド人、その他 | 日本人、アイヌ、その他 |
在留邦人数/在日アルメニア人数[1] | 66人(2019年) | 30人(2018年) |
通貨[1] | アルメニアドラム(Armenia Dram 1 = Yen 1) | 円(Yen 1 = Armenia Dram 4.56) |
GDP (名目)[1] | 約134億ドル(1人当たり約4528米ドル)(2019年) | 5兆8800億ドル (1人当たり46,827米ドル) |
歴史
[編集]ディアナ・アブガルの努力により、日本は1920年7月22日にアルメニア第一共和国を独立国家として承認した最初の国の一つとなった[3]。
アプカルは、アルメニア第一共和国の外務大臣ハモ・オハンジャニアンによって、駐日名誉領事に任命された[4]。
1991年9月、ソビエト連邦の崩壊に伴いアルメニア共和国が独立[5]。同年12月、日本はアルメニアを正式に国家として承認、1992年7月には正式に国交を樹立した[1]。2010年7月には、東京に駐日アルメニア大使館が設立され、2015年1月にはエレバンに在アルメニア日本国大使館が設立された[1]。
2017年6月29日、日本の外務省は、アルメニア国民のビザ要件を2017年9月1日から緩和すると発表し、2017年8月31日にもアルメニアは日本国民のビザ要件を解除した[6][7]。
その他
[編集]トルコによるアルメニア人虐殺の際、渋沢栄一はアルメニア難民への支援を行った。このことはディアスポラしたアルメニア人の間で知られている[8][9]。
政治
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
経済
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
外交使節
[編集]駐アルメニア日本大使
[編集]駐日アルメニア大使
[編集]- (臨時代理大使)アルセン・アラケリャン(2010~2012年)[10][11][12]
- グラント・ポゴシャン(2012~2021年、信任状捧呈は7月13日[13][14])
- (臨時代理大使)サルキス・シルカニャン(2021年)
- アレグ・ホヴァニシャン(2021年~、信任状捧呈は4月12日[15])
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 日本では神道と仏教を両方信仰することが広く行われているため、合計した数字は100%を超える
出典
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k “アルメニア基礎データ”. Ministry of Foreign Affairs of Japan. 2020年10月5日閲覧。
- ^ “East Asia/Southeast Asia :: Japan — The World Factbook - Central Intelligence Agency”. www.cia.gov. 2020年10月5日閲覧。
- ^ “The Stateless Diplomat – Timeline”. 2022年9月24日閲覧。
- ^ “The Stateless Diplomat – Timeline”. 2022年2月20日閲覧。
- ^ 吉村(2009) 53-54頁
- ^ “Relaxation of Visa Requirements Nationals for Armenia”. Ministry of Foreign Affairs (29 June 2017). 2022年9月24日閲覧。
- ^ Ghazanchyan, Siranush (31 August 2017). “Armenia lifts visa requirements for citizens of Japan”. Public Radio of Armenia. 2022年9月24日閲覧。
- ^ “A Forgotten Ally, Part One: Reverend Wirt and Viscount Shibusawa” (20 April 2018). 2022年9月24日閲覧。
- ^ “A Forgotten Ally, Part Two: Answering the Call” (22 May 2018). 2022年9月24日閲覧。
- ^ ロシア・NIS諸国およびモンゴルの駐日大使・通商代表等との平成24年新春懇親パーティ開催のご案内 | 社団法人ロシアNIS貿易会
- ^ Սակուրաները, սպիտակ կարապ օրիգամիներն ու Մուրակամիի հայերեն առաջին թարգմանությունը` ԱԺ-ում
- ^ Sakuras, White Swan Origamis and First Armenian Translation of Murakami in NA
- ^ “Grant R. Pogosyan - UWC Dilijan”. 2020年10月5日閲覧。
- ^ “Greeting from H.E. Dr. Grant R. Pogosyan”. 2020年10月5日閲覧。
- ^ 駐日アルメニア大使の信任状捧呈 | 外務省
関連項目
[編集]- 在アルメニア日本国大使館
- 駐日アルメニア大使館
- ディアナ・アブガル - アルメニア第一共和国時代の駐日名誉領事(1920年)