日の出屋製菓産業
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
日本 〒939‐1694 富山県南砺市田中411番地 |
設立 |
1954年(昭和29年)3月2日 (創業:1924年(大正13年)2月26日) |
業種 | 食料品 |
法人番号 | 3230001008768 |
事業内容 | 菓子類および食料品ならびにそれら原材料の製造、販売 |
代表者 | 川合声一(代表取締役会長兼社長) |
資本金 | 8,000万円 |
外部リンク | 日の出屋製菓産業 |
日の出屋製菓産業株式会社(ひのでやせいかさんぎょう)は、富山県南砺市に本社を置き、主にせんべい、あられなどの米菓、菓子を製造する日本の企業。
概要
[編集]富山県産米を使用し、手作り製法により高品質の米菓を製造している。主要ブランドは『ささら屋』『富山柿山』『日の出屋製菓』『SHIRO SASARA』『おこめぢゃや』『結いふぁーむ』。
主力商品のひとつである『しろえび紀行』は、シロエビを練りこんだ薄焼きせんべいで、1999年(平成11年)より発売されている[1]。
マスコットキャラクターは、柿兵衛(かきべえ)[2]。
事業所
[編集]主要なものを掲載
その他の店舗については、公式サイトの店舗・営業所一覧を参照。
沿革
[編集]※出典は後述の参考文献および、右記のリンクを使用する。[1]
1924年(大正13年)2月26日。富山県福光町新町(現南砺市福光新町)にて川合宣之ら従業員3名にて個人創業。1941年(昭和16年)当時は青森から九州までの販売網を有していた。第二次世界大戦により原料であるもち米の入手が困難となった上、従業員の戦地への出征も相次いだため、自主的に創業を中止した。その後戦前のお客様からの要望に応え1950年(昭和25年)に事業を再開し、1951年(昭和26年)には福光町新町に直売所を開店した。
1954年(昭和29年)3月2日、株式会社日乃出屋製菓所が資本金150万円にて設立。1955年(昭和30年)には東京都に営業所を開設し東京に進出した。1964年(昭和39年)には富山市金泉寺に金泉寺工場を設置し、せんべいの製造を開始した。1965年(昭和40年)には大阪営業所、1967年(昭和42年)には名古屋営業所をそれぞれ開設している。同年8月には福光町遊部に本社、福光本店工場(後の柿山本店工場[3])が完成した。
1970年(昭和45年)、資本金を8,000万円に増資し、同年11月に現社名に変更。1972年(昭和47年)12月には本社工場が完成した。1998年(平成10年)1月22日には現在地に本社を移転し[3]、2008年(平成20年)9月24日、金泉寺工場を閉鎖し、中新川郡立山町に立山工場「ささら屋立山本店」を設置した[4]。
関連会社
[編集]- 株式会社多聞堂
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 『北陸三県会社要覧2021』(2021年1月25日、一般財団法人北陸経済研究所発行)16頁。
外部リンク
[編集]- 日の出屋製菓産業株式会社
- 日の出屋製菓産業 (hinodeyaseika) - Facebook
- 日の出屋製菓産業 (@hinodeya_kakibei) - Instagram
- 日の出屋製菓産業 (@hinodeyaseika) - X(旧Twitter)
- 日の出屋製菓産業 (@qmq8173d) - LINE公式アカウント