日光市立大室小学校
表示
日光市立大室小学校 | |
---|---|
北緯36度43分8.32秒 東経139度44分46.94秒 / 北緯36.7189778度 東経139.7463722度座標: 北緯36度43分8.32秒 東経139度44分46.94秒 / 北緯36.7189778度 東経139.7463722度 | |
過去の名称 |
教民舎 大室尋常小学校 大沢村立大室国民学校 大沢村立大室小学校 今市市立大室小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
大室村・針貝村・荊沢村(1875年 - ) 大沢村(1889年 - 1954年) 今市市(1954年 - 2006年) 日光市(2006年 - ) |
設立年月日 | 1875年3月10日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B109210001386 |
所在地 | 〒321-2332 |
栃木県日光市大室356 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
日光市立大室小学校(にっこうしりつ おおむろしょうがっこう)は、 栃木県日光市大室にある公立小学校。通称は大室小(おおむろしょう)である。
概要
[編集]- 敷地内にプール、児童クラブが設備されている。
- クラス換えは原則、3年時と5年時の年度初めの2度行われる。
- 日光でも人口の多い森友や大室を含んでいるため、児童数が日光第3位となっている。
- 持久走大会は大室ダムで開催される。
沿革
[編集]- 1875年(明治8年)3月10日 - 大室村、針貝村、荊沢(おとろざわ)村が連合し、大室村中央野火除に教民舎を開校[1][2]。
- 1878年(明治11年)2月 - 通学区域拡大により教室が不足したため、校舎を増築[3]。
- 1879年(明治12年)
- 1880年(明治13年) - 森友村の来迎寺に分校(教友舎)を開設(1889年まで)[2]。
- 1890年(明治23年)12月27日 - 「大室尋常小学校[2]」に改称[1]。
- 1895年(明治28年)11月15日 - 大室356番地(現在地)に新校舎を落成。尋常補習科を開設[1]。
- 1896年(明治29年)3月23日 - 校舎が全焼[1]。
- 1897年(明治30年)4月7日 - 新校舎および教員住宅を落成[1]。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「大沢村立大室国民学校」に改称[1]。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、「大沢村立大室小学校」に改称[1]。
- 1954年(昭和29年)11月1日 - 今市市への編入合併により、「今市市立大室小学校」に改称[1]。
- 1955年(昭和30年)3月 - 校舎を増築[4]。
- 1959年(昭和34年)
- 1962年(昭和37年)
- 1964年(昭和39年)3月 - 体育館を落成[6]。
- 1968年(昭和43年)11月10日 - 全日本よい歯の優良校として表彰される[1]。
- 1974年(昭和49年)12月 - 創立100周年を記念し、野外教室や放送設備を設置、池を造成[1]。
- 1975年(昭和50年)2月5日 - 新校舎を落成[1]。
- 1981年(昭和56年)3月 - 新体育館を落成[4]。
- 1984年(昭和59年)5月20日 - 学校環境緑化コンクールにて全国特選・文部大臣賞を受賞[1]。
- 1990年(平成2年)7月6日 - 学校緑化活動で功績をあげ、内閣総理大臣賞を受賞[1]。
- 1995年(平成7年)3月3日 - 北校舎および新給食室を落成[1]。
- 1997年(平成9年)3月25日 - プールを落成[1]。
- 1999年(平成11年)4月1日 - なのはな学級を開設[1]。
- 2004年(平成16年)1月6日 - 大室みどりっ子児童クラブを開設[1]。
- 2006年(平成18年)3月20日 - 市町村合併により「日光市立大室小学校」に改称[1]。
- 2011年(平成23年)12月6日 - 校舎の改修・耐震工事を実施[1]。
- 2012年(平成24年)2月24日 - 新体育館を落成[1]。
委員会
[編集]5年生以上が参加する。いずれも2024年度(令和6年度)のもの。
- 体育委員会
- 運営委員会
- 保健給食委員会
- 飼育委員会
- 図書委員会
- 放送委員会
- 緑化委員会
クラブ活動
[編集]4年生以上が参加できる。いずれも2024年度(令和6年度)のもの。
- スポーツクラブ
- 屋内ゲームクラブ
- イラスト・工作クラブ
- パソコンクラブ
- 科学クラブ
通学区域
[編集]- 日光市
- 森友の一部
- 薄井沢の一部
- 荊沢
- 大室
- 芝山
- 針貝
進学先中学校
[編集]アクセス
[編集]- 下今市駅から車で15分
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 今市市歴史民俗資料館 編『今市の移り変わり 写真集』今市市歴史民俗資料館、1985年3月31日。doi:10.11501/9643499。 NCID BN12549333。
- 今市市史編さん専門委員会 編『いまいち市史 史料編・近現代1 地誌編輯材料取調書』今市市、1974年3月31日。doi:10.11501/9640753。