コンテンツにスキップ

式守伊之助 (初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
初代式守伊之助
1st Shikimori Inosuke
基礎情報
行司名 初代式守伊之助
本名 不明
生年月日 1743年
没年月日 1823年1月9日
出身 日本の旗 日本静岡県賀茂郡南伊豆町
所属部屋 伊勢ノ海
データ
現在の階級 引退
最高位 立行司(式守伊之助)
初土俵 1767年3月
立行司 1774年10月
引退 1793年3月
引退後 式守蝸牛、鞍馬山鬼市右衛門
備考

初代 式守 伊之助(しょだい しきもり いのすけ、寛保3年(1743年) - 文政5年11月28日1823年1月9日))は、大相撲立行司。出身地は現在の静岡県賀茂郡南伊豆町

人物

[編集]

式守姓の元祖。元は力士であったとされる。初代伊勢ノ海の門人で明和4年(1767年)3月に式守伊之助で初登場。安永3年(1774年)10月から木村庄之助に次ぐ地位に就き門下育成にもつとめた。寛政5年(1793年)3月限りで現役を退き、同年7月に式守蝸牛の名で「相撲隠雲解」を著した。文化年間、鞍馬山鬼市右衛門の名で年寄をつとめた(のち廃業)。

参考文献

[編集]
  • 「相撲」編集部 編『大相撲人物大事典』ベースボールマガジン社、2001年4月1日。ISBN 978-4583036403NCID BA51895886 

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]