コンテンツにスキップ

帯状回

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
帯状皮質から転送)
脳: 帯状回
左大脳半球の内側面。オレンジ色で示す領域が帯状回。脳梁の周囲を取り囲むように存在する。
ヒト脳を第三脳室を通るように冠状断した図。茶色で示す部分が帯状回。左右両半球の帯状回が、大脳縦裂を挟んで向かい合って存在する。
名称
日本語 帯状回
英語 Cingulate gyrus
ラテン語 gyrus cinguli
略号 CgG, CG
構成要素 前部帯状回後部帯状回
画像
アナトモグラフィー 三次元CG
Digital Anatomist 内側
内側
下方
下方
上方
関連情報
Brede Database 階層関係、座標情報
NeuroNames 関連情報一覧
MeSH Gyrus+Cinguli
グレイ解剖学 書籍中の説明(英語)
テンプレートを表示

帯状回(たいじょうかい、: cingulum, cingulate gyrusCG)は、大脳の内側面において、脳梁の辺縁を前後方向に走る脳回帯状皮質(たいじょうひしつ、: cingulate cortexCC)とも呼ばれる。領域の下端が脳梁溝で、領域の上端が帯状溝で区切られる[1]

機能

[編集]

帯状回は大脳辺縁系の各部位を結びつける役割を果たしており、感情の形成と処理、学習記憶に関わりを持つ部位である。また前部帯状回(後述)は、不適切な無意識的プライミングの抑制に必要な、実効制御(executive control)と関わりを持つことが知られている。また呼吸器系の調整とも関わりを持つ。

解剖

[編集]

帯状回はブロードマンの脳地図における、23野、24野、26野、29野、30野、31野、32野におおよそあたる。26野、29野、30野は一般に膨大後部皮質という名称で呼ばれる。

区分

[編集]

接続

[編集]

帯状回は視床の前核および新皮質領域、そして大脳皮質の体性感覚皮質領域からの入力を受けている。

また帯状回の下部は、帯状束という白質繊維の束があり、大脳辺縁系の各領域を結びつける役割を果たしている。帯状束は、矢状方向(体の前後方向)で脳梁に沿いながら、前部帯状回後部帯状回海馬傍回を連絡している。

画像

[編集]

周辺の脳溝

[編集]

ブロードマン領野

[編集]

精神外科

[編集]

かつて精神外科において帯状回を切除するロボトミー術(チングレトミー)が行われていたことがある。現在精神外科は否定されており施術は行われない。

関連項目

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 井上芳郎「統合・基礎神経学 - 神経系の構造を中心に」『北海道大学大学院医学研究科・脳科学専攻 神経機能学講座・分子解剖学分野』、井上芳郎、1990年。 
大脳脳葉
外側面 外側溝内部 と 極 内側面
外側面 外側溝内部 内側面 - 上部
脳底部 - 眼窩面 脳底部 - 側頭葉下面 内側面 - 下部